ブックマーク / weekly.ascii.jp (32)

  • リコーの全天周カメラTHETA(シータ)が高解像度化&暗闇に強くなって最強に:IFA 2015 - 週刊アスキー

    上下左右360度を1回のシャッターで撮影できるということで、“全天周(または全天球)”撮影の驚きと楽しさを私たちに見せてくれた、リコーの『THETA(シータ)』。そのシリーズ最新機種の『THETA S』がドイツで開催中のIFA 2015で発表されました。 さて、最新機種の最大の特徴は“高画質化”です。撮像素子に有効画素数12メガピクセルのCMOSを2個搭載。これまでの2倍以上、14メガピクセルに相当する、5376×2688ドットの全天周写真を撮影できるようになりました。また、F2.0という明るいレンズと、画像技術の進化により、暗い場面でも高画質な全天周写真を楽しめるようです。 百聞は一見にしかず、公開された撮影サンプルを見てください。

    リコーの全天周カメラTHETA(シータ)が高解像度化&暗闇に強くなって最強に:IFA 2015 - 週刊アスキー
  • センサー搭載メガネJINS MEMEハッカソン開催 視線の先に未来は見えたか? - 週刊アスキー

    センサーを搭載するメガネ型ウェアラブル端末『JINS MEME』は、 iOSとAndroid用開発キット(SDK)を公開しているが、このメガネをかけるとどんなことができるようになるのか? アイデアを出しあい、実際にアプリの開発まで行なう“JINS MEME HACKATHON”が2015年7月25日、26日に行なわれた。 JINS MEMEは3点式眼電位センサー、3軸加速度センサー、3軸ジャイロセンサーの3つのセンサーをメガネの中に内蔵。これらのセンサーにより、カラダの傾き、目線、瞬きの回数などを可視化し、リアルタイムに送信、またライフログを採ることができる。iOS、Androidに対応し、端末とはBluetooth LEで通信する。 今回のハッカソンではセンサーデータの送信に、ニフティのIoTプラットフォーム“ニフティクラウド MQTT”が提供された。ウェブを介して、コミュニケーションロ

    センサー搭載メガネJINS MEMEハッカソン開催 視線の先に未来は見えたか? - 週刊アスキー
  • まるでサマーウォーズ!TwitterとYouTubeを連動させたSNS『QIQI』が超カッコイイ - 週刊アスキー

    リアルタイム視聴型動画SNS  Sanrenpより7月16日にサービス開始となった『QIQI(キキ)』。こちらは自分のTwitterアカウントを連携させるSNS。まぁTwitter自体がSNSなのかどうかは置いておくとして…。一体『QIQI』はどういったサービスなのか、まずは動画をご覧くださいな。 「おいこれ!サマーウォーズじゃねえか!」と思ったそこのアナタ。私もです。いや、ただね、サマーウォーズを見ると「あんな世界いきたいわー」って思いませんでした?私は思いましたよ。先日あった地上波の放送でも見て、改めて思いましたね。そう思っていた矢先、登場したのが『QIQI』。上の動画だけでなく、開発者の“ねぎ”さんによる遊び方・使い方の動画も公開されております。 まずは、スマートフォンで『QIQI』を各ストアーからダウンロードします(iOS/Android)。あとは自分のTwitterを連携させ、楽

    まるでサマーウォーズ!TwitterとYouTubeを連動させたSNS『QIQI』が超カッコイイ - 週刊アスキー
  • 「バカなマネはするな」 更新されたGoogle Playの開発者ポリシー - 週刊アスキー

    「いい子だから人のものを盗んではいけないよ」とグーグル先生が説く。(ReadWrite Japan提供記事) 最近のグーグルは否定的な行動をとられることを妙に恐れているようである。楽しく、クリエイティブで、時には腐敗じみた栄光を手にし、現在のウェブを形作る重要な役割を果たしてきた企業らしからぬ様子だ。 同社は先月、デベロッパープログラムポリシーを更新し、特に悲劇的な事象に対して配慮を求める特別な条項を加えた。 配慮を求めるとは具体的にどういうことか? グーグルはこのように定めている。「自然災害、残虐行為、紛争、死、その他の悲劇的な事象を利用している、またはそのような事象に対する合理的な配慮を欠いていると見なされる可能性のあるコンテンツは禁止します」。ポリシーには現在、このように書いてある。 同社はまた、この機会を利用して、他のソフトウェアになりすましたり、意図的にユーザーをだましたりするよ

    「バカなマネはするな」 更新されたGoogle Playの開発者ポリシー - 週刊アスキー
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
  • 生活の「質」が丸見え!センサーメガネ JINS MEMEが着目する「ディープデータ」の世界 - 週刊アスキー

