ブックマーク / 0xcc.net (9)

  • シークレットストーリー #56

    学生の頃、オープンソースのプログラムを作って公開したところ、予想外に人気が出て、いろいろと面白い経験をした。その中のエピソードをひとつ。 あるとき、何かの用事で東京にやってきたとき、開発者の集まりがあった。そこで知り合った一人は、だいぶ年上だけどハイテンションで独特な雰囲気を漂わしていて、東京を案内してくれたりと、あれこれと親切にしてくれた。お礼を言おうとすると、仕事で使わせてもらっているから、と言って、まったく耳を貸してくれない。 一方で、私がするたわいもない話には、しっかりと耳を傾けてくれるので、氏の職場にお邪魔をして、いろいろな話をした。確か、私はこんなようなことを言った。 このプログラムはたいしたことは何もやってないし、もっとすごいプログラマはいくらでもいて、そういう人たちからパッチがきたりすると、どうも引け目を感じてしまうんですよね。 すると、氏はこんな話をしてくれた。 その昔、

    cou929
    cou929 2016/05/23
  • いやなブログ: 普通のやつらの下を行け: ptrace で実行中のプロセスにちょっかいを出す

    普通のやつらの下を行け: ptrace で実行中のプロセスにちょっかいを出す Linux などの多くの Unix 的なOS には ptrace というシステムコールがあります。 ptrace を使うと実行中のプロセスに対して、レジスタの書き換えやメモリ上のデータの書き換えといったさまざまな操作を行うことができます。 普通のやつらの下を行けの第6回として、今回は ptrace を使って実行中のプロセスにちょっかいを出す方法を取り上げたいと思います。 ptrace とは デバッガの理論と実装 に次のような記述があります。 Unix の ptrace() は物のデバッガ API (アプリケーションプログラムインターフェイス) の一例であり、商品に相応しい品質を持ったデバッガをサポートするために設計された、最初の専用 API の1つである。 ptrace はデバッガ用に作られた API のようで

    cou929
    cou929 2011/11/06
  • マウンテンビューガイド - bkブログ

    マウンテンビューガイド 知人がマウンテンビューガイドなるサイトを作ったので紹介します。いわく、「日からのビジター向けにシリコンバレー、ベイエリア周辺の情報をまとめました」とのこと。 このサイト、地味で素っ気ない感じですが、内容はなかなか充実しています。私はたまにシリコンバレーに行く機会があるのですが、ここに書いてあることは、最初から知っていればよかったのに、と思うことばかりです。

    cou929
    cou929 2011/05/13
  • 横着プログラミング

    このページでは Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿を公開しています。 目次 第1回: Unixのメモ技術 (2002年 1月号) 第2回: Migemo: 日語のインクリメンタル検索 (2002年 2月号) 第3回: 履歴マニア (2002年 3月号) 第4回: ttyrec: 端末を録画再生するツール (2002年 4月号) 第5回: QuickML: 超お手軽なメーリングリスト (2002年 5月号) 第6回: chatty: 小うるさい端末 (2002年 7月号) 第7回: zphoto: ズーミングするオンラインアルバムを作るツール (2002年 8月号) 第8回: pdumpfs: 毎日のスナップショットを保存する (2002年 9月号) 第9回: Sary: Suffix Array のライブラリとツー

    cou929
    cou929 2010/09/12
    色褪せない
  • 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

    最終更新日: 2002-03-18 (公開日: 2002-03-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 横着プログラミングとは 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰 から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を 省くために。 -- アガサ・クリスティ この言葉によると、どうも発明とは横着したいがために生まれるも のらしい。そう考えてみると確かに、私がプログラミングをする動 機は、横着するためのソフトウェアを作るため、という要素が大き い。突然、「うげー、面倒くせー」と叫んでプログラムを書き始め るのである。 そんなわけで、横着するためにプログラミングすることを私は勝手 に「横着プログラミング」と呼んでいる。連載では横着プログラ ミングをテーマに、横着のコツや私が作っ

    cou929
    cou929 2010/09/09
    changelog
  • Cプログラミングのメモ

    CODE COMPLETE によると、プログラミングを上達するには日頃から よく読むこと (マニュアル・書籍・他人のソースコードなど) とよ く考えることが肝要だそうです。 何か耳寄りな情報があれば教えてくださいませ。 (ページの内容はかなり古くなっています) 目次 書籍 インターネット上の文書 ライブラリ ツール メモリプロファイラ GTK+/GNOME関連 その他 書籍 書籍の情報は 別の場所に移しました。 インターネット上の文書 Programming in C * C言語についての網羅的な情報源。 Steve Summit: C Programming FAQs: Frequently Asked Questions * 書籍版の 3/4ほどの内容。 情報源: Web版, 日語訳, 日語訳のHTML版 Henry Spencer: The Ten Commandments f

  • オープンソース開発の流れ: ソースコード検索エンジン gonzui の場合

    最終更新日: 2005-07-15 Linuxソフトウェアアンテナ Vol.1 に向けて書いた記事の元の原 稿です。文中の「原稿執筆時点」は「2005年 7月半ば」を指しま す。 稿ではオープンソース開発の流れについて、ソースコード検索エ ンジン gonzui を例にとって紹介します。 はじめに オープンソースのソフトウェアはどのように開発されているのでしょ うか。インターネット上には多種多様のオープンソースプロジェク トが存在しています。その中には Mozilla*1 や、 OpenOffice.org*2 などの巨大 なプロジェクトもあれば、1人の開発者がこつこつ行っているよう な小さなプロジェクトも無数にあります。 このように、ひとくちにオープンソースのソフトウェアといっても、 規模の異なるさまざまなプロジェクトがあり、開発形態もプロジェ クトごとに少しづつ異なるものとなっていま

  • 作品をよく見せるためのお手軽なテクニック集

    この文書は何だ? この文書では「いい作品とは何か」という質にはまったく迫らず、 作品をよく見せるための、手っ取り早く実践できるお手軽なテクニッ クを紹介する (実は難しいものも混ざっているが)。ここでいう作 品とは主にソフトウェアや研究成果のことを想定している。他にも いいテクニックがあればぜひ教えていただきたい。 目次 作品の公開 公開する Webページを作る いい名前をつける 宣伝する 作品を公開する理由 作品を公開しない理由 作品の表現 作品の見せ方に気を配る プレゼン資料の作り方 プレゼンの仕方 ソフトのデモの仕方 Webページの作り方 図の描き方 色の選び方 フォントの選び方 クリップアートの使い方 グラフの描き方 表の描き方 ビデオの作り方 写真の撮り方 文章の書き方 その他 他人の作品および作品の表現 参考文献 あとがき 謝辞 作品の公開 公開する 公開されていない作品は存

  • Binary Hacks - ハッカー秘伝のテクニック100選

    コントリビュータ Binary Hacks はメインの著者の5人以外にも以下のコントリビュータ の方々から熱いハックを寄稿していただいております。 後藤正徳さん 中村実さん 中村孝史さん 田中哲さん 八重樫剛史さん 野首貴嗣さん 韓国語版 2007年7月に 韓国語版が出版されました!

  • 1