タグ

2016年12月5日のブックマーク (3件)

  • 安倍首相 今月下旬にハワイへ 真珠湾攻撃の犠牲者慰霊 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、今月下旬、ハワイを訪れ、75年前の旧日軍による真珠湾攻撃の犠牲者を、同じ時期にハワイを訪れるアメリカのオバマ大統領とともに慰霊する意向を固めました。

    安倍首相 今月下旬にハワイへ 真珠湾攻撃の犠牲者慰霊 | NHKニュース
    count3to1interrupt
    count3to1interrupt 2016/12/05
    全く異存はない。非常に優れた判断。民主党にも義理は通せる。
  • 国会答弁、AI下書き実験へ…過去の議事録学習 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国会審議の議事録を基礎データとし、経済産業省で実証実験を近く始める。成果次第では、政府全体でAI導入が可能な行政分野を検討する。政府の成長戦略はAI開発などの「第4次産業革命」が柱で、官の立場から新産業育成の流れを後押しする狙いだ。 実証実験では、AIに対し、過去5年間の国会審議の議事録を学習させる。実際の活用場面では、職員が国会で質問された政策課題を入力すると、AIが、過去の関連質疑や、政策の論拠、課題などを整理して提示することを想定している。最終的には、職員がAIの示した論点整理や下書きを元に答弁資料を作成する。

    国会答弁、AI下書き実験へ…過去の議事録学習 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    count3to1interrupt
    count3to1interrupt 2016/12/05
    むちゃくちゃ面白い取り組み。こういのサラッとやっちゃうのが本政権のいいところだよな。
  • 総務は1人で十分こなせる

    総務部や人事部をはじめとした間接部門。なくてはならない存在だが、コストアップ要因と見なされることも多い。そんななかITを駆使することで1人で総務部門をこなす会社があった。 間接部門が仕事の“邪魔”をする──。そんな不満を持つ直接部門の社員が増えている。実情に合わないルールを導入する一方、形骸化した古い仕組みは固守しようとする。 「存在意義を守るため、無理に仕事を作っている」。これが多くの直接部門社員の見立てだ。 過去を振り返って見ても、間接部門は企業の要であるにもかかわらず「コストアップ要因」と見なされることが多かった。では間接部門をどこまでスリム化することが可能なのか。基幹システムを販売するスマイルワークス(東京・千代田)の坂恒之社長は「クラウドを駆使すれば大企業でも1人で十分こなせる。できない理由があるとすれば、仕組みの問題ではなく、部門の既得権益だろう」とみる。 この考えを実践して

    総務は1人で十分こなせる
    count3to1interrupt
    count3to1interrupt 2016/12/05
    転記の手間は自動化されているようだけど、これだとコストを事業部門に割り振ってるだけなんだよね。根本の解決は「その業務の必要性をなくすこと」なんだろうけど、もうちょっと時間がかかるかな。