2011年1月30日のブックマーク (7件)

  • 電気グルーヴがベスト盤&PV集を同時リリース、『メロン牧場』の新刊も登場 | CINRA

    電気グルーヴのベストアルバム『電気グルーヴのゴールデンヒッツ~Due To Contract』とビデオクリップ集『電気グルーヴのゴールデンクリップス~Stocktaking』が、3月23日にリリースされる。 ベスト盤には、砂原良徳によるリモデルバージョンの“Shangri-La”をはじめ、“N.O.”など初期のナンバー、「電気グルーヴ×スチャダラパー」名義の“聖☆おじさん”、最新シングル“Upside Down”まで全15曲を収録。 ビデオクリップ集には、2009年にBEST VIDEO OF THE YEARを受賞した“モノノケダンス”や、『文化庁メディア芸術祭』のエンターテイメント部門で優秀賞を受賞した“Fake it!”などを含む全28曲が収録される。宝島社のビデオマガジン『VOS』に収録された電気にとって初のミュージッククリップ“ビコーズ”から、“ウィ‐・アー”“MUD EBIS”

    電気グルーヴがベスト盤&PV集を同時リリース、『メロン牧場』の新刊も登場 | CINRA
    cosmo
    cosmo 2011/01/30
  • YUKARI ART ユカリアート

    中目黒駅高架沿い(東急東横線、東京メトロ日比谷線)でユカリアートが運営する小さなショーウインドウだけのギャラリー「ユカリアート・ミニ」ではいしかわかずはるの春から初夏の雰囲気を纏った新作絵画2点を展示中です。お近くにお越しの際には覗きにいらしてください。 ユカリアート・ミニ 第19回 いしかわかずはる 作品名: 「牡丹百合 卯四」 制作年: 2024年作 サイズ: 71 x 30cm 素材: 糸, アクリル絵具, パネル 作品名: 「金香 卯四」 制作年: 2024年作 サイズ: 65.2 x 53cm 素材: 糸, 花弁,... 中目黒駅高架沿い(東急東横線、東京メトロ日比谷線)でユカリアートが運営する小さなショーウインドウだけのギャラリー「ユカリアート・ミニ」ではいしかわかずはるの春から初夏の雰囲気を纏った新作絵画2点を展示中です。お近くにお越しの際には覗きにいらしてください。 ユカ

    YUKARI ART ユカリアート
    cosmo
    cosmo 2011/01/30
  • 映画『鈴木先生』公式サイト

    第49回ギャラクシー賞優秀賞 第38回放送文化基金賞テレビドラマ番組部門最優秀賞 平成23年 日民間放送連盟賞 テレビドラマ番組部門 最優秀賞 「月刊TVガイド」 2011年テレビ屋大賞 年間ドラマ部門 第1位 「オトナファミ」堀り出しエンタRANKING 2011 TVドラマ部門 第1位 長谷川博己 臼田あさ美 土屋太鳳 風間俊介 田畑智子 斉木しげる でんでん 富田靖子 夕輝壽太 山中聡 赤堀雅秋 戸田昌宏 歌川椎子 澤山薫 窪田正孝 浜野謙太 北村匠海 未来穂香 西井幸人 藤原薫 小野花梨 桑代貴明 刈谷友衣子 工藤綾乃

    映画『鈴木先生』公式サイト
    cosmo
    cosmo 2011/01/30
  • 有吉に絡むアンジャッシュ児嶋

    戦を観ていないのに観ていると言い張る児嶋を注意した有吉が絡まれる様子 a.k.a. アジアカップ決勝戦を観ていたと思われるアンジャッシュ児嶋さん(@unjashkojima)と有吉弘行さん(@ariyoshihiroiki)との絡み

    有吉に絡むアンジャッシュ児嶋
    cosmo
    cosmo 2011/01/30
  • 河川敷、カフェなど出店可能に 商業利用に開放 - 日本経済新聞

    国土交通省は4月から、国や地方自治体が管理する河川の敷地を民間の商業利用に開放する方針を決めた。これまで営利施設の設置が認められていなかった全国の河川敷や水上でも、店舗を営業できるようになる。菅政権が掲げる成長戦略の一環と位置付け、水辺のにぎわいや街づくりなどへの効果を狙う。カフェテラスや小売店などの出店を想定している。河川敷の施設は「公共性」が求められ、現状では水飲み場や休憩所、防災用ヘリコ

    河川敷、カフェなど出店可能に 商業利用に開放 - 日本経済新聞
    cosmo
    cosmo 2011/01/30
    これは石を売るしか無いな。
  • アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

    あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起っている、というのは、このデモの背景に、インターネット、そしてネット上のサービスであるツイッターとフェースブックが大きな役割を果たしているからです。 大規模デモはツイッターやフェースブックを通じて呼びかけられたもので、真偽のほどはわからないけど、エジプトでは現在インターネットへの接続が停止されたとの噂も流れています。 このエジプトの反政府デモに刺激を与えたのが、先日起ったチュニジアでの政変です。ここでも20数年独裁を続けてきたベンアリ前大統領(74)が実際に亡命に追い込まれました。この時の反政府デモ

    アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記
    cosmo
    cosmo 2011/01/30
  • 何をするんだきみやめたまえ。 - 『ONE PIECE』 61巻 特典

    cosmo
    cosmo 2011/01/30