2022年9月12日のブックマーク (4件)

  • over30歳、バームデビュー!明日からもうワックスは使いません! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 日、バームデビューしました! もくじ バームデビューまでの経緯 オシャレアイテム「バーム」は薬局には売っていなかった 使ってみた感想:私、ワックスからバームに鞍替えします!!! おわりに バームデビューまでの経緯 バームってご存知ですか。 髪用のスタイリング剤のひとつです。 私はワックスの対になるような存在だと認識しています(違うかもしれない) この秋、うん年ぶりに結婚式に出席することになりまして、ドレスからアクセサリーから、そのほとんどを一新することに決めました。 コロナ禍では遠方の式に出席することが難しくて、ビデオ通話での参加ばかり。 ドレスを着る必要がなかったんですよね。 だからパーティー仕様の装いをするのが久々で、20代前半に買ったものはもうなんだか馴染まなくなってて(現在、齢30超です) そこで、元アパレル勤めの

    over30歳、バームデビュー!明日からもうワックスは使いません! - まいにちきろくノート
    cornote
    cornote 2022/09/12
    濡れ髪風ピタッとヘア気になる!「ヘアバーム スタイリング」で検索したらバーム髪てのが出てきた。これかー!でも私がやったらベタついたはる・・あるいは濡れてる、急いでたんかな?てなりそう😭
  • 令和4年度「地域別最低賃金」適用日 - 60歳になりましての日記

    以前最低賃金の改定について書いている。 sinianinarimasite.hatenablog.com そろそろ適用日決まったかしらと思い調べました。 そしたら厚生労働省のHPに載っていました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/ 静岡県は 31円あがり944円に、適用は令和4年10月5日からです。 ランキング画像も貼り付けておきます。 10月からまた物価上昇もあり この最低賃金適用で補えるか?と言うと焼け石に水だと思う。 それにマクロ経済政策とやらで 年金受給者をまるで狙い撃ちしたような減額が続いてる。 私は来年定年です。 年金受給者になりますが今パートで頂いているより少ない金額になり 必然的に節約を意識し生活しなければならないわ。 日ってい

    令和4年度「地域別最低賃金」適用日 - 60歳になりましての日記
    cornote
    cornote 2022/09/12
    金額は確認していましたが、いつからかいつ決まるんだろうとずーっと気にしてました、ありがとうございます。
  • 「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録

    今日、45歳になった。 ……と書いたところで、めちゃくちゃビビった。自分がその年齢になったことを、まだ受け入れられていないのかもしれない。かといって「気分はまだ30代!」という感じでもないし、「もうオバサンよ〜」というノリでもない。 なんというか、「わたし」が「わたし」のまま年齢を重ねたら、こうなっちゃった、という感じがするのだ。 変わったこと、変わらないこと 20代の頃と変わらず変な音楽が好きだし、インターネットが大好きだ。今年になってからは、お笑いライブにハマってあれこれ首を突っ込んだりしている。確かに音楽ライブより、お笑いライブは「座って観られる」というメリットがあり、そこに楽さを見出している時点で加齢を実感するけれど、好きな芸人を見つけ、近況を追い、チケットをちまちま探して劇場へ足を運ぶ、というのを子育ての合間にできているのは、なんとなく自分が思っていた40代の行動ではないよなあと

    「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録
    cornote
    cornote 2022/09/12
    私は43歳で完全にオバサンを自覚した。30過ぎの女性芸人と言うかタレントが、おばさんが自分でおばさんだから~て言うのイタイみたいに言うてて、それがオバサンの特権やのに後々自分の首しめることなんぞと思った。
  • 自分の取り扱い説明書 - ママンの書斎から

    どうも、お仕事の締め切り前ででアップアップ中のママンです。 (じゃぁ仕事せぇよ) お仕事してると頭から滝汗が流れるので、更年期真っただ中な気配です。 そんな中で、ぽやんちゃんの共通テスト出願準備や、刹那君のPC不具合問題、庭師の職務上の転機…などなど、いろんな気がかりがありましてですね… …なんだか… イライラするわ…( `ー´)ノ ということで、今日は、「気分が落ちた時に、自分で自分の機嫌を取るために作っておくといいよ〜」というリストを作ってみたいと思います。 あなたには気晴らしが必要です♥ コーピングリスト 自分の取説リストいろいろ コーピングリスト コーピングリストって、ご存知ですか? ストレス解消リスト、というような意味なのですが、最近いろんなところで見聞きするようになってきたので、既に実践中の方もいらっしゃるかもしれません。 私は、以前ご紹介したFOCUS EiTO手帳の中に、自

    自分の取り扱い説明書 - ママンの書斎から
    cornote
    cornote 2022/09/12
    めちゃくちゃ参考にさせてもらいますっ!後でじっくりもう一度読む!