2011年2月15日のブックマーク (7件)

  • 因果関係確定とニセ科学批判者の二枚舌 | 社会学玄論

    因果関係とは、AがあればBが生ずるという関係である。例えば、火があれば、煙が生ずるなどである。因果関係には、三世界論に対応して、以下の種類がある。 (物理的因果関係) 対象は、物質世界における因果関係。 観察方法は、外から五感を通して認識し、個物を一般化した相で捉え、帰納的に発見する。 記述方法は、必然の法則として記述する。同じ属性をもつ全ての物質に当てはまる。 例 エネルギー保存の法則、熱量の法則、万有引力の法則など、物理法則。 (心理的因果関係) 対象は、精神世界(意味世界)における因果関係。 観察方法は、分析対象そのものに質問して認識し、個別的な因果関係を構成する。 記述方法は、動機として記述する。個別のケースのみに当てはまる。ただし、類似の事例には類似の因果関係が蓋然的に認められることがあり、それを臨床知と呼ぶ。 例 精神分析学のヒステリー分析。 (社会的因果関係) 対象は、社会世

    因果関係確定とニセ科学批判者の二枚舌 | 社会学玄論
    counterfactual
    counterfactual 2011/02/15
    因果関係を語るなら、ヒュームくらいはおさえておこうよ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    counterfactual
    counterfactual 2011/02/15
    「科学が述べる進化は、まず進化する生物が最初にあって、それに合わせて環境が変化してきたというものですが」ちょっと、この子に進化を教えた教師、出てきなさい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    counterfactual
    counterfactual 2011/02/15
    ほー、能力が低いのは本人の怠惰のせいでなく、遺伝のせいならば、能力が低いことが原因で生じるハンディは、当然援助すべきだな。俺は援助する!だって、容姿も能力のうちだ、っていう社会になったら、俺なんて
  • 日本の野菜は“ユニクロ”よりも強い 『日本は世界5位の農業大国』の浅川芳裕・農業技術通信社専務に聞く:日経ビジネスオンライン

    関税をほとんど例外なく撤廃することを目的とした、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加をめぐっては、日糧自給率の低さがたびたび話題になる。「41%」という数字が一人歩きし、世界の安い料品に日の農家が押しつぶされる--そんなイメージは、正しいのだろうか。 ―― 「日料自給率は41%、世界最低レベルだ」という言葉は、農業について語る際の枕詞のようになっていますね。 浅川 脊髄反射のように唱える方がいますが、これは実は大変な誤解を招く表現です。 そもそも「料自給率」とは、農林水産省の定義で、国民がべている料のうちどれだけが国産で賄えているかを示す指標です。5種類あるのですが、よく出てくる「41%」というのはカロリーベースでの計算。国民1人、1日当たりの供給カロリーのうち、国産がどれだけかを示すものです。 こう言われると、「実際にべている品のうち、どれだけが国産かの

    日本の野菜は“ユニクロ”よりも強い 『日本は世界5位の農業大国』の浅川芳裕・農業技術通信社専務に聞く:日経ビジネスオンライン
    counterfactual
    counterfactual 2011/02/15
    カロリーベースなら、野菜っていうのは不利だよね、カロリー少ないからね。特に葉物野菜は不利だね。こんにゃくなんか、いくら作ってもゼロだね。
  • 会社は辞めない。でも頑張るつもりがない――。職場を蝕む「新・ぶら下がり社員」が増殖する理由

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 貴方の会社に、「何だか扱いづらい……」「何を考えているのかわからない」と周囲から評価されている、30歳前後の社員はいないだろうか? 仕事ぶりは真面目、与えられたことはそつなくこなす。でも何となく覇気がなく、目にも力がない……。必死に頑張っている様子もうかがえない。そんな、どこかくすぶっている感じの社員を「新・ぶら下がり社員」と命名したビジネス書が話題となっている。 それが、『「新・ぶら下がり社員」症候群』(東洋経済新報社)だ。著者の吉田実氏は、人材育成プログラムを提供する企業の代表。新入社員からマネジャーク

    counterfactual
    counterfactual 2011/02/15
    「仕事ぶりは真面目、与えられたことはそつなくこなす。」それで十分。そりゃ情熱はあって欲しいが、エネルギッシュに与えられた仕事をぶちこわす奴、覇気があって業務を妨害してくるやつより、ずーーっとまし。
  • 小沢氏「一神教の欧州文明は限界」 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する「小沢一郎政治塾」の塾生からもらったチョコレートを手に会場を後にする小沢一郎 民主党元代表=14日午前、東京都新宿区霞ヶ丘町の日青年館(栗橋隆悦撮影) 民主党の小沢一郎元代表は14日、都内で開かれた自らが主宰する「小沢一郎政治塾」で講演し、今後の国際社会に関し「キリスト教は一神教だ。欧州文明は地球規模の人類のテーマを解決するには向いておらず、限界に来ている」と指摘した。一方で「日人は他の宗教に非常に寛容だ。悪く言えばいい加減で融通無碍だが、うまく伸ばしていけば21世紀社会のモデルケースになる」と述べた。

    counterfactual
    counterfactual 2011/02/15
    イスラム教も一神教ですけどね・・・で、キリスト教の神と同じ神ですけど、一神教的厳格さではイスラム教こそ一神教にふさわしい。キリスト教では、マリア信仰、聖人信仰などもあって、かなり緩い。
  • 「万能薬」は効かない - NATROMのブログ

    代替医療にもさまざまな種類があるが、その中でも「あらゆる病気にものすごく効く」と吹聴するタイプのものがある。たとえば、前回紹介した物質X(ミラクルミネラルソリューション)は、 「エイズ、肝炎(A.B,C型)、マラリア、ヘルペス、結核、ほとんどのがんを含む、人類の数多くの病気の解決方法が発見されました。多種の病気を簡単に征圧できるようになりました」 と主張されている*1。野島尚武博士による超ミネラル水は、 「ガン・糖尿・アトピーをはじめほとんどの病気を治す遺伝子ミネラル療法です」 とされている*2。古いところでは、IRT(Induced Remission Therapy:誘導消失療法)なる治療法は、 「ガン、エイズ、心臓病をはじめとする数々の難病を99%以上の確率で癒してしまう」 のだそうだ*3。 ミラクルミネラルソリューションや超ミネラル水や誘導消失療法などの「万能薬」はすべてインチキで

    「万能薬」は効かない - NATROMのブログ
    counterfactual
    counterfactual 2011/02/15
    青プリン先生的自己責任論だと、信じたほうの自己責任になっちゃうのかな。