2008年2月4日のブックマーク (3件)

  • Flashでインタラクティブアート勉強したい人におすすめの書籍まとめ | fladdict

    最近のFlashって、絵描く人とコードコードした人が分離しすぎちゃって詰まらないなぁと思ったので、両側やってみたい人向けのとっかかりになるとかまとめてみた。Flashでモニョモニョ動いたり、ビュワビュワ多量情報をビジュアライズした人向けの資料集。自分が実際に読んだ/持ってるからピックアップ。 ストックエントリベースだから、最新のとかは抜けもあるかも。 ■ActionScript 1 & 2編 Flash Math Creativity 初等数学と工夫でいかにイメージや動きをジェネレートするか?という。洋書のみ。数行のシンプルなコードによる習作から徐々に作品を発展させていくスタイルはインタラクティブなコーディングの初心者には大変勉強になる。ActionScript1によるフレーム直書のスタイルの為AS3から入った人はちょっとビックリするかも。サイトから掲載習作の全動作サンプルが見れ

    cou929
    cou929 2008/02/04
    プログラム寄りとデザイン寄り、両方に関わりたい人向け
  • 展覧会の情報源 - 現代アート道楽の日々。

    「近場にて」と予告したけど、今週末は展覧会の感想はお休み。 昨日いくつか観たけど、ブログに書きたくなるほどの展覧会はなかったし、今日も花粉と花見客が多そうで外出する気が起きない……。 代わりに私の情報源を大公開! チラシ(フライヤー) 古典的だけど、展覧会の雰囲気がいちばんストレートに伝わってくるメディア。美術館やギャラリーでは、たいてい一箇所にまとめて置いてある。 ダイレクトメール ギャラリーで記名すると、たいてい展覧会ごとに送ってくれる。ギャラリーごとに取り扱い作品の傾向があるので、気に入った展覧会のときに記名するのも手。最近では電子メールに置き換えているギャラリーも。 雑誌 私が欠かさず読んでいるのは『美術手帖』と『ART iT』で、展覧会情報のページをコピーして持ち歩いている。建築・デザインがメインの『Casa BRUTUS』(最新号は美術館建築と愛知万博特集!)もオススメ。 テレ

    展覧会の情報源 - 現代アート道楽の日々。
    cou929
    cou929 2008/02/04
  • ISOイメージからCD-ROM作成 - フリーソフトでVineLinuxのイメージを作る編

    ISOイメージからCD-ROM作成 - フリーソフトでVineLinuxのイメージを作る編 更新日: 2004/10/30 12:51:03 (JST) 作成日:2004/10/29 ■ISOって何? ISO(アイ・エス・オー)というと、パソコンの世界では CD-ROM(シーディー・ロム)の規格のことと思って間違いないです(当は国際化標準化機構 International Organization for Standardization という世界の色々な工業製品の統一規格を作ろうとする組織のこと。詳しくは IT 用語辞典・デジタル用語辞典へ)。 その、ISO 9960 というのが普段パソコンの CD に記録されている方式です。その中身をファイル化されたものを、一般的に ISO イメージと呼んでいます。 何が便利かというと、これまで大容量のデータを渡すには、直接 CD-ROM を配布する

    cou929
    cou929 2008/02/04
    インストールの際、isoイメージを焼く必要が出た場合などに