福岡県のパワースポット・伊野天照皇大神宮にお参りをしました。 伊野天照皇大神宮(いのてんしょうこうたいじんぐう)は九州の伊勢神宮と呼ばれています。 香椎宮でおなじみの「神功皇后」が自ら「神主」になり「天照大神」ことアマテラス大神を祀ったとされています。 福岡県久山町猪野はその当時「小山田の村」と呼ばれていました。 このお宮の奥をさらに遠見岳へ上ると、標高は323mの頂上からは博多湾や玄界灘が一望できます。世界遺産の沖ノ島など遠くの島まで見渡すことが出来ます。晴れた日には朝鮮半島も見えるようです。神功皇后は当時の三韓出兵の祈願と航路の定めに訪れたのでしょう。 福岡県のパワースポット・伊野天照皇大神宮にお参りをしました。 古神殿跡地 伊野天照皇大神宮の由緒 古神殿跡地 本殿からうらの階段を上ると、古神殿跡地があります。 パワースポットではないでしょうか? 岩井の滝 伊野天照皇大神宮の由緒 仲哀
