ブックマーク / satorukamoshida.hatenablog.com (4)

  • 08/08/2017『Oshino hakkai 忍野八海』#かもし(Original BGM) - かもしのピアノ

    08/08/2017『Oshino hakkai 忍野八海』#かもし(Original BGM) 『Oshino hakkai 忍野八海』 富士の麓で 湧水こんこん こんこんと湧くのこんこんってきつねの鳴き声みたいで面白いオノマトペだなーなんて思っていたら 漢字があるってことを最近知った 渾渾/混混 と書くらしい 常用外だから知らなくて当然かもだけどちょっと驚き桃木松ぼっくり 下らない垂れ流しのような文だけども 毎日のように文字を書くようになってから文字に少しは敏感になっているのだろうか 色々と疑問に思ったり突っ込んだりしては 自分の無知さを思い知らされる毎日でR ちなみに渾渾/混混とは 水がさかんに流れるさまや 尽きることなくわくさま 物事の尽きないさま 特に、弁舌などがとどこおりなくさわやかなさま との意味合いらしい 中でも驚いたのは四文字熟語で 「渾々沌々(こんこんとんとん)」 物の

    08/08/2017『Oshino hakkai 忍野八海』#かもし(Original BGM) - かもしのピアノ
    coqeut
    coqeut 2017/08/09
  • 19/05/2017『The Silence 沈黙』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ

    19/05/2017『The Silence 沈黙』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) 『The Silence 沈黙』 またまた「はじめての文学」より春樹さん 何度か加筆されていたり 高校のテキストに採用されたことがあるようだ まさしく思春期向けだなと思ったんだけど 今日は先にあらすじを もちろんWikiから 「僕」は、職場の先輩と思われる31歳の大沢と空港のレストランにいた。 二人は天候不順で遅延している飛行機の運航再開を待ちつつ世間話に興じていたのだ。 会話の中で僕は大沢がボクシング経験者と知り、大沢の普段のイメージとのギャップから「これまでに喧嘩をして誰かを殴ったことはありますか」と訊ねてみた。 大沢はしばらく沈黙した後、おもむろに語り始めた。 中学二年生の時、一度だけ殴ってしまった同級生・青木との間で起きた中高時代の出来事やその後の人生について。 そして

    19/05/2017『The Silence 沈黙』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ
    coqeut
    coqeut 2017/05/20
  • 06/05/2017『Rapeseed field 菜の花畑』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ

    06/05/2017『Rapeseed field 菜の花畑』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) 『Rapeseed field 菜の花畑』 菜の花が好き 花とか文章書くようになったり 他の方のブログを読むようになってからようやく興味が湧いたんだけども それよりも前からずっと何故か菜の花は好きだった 正確には菜の花畑かも 大量にあった方がいい いやあ正確には畑と言えるのかなんて知らないけど ともかくずわあ~って大量にあるのがいい ただただ一面黄色であってほしいんだよね 多い、大きい、高い これが好きなやつは馬鹿なのは確定 昔から馬鹿好き多大高とはよく言ったものだよね うん、ごめん勝手な造語だけどなんか語呂がいい 馬鹿好き多大高 ただ言いたかっただけ んで天才バカボンなボクチンとしては 大量にあるから好きなのは間違いないんだけど なんで菜の花だけ好きなのかは謎なんだ

    06/05/2017『Rapeseed field 菜の花畑』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ
    coqeut
    coqeut 2017/05/06
    黄色の下着は何かドキッとします。
  • 27/04/2017『there, here and over there あっちとこっちとそっち』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ

    27/04/2017『there, here and over there あっちとこっちとそっち』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) 『there, here and over there あっちとこっちとそっち』 山極満博作 またまた十和田市現代美術館より 写真を見せたいところだけど 撮影禁止だし ホームページの画像使うにも許可が必要だけど 問い合わせたら 文章は引用しても平気とのこと ま、もちろん転載元は書くんだけど 何にせよまだまだ小規模のブログだからなんの問題もないでしょう しかしこの著作権ってやつは難しいよねえ また今度これについて書こう あっちとそっちとこっち じゃなくて かくれんぼ ってタイトルにしようと思ったんだけど 最近見たし どうせなら使わせてもらおうかなと笑 凍りついたモーマット 夜間に光る氷の展示室 風船のオブジェ 途切れた道路 かくれん

    27/04/2017『there, here and over there あっちとこっちとそっち』#かもし(Original Piano オリジナル ピアノ) - かもしのピアノ
    coqeut
    coqeut 2017/04/28
    猫も曲もなんかキュンとします。
  • 1