    ■“自分を見る”メガネって一体どういうコト? 2014年5月に発表された『JINS MEME』(ジンズ ミーム)は、3点式眼電位センサーを世界初搭載した機能性アイウェア。眼電位により捉えた眼の動きを計測することで眠気や集中度を把握でき、“自分を見る”という新しい機能をメガネに付与した製品だ。2015年1月のCESで世界デビューを果たし、メガネメーカーが手がける先進的なウェアラブル端末として注目を集めた。その開発意図と先に広がる世界観について訊いた。 週刊アスキー6/9号 No1030(5月26日発売)掲載のベンチャー、スタートアップ企業に話を聞く対談連載“インサイド・スタートアップ”、第27回はメガネメーカーがつくったウェアラブル機器『JINS MEME』を担当するジェイアイエヌR&D室の井上一鷹マネジャーに、週刊アスキー伊藤有編集長代理が直撃。 ↑世界が注目する機能性アイウェア『JINS

    生活の「質」が丸見え!センサーメガネ JINS MEMEが着目する「ディープデータ」の世界 - 週刊アスキー
  • 今見ているのは現実か仮想か?マイクロソフトの『HoloLens』が未来すぎる - 週刊アスキー

    ただ、HoloLensを使っているときは、ちょっと挙動不審になるかもしれないので周囲に注意したいですね。

    今見ているのは現実か仮想か?マイクロソフトの『HoloLens』が未来すぎる - 週刊アスキー
  • 週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー

    週刊アスキーは 「完全ネット/デジタル化」によって最強になります 週刊アスキーのネットメディア『週アスPLUS』が月間800万UU超を記録、国内最大クラスのデジタル情報サイトに成長し、NTTドコモ様のdマガジンをはじめとして、週刊アスキー電子版も好調に読者様を増やしています。私たちの情報コンテンツをお届けする手段として、これらネット/デジタルの割合が圧倒的に高くなったため、週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。 電子版は発行間隔を自在に調整して即時性を高めつつ、既存のネット専業メディアにはない良質なコンテンツをお届けします(デザインは、従来の誌面デザインを踏襲します)。『週アスPLUS』はスマートニュースやグノシー、Yahoo!ニュースといった外部サービス各社様との連携を一層強化し、規模の

    週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー
  • やばい!楽しい!Twitterアカウントでカンタンに世界中へ生放送できるPeriscopeがスゴイ - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > やばい!楽しい!Twitterアカウントでカンタンに世界中へ生放送できるPeriscopeがスゴイ

    やばい!楽しい!Twitterアカウントでカンタンに世界中へ生放送できるPeriscopeがスゴイ - 週刊アスキー
  • 『SteamVR』が『Oculus Rift』を駆逐するかもしれない5つの理由:GDC 2015 - 週刊アスキー

    VR関連の新情報がハイライトのひとつとなったGDC 2015。その中でも、Valveによる『SteamVR』の発表は大きなサプライズだった。世界最大のゲーム配信プラットフォームであるSteamを擁するValveがVRに参入した、という事実もさるものながら、先行する『Oculus Rift』を脅かすのではないか?と囁かれるほどにトータルの完成度が高かったことで、さらなる注目を浴びているのだ。 SteamVRは、Valveが台湾のモバイル機器メーカーHTCと提携して開発を進めているPCゲームVRシステムだ。これに対するは、Facebook傘下のOculus VR+Samsung連合軍によるOculus Rift。PCゲームVRシステムの覇権を巡る争いは、どちらが勝利するのだろうか?後発のSteamVRが有利となる、5つの理由を解説しよう。 ■その1:ルームスケールのトラッキング&標準コント

    『SteamVR』が『Oculus Rift』を駆逐するかもしれない5つの理由:GDC 2015 - 週刊アスキー
  • うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー

    「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50~100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。 ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに

    うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー
  • 国家認定の”変な人”、最初の10人をお披露目!:総務省 異能vationプログラム - 週刊アスキー

    「総務省がこれからの日を創るあなたを応援します。」 国家的な成長戦略の一つとして昨年から募集が始まった、独創的な人向け特別枠"「異能(inno)vation」プログラム"。この奇想天外な技術課題に取り組む人を支援する試みに対して、合計710件もの応募があった。 2月6日に開催された「異能vation」プログラム報道機関向け説明会では、総務省などの関係者、選考を務めたスーパーバイザー、そして最終的な10名の事業採択者が登壇。採択者の研究テーマが公開された。 ■採択者 研究テーマ 細胞画像認識を利用した薬効分析支援(石橋誠・大分県) 時間ごとに撮影された大量の細胞画像からそれぞれの細胞を検出・追跡し、細胞 の形や模様、動き方をビッグデータとして捉え、分析するソフトウェアです。この分析により、新薬の候補を絞り込んだり、副作用を事前に見つけ出すことが 可能になります。また、薬を飲む前に採血検

