2017年5月31日のブックマーク (6件)

  • 安倍晋三の支持率はなぜ落ちないのか

    安倍晋三の支持率が相変わらず下がらない。以前はこれぐらいのマスコミ攻撃を受けたら支持率が過半数を割り、自民党内部でも批判論が出始めていつ辞任するのかぐらいの論調になっていただろう。安倍晋三以前はみんなそうで一年ごとに首相が変わるのが珍しくなかった(これこそ民主主義だって海外から褒められていたよねー)。 それが安倍晋三の支持率は下がる気配がない。以前は一度見放したのに、いったいなぜなんだろう。 (1)首相を変えても意味ないと思っている可能性以前は何かあったらすぐ支持率が下がったのは、首相を変えればよくなると思っていたからだ。「ふさわしい人物」が首相になれば、国も景気もよくなると思っていた。 だが、何回も首相を変えてみて、どうもそうじゃないぞ、と国民が気づきだした可能性。政権与党を変えてみても何も効果がなかったので、もう首相を変えてもしょうがない、と思っているのかも。 (2)政権批判に飽きてい

    安倍晋三の支持率はなぜ落ちないのか
    counterfactual
    counterfactual 2017/05/31
    鳩山さんがすごすぎて、今蓮舫さんがすごいから
  • 選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?。。。 - 村内伸弘のブログが好き😍

    村内伸弘のブログが好き😍 ブログ三昧♪♪ ムラゴン、ブログみる、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO | 無料ブログサービス muragon(ムラゴン)| ブログランキング にほんブログ村 | ECサイト ムラウチドットコム| ★決意★56才★ メリクロン苗は意外と弱い?? ウイルス病に感染?した選抜種のメリクロン苗ヤマユリ 平成29年(2017年) 5月21日 村内伸弘撮影 ヤマユリの茎(茎葉)が急生長!伸長期で草丈がすごい勢いで伸びてます! と 5/8に書いたヤマユリですが、すごい元気で、成長ぶりを見るとヤマユリとしてはちょっと力強すぎるような気がして(繊細さが感じられない)サカタのタネさんに直接こう聞いてみました。 この「やまゆり特大球」は原種のヤマユリでしょうか?それとも、改良ヤマユリでしょうか?それとも原種のヤマユリになんらかのユリを交配(交雑)していますでしょうか

    選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?。。。 - 村内伸弘のブログが好き😍
    counterfactual
    counterfactual 2017/05/31
    うちは、3株がアウトです。 無病らしいのは1株で、2株は発病してますが花芽が成長してます。 気持ち、とってもわかります。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    counterfactual
    counterfactual 2017/05/31
    "いくらなんでも安倍政権を支持できるという動機が理解不能です。"   気の毒に
  • cyborg001 on Twitter: "「福島は過剰診断だから被曝由来ではない」という命題は、臨床医学によって病因学を導く誤謬です。福島が深刻なのは、鈴木眞一氏以外の福島医大関係者が確信犯的にこの誤謬を犯していることです。これは医学でも科学でもなく、プロパガンダです。 https://t.co/4U29SQPe7q"

    「福島は過剰診断だから被曝由来ではない」という命題は、臨床医学によって病因学を導く誤謬です。福島が深刻なのは、鈴木眞一氏以外の福島医大関係者が確信犯的にこの誤謬を犯していることです。これは医学でも科学でもなく、プロパガンダです。 https://t.co/4U29SQPe7q

    cyborg001 on Twitter: "「福島は過剰診断だから被曝由来ではない」という命題は、臨床医学によって病因学を導く誤謬です。福島が深刻なのは、鈴木眞一氏以外の福島医大関係者が確信犯的にこの誤謬を犯していることです。これは医学でも科学でもなく、プロパガンダです。 https://t.co/4U29SQPe7q"
    counterfactual
    counterfactual 2017/05/31
    鈴木眞一氏は、検診の目的は生存率の向上ではなくて、被曝の影響を調査することだとおっしゃってますねえ。で、被曝の影響とは考えにくいとも
  • NATROM先生(内科勤務医):福島での甲状腺検診は続行していい(正確なインフォームド・コンセントの下で)

    KDN @KDNuc メリットはがん検診による死亡率の減少とQOL(生活の質)の改善、 【無害証明による安心感】 などを尺度として評価する。 ●中西準子さん:福島・甲状腺がん検診の課題 junko-nakanishi.la.coocan.jp/zak696_700.htm… twitter.com/junkonakanishi… pic.twitter.com/GzxbKqKHrz 2017-06-19 16:55:02

    NATROM先生(内科勤務医):福島での甲状腺検診は続行していい(正確なインフォームド・コンセントの下で)
    counterfactual
    counterfactual 2017/05/31
    鈴木先生によれば、検診の目的は生存率の向上ではなく、被曝の影響を見ることらしいが、そういう説明していたのか? してなかったら、人体実験と変わらんぞ。
  • 被曝の影響を見るため子供たちの喉を切るフクシマの切り裂き魔(^_^;) - 逝きし世の面影

    超音波医学会 ・第90回学術集会(2017年5月28日)抄録 『被ばくの影響を見るため子供たちののどを切る。生存率向上のためではない。』 生存率の向上を目的とせず、被ばくの影響を見るために子供たちののどにメスを入れてよいと思っている。信じがたい倫理観の欠如だ。被ばくの影響は出てないのに100人以上の子供ののどを切って平気なのか。この記述を、のどを切られた子供たちが長じて知ったらいったいどう思うだろうか。 鈴木真一教授は、過剰診断の概念をまだ理解できていない。 2017/05/29(月) 06:20:54早川由紀夫の火山ブログ 『過剰診療「フクシマの切り裂き魔」(^_^;)か、それともフクシマの「深刻な放射能被害」かの二者択一』それ以外の他の選択肢は何処にも無い ★注、 福島県検討委はフクシマの放射能の影響を頭から全面否定するばかりか『小児甲状腺がんは他の悪性新生物(がん)とは違い、予後

    被曝の影響を見るため子供たちの喉を切るフクシマの切り裂き魔(^_^;) - 逝きし世の面影
    counterfactual
    counterfactual 2017/05/31
    生存率の向上が目的でない検診やって、全摘出しているのですから辻褄がまったく合わないわなあ。 人体実験と変わらんなあ