Webページを巡回していると、リンク先のページが読めないとういう事態に遭遇することがある。たとえば、アクセスが集中してしまってサーバーがダウンしている場合や、サイト運営者によってページそのものが削除されている場合などだ。今回紹介するFirefox拡張「Resurrect Pages」は、このように閲覧できなくなっているWebページを、GoogleのキャッシュやInternet Archiveなどを活用して閲覧できるようにするものだ。 GoogleやYahoo!などのサーチエンジンでは、Webページのデータを定期的にサーバーに保存し、キャッシュとして公開している。また、さまざまなWebサイトを定期的に保存し、その日時とともに公開している「Internet Archive」というサービスもある。これらはそれぞれのWebページでURLを入力したり、検索を行うなどして閲覧できるものの、利用には若干
![キャッシュなどを活用し、削除やサーバーダウンなどで閲覧不能になったWebページを閲覧可能にするFirefox拡張「Resurrect Pages」 | OSDN Magazine](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a6d09e201f5aadbd098f18009762ba7ed61f9347/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmag.osdn.jp%2Fimages%2Fblob%2F07%2F07f33810931315fa70b7401497182a0c.png)