    国家認定の”変な人”、最初の10人をお披露目!:総務省 異能vationプログラム - 週刊アスキー
  • 「商売抜き」auがFirefoxスマホで思い描く世界(石野純也氏寄稿) - 週刊アスキー

    MozillaがFirefox OSの枠組みを発表し、それに賛同したキャリアが一堂に会したのが2013年の『Mobile World Congress』。日からはKDDIが参画、端末の投入を予告していた。そこから約2年、ついにこのOSを搭載した『Fx0』が発表された。同社の田中孝司社長がかねてから「クリスマスプレゼント」と称していたように、発売日は12月25日となる。ただし、25日に発売されるのはauオンラインショップと直営店のみ。一般販売は1月6日から順次開始される。 端末やFirefox OSに関する取り組みは、田中孝司社長が直接行なった。田中氏は“ギーク”を自称し、ユーザーからも「田中プロ」の愛称で親しまれる変わりダネの社長。ゲストには、これまたギークで週アス誌でもおなじみの女優、池澤あやかさんを抜擢。 Firefox OSは、Mozillaが開発を主導するウェブOS。カーネル部

    「商売抜き」auがFirefoxスマホで思い描く世界(石野純也氏寄稿) - 週刊アスキー
  • Gメールは1人15GBの容量なんて確保してないらしいよ - 週刊アスキー

    グーグルのWebメールサービスGメールは無料で15GB、企業などでGoogle Appsというサービスを使っている場合は30GBのストレージが使えることになっています。でも、実際には1人15GBの容量なんて確保してないらしいのです。 Webメールが提供されだした当時、ユーザー1人当たりの容量は数MBから数百MBが普通でした。当時はハードディスクがまだ高価で、Webメールがどんな風に使われるのかよく分からなかったからです。 でも、実際にWebメールを提供した企業は、“90%のユーザーは与えられた容量の10%しか使わない”ということに気付いてしまったのです。 そうすると、事情は変わってきます。100万人のユーザーに15GBの容量を提供しようとすると、15ペタバイトも必要ですが、実際には90%の人は1.5GBしか使いません。残りの10%が15GB使い切るとしても、全体で必要な容量は、 90万人×

    Gメールは1人15GBの容量なんて確保してないらしいよ - 週刊アスキー
  • ついに2万円切りのWindows搭載PCがスティック型で爆誕! - 週刊アスキー

    マウスコンピューターはWindows 8.1を搭載したスティック型パソコン『m-Stick MS-NH1』を12月5日に発売する。その形もさることながら、驚嘆すべきはそのお値段。なんと送料税込で1万9800円である。 早速、同社の製品企画部 部長、平井健裕氏に詳しい話をうかがう機会を頂いたのでレポートする。 まず、機は海外メディアが米インテルが投入と報じたことで話題となった、BayTrail搭載の小型PCがベースとなっているとのこと。 CPUはAtom Z3735F、メモリー2GB、ストレージ32GB eMMC、Windows 8.1 with Bing(32ビット)を搭載。通信機能はIEEE802.11b/g/nとBluetooth4.0に対応する。ゆえに操作デバイスではBluetoothキーボードやマウスが使えるが、機は給電用のマイクロUSBのほか、小型ながら通常サイズのUSB2.

    ついに2万円切りのWindows搭載PCがスティック型で爆誕! - 週刊アスキー
  • Apple SIMの衝撃 キャリア主体のスマホ販売が激変する - 週刊アスキー

    アップルは10月16日にiPadなどの新製品を発表した。6.1ミリと極限まで薄くなった『iPad Air2』に大きな注目が集まったが、発表会の場でアナウンスが一切されなかった新しいサービスに今世界中が注目している。それが“Apple SIM”だ。 ●画面上で自由にキャリア契約を選べる“Apple SIMApple SIMアメリカで出荷される『iPad Air2』や『iPad mini3』に標準で装着される。そしてiPadの購入者はiPadのセルラー機能をONにすると、画面上に複数のキャリア名が表示されどのキャリアと契約するかを選択できるのである。現時点で対応するキャリアは米AT&T、米Sprint、米T-Mobileの3社。またイギリスのキャリア、EE(英Orangeと英T-Mobileの4G合弁会社)も選択が可能だ。また契約期間は1ヵ月など短期間となっており、「たまにLTEを使いた

