タグ

2020年11月3日のブックマーク (2件)

  • 若手を任命拒否した理由「若手が十分いない」 支離滅裂で混迷深めた菅首相の答弁 | 毎日新聞

    2日の衆院予算委員会で、日学術会議に関する政府・自民党と野党の議論は堂々巡りの展開となった。菅義偉首相は会員候補6人の任命を拒否した理由の説明で核心を避け続け、学術会議のあり方を問題視する自民党と歩調を合わせた。野党は「論点のすり替え」と反発を強め、首相への追及を続ける方針だ。 総務省課長の更迭とは「全く違う」 「いやいや、それはもう表になっている人ですから。それと今回の任命権とは全く違うんじゃないでしょうか」。首相は自著「政治家の覚悟」の中にかつて総務省課長を更迭した理由を述べた章があると立憲民主党の今井雅人氏から指摘され、6人の任命拒否理由を明らかにするよう迫られると、色をなして反論した。 今井氏は6人が安全保障関連法など政府の政策に反対したことと任命拒否理由の関連を追及。首相が「政府の法案に反対したからではない」とする一方、直接的な理由の説明を拒むと、「片方が話せて片方が話せないで

    若手を任命拒否した理由「若手が十分いない」 支離滅裂で混迷深めた菅首相の答弁 | 毎日新聞
  • 小池知事、「身を切る改革」掲げながら退職金3500万円満額受領の是非

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「身を切る改革」を掲げ、知事給与を半減させてきた小池百合子東京都知事が、1期目の退職金約3500万円を満額受け取っていた。退職金については公約では触れていなかったが、改革の対象外なのだろうか。小池知事の説明が待たれるところだ。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 知事就任直後に給与を半減 自民・公明分裂の契機に 小池百合子東京都知事を取り囲む群衆が緑色に染まったのは、2016年7月の都知事選挙だった。支持者は「小池グリーン」を象徴する緑色の帽子や衣服を身に着け、それらがない場合は、キュウリやピーマンを手に演説会場に駆け付けたケースもあったという。 「崖から飛び降りる覚悟」と決意を語って出

    小池知事、「身を切る改革」掲げながら退職金3500万円満額受領の是非