    Apple SIMの衝撃 キャリア主体のスマホ販売が激変する - 週刊アスキー
  • ネット企業12社がつながる“中心のないポータル” 『Syn.alliance』設立 - 週刊アスキー

    新しいモバイルインターネットの体験を創出することを目指した『Syn.(シンドット)』構想に賛同するインターネット企業が創設した連合体『Syn.alliance(シンドットアライアンス)』は、各社サービスの合計月間利用者数が4100万に上る。 参加企業は、ウェザーニューズ、ジョルテ、『コミックナタリー』などを提供するナターシャ、ナビタイムジャパン、KDDIなど12社。 『Syn.』における第1弾サービスとして、10月16日から『Syn.alliance』メンバーが提供する13のサービス(アプリ、ウェブサービス含む)に共通サイドメニューを設け、各サービス間のシームレスな往来を実現する“Syn.menu”と、“Syn.menu”内に表示される新広告メニュー“Syn.ad”の提供を開始。具体的には、アプリのメニューにアライアンスに参加する他サービスへのリンクや広告が表示されるようになる。 『Syn

    ネット企業12社がつながる“中心のないポータル” 『Syn.alliance』設立 - 週刊アスキー
  • 月額2980円で3Mbps、パケット通信量無制限!魅力ありまくりなNTTぷららの格安SIMを試してみた[PR] - 週刊アスキー

    なんといっても注目なのが、パケット通信量の制限がないということ。1ヵ月に10GB以上通信しても、さらに1日で1GBを超えてしまったとしても、常に最大3Mbpsで使え、パケット通信量による速度制限はないのです。こんな魅力的なプランは、おそらくNTTぷららのSIMが初めてだと思います。 それでいて、月額料金は税込で2980円と、3000円を切っています。動画を観まくるとしても3Mbpsくらいの速度があれば十分なので、かなり快適にデータ通信ができそうです。しかも、2年縛りのような最低利用期間もないので、違約金などを気にせずに気軽に契約できます。なお、SIMは、マイクロSIMとナノSIMが用意されるとのことで、最初の手続きの際には開通手数料が3240円かかります。

    月額2980円で3Mbps、パケット通信量無制限!魅力ありまくりなNTTぷららの格安SIMを試してみた[PR] - 週刊アスキー
  • 【爆笑注意】デアゴスティーニの組み立てロボット『ロビ』生後4分の奇跡 - 週刊アスキー

    デアゴスティーニといえば、「週刊 日の名車」や「週刊 ディズニー・パレード」など、さまざまな種類の雑誌があり、雑誌とともに付いてくる付録を全部揃えることで、ひとつの造形物が出来上がることでお馴染み。 そんな多くのシリーズの中でも特に衝撃的なのが『週刊ロビ』だ。週刊ロビは、2012年7月29日に創刊され、全70号もある人気シリーズだ。毎号付いてくるパーツを組み立てていけば、かわいい二足歩行ロボット「ロビ」が完成する。 自分の手で二足歩行ロボットが作れるなんてと驚いた方も多いだろう。今回はそのロビを完成させた作者の動画である。 作者はロビを完成させ、初めての起動を記念してビデオで撮影しているようだ。どうやらロビの最初の起動に課せられる質問に答えている様子。 “僕を組み立てていたおかげで人気者になった” 「はい」 “他に好きなロボットがいる” 「いいえ」 “イタリアの場所を知らない” 「いいえ

    【爆笑注意】デアゴスティーニの組み立てロボット『ロビ』生後4分の奇跡 - 週刊アスキー
  • 約4割がiOSとAndroid両方でアプリを開発、収益はiOSが上! アプリ開発者にアンケートを実施|Mac - 週刊アスキー

    iOSとAndroidが牽引する、アプリマーケット市場。最近では、その2つのマーケット向けにアプリを開発するデベロッパーが増えてきているようだが、実際のところどうなのだろうか? MacPeople編集部では、iPhonePLUSとAndroidPLUSに登録しているアプリ開発者(デベロッパー)を対象に、5月中旬に緊急でアンケートを実施。最近のアプリ開発状況について調査してみた。 約40%が、iOSとAndroid両デバイス向けに開発 まずアプリを、iOS/Android向けに開発しているのか調べたところ、両方のデバイス向けに開発していると答えた人は約37%。その他のプラットフォーム向けに開発している人も含めると、約42%の人が複数のプラットフォーム向けに開発しているという結果となった。また、現状iOS向けのみに開発しているが、今後Android向けの開発も予定している人は約33%で、iOS

    約4割がiOSとAndroid両方でアプリを開発、収益はiOSが上! アプリ開発者にアンケートを実施|Mac - 週刊アスキー