2018年3月16日のブックマーク (11件)

  • 林 衛 on Twitter: "@Tom2305_ 手術して病気が完治し,生体機能が維持されれば,それはQOLでいえば向上といってよいでしょう。ちがうのですか? https://t.co/NuDj9W5ntx"

    @Tom2305_ 手術して病気が完治し,生体機能が維持されれば,それはQOLでいえば向上といってよいでしょう。ちがうのですか? https://t.co/NuDj9W5ntx

    林 衛 on Twitter: "@Tom2305_ 手術して病気が完治し,生体機能が維持されれば,それはQOLでいえば向上といってよいでしょう。ちがうのですか? https://t.co/NuDj9W5ntx"
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    そうか、QOLを理解できてないのか。 やっとわかった。 予想の斜め上だったぜ。
  • 慰安婦合意反故「法より正義の国・韓国」 | 文春オンライン

    国内に“韓国疲れ”が広がっています。「どうして約束を守らず、ゴールポストを勝手に動かすのか」。慰安婦問題には同情的だった人たちさえ、さすがに呆れています。 文在寅(ムンジェイン)政権が日韓慰安婦合意(以下、日韓合意)について、年頭に「新方針」を発表したためです。「両国が公式的に合意をした事実は否定できない」故に破棄や再交渉は否定しながらも、「日が真実を認め、被害者の女性たちに心を尽くして謝罪し、それを教訓に再発しないよう国際社会と努力するとき、(元慰安婦の)おばあさんも日を許すことができる。それが完全な解決だ」と、日側に追加措置を促しました。また、日が元慰安婦の支援財団に拠出した10億円は使わず、韓国が同額を支出すると述べました。 2015年12月に朴槿恵(パククネ)政権下で結ばれた日韓合意で、韓国政府は「この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認」したはず。ところが文

    慰安婦合意反故「法より正義の国・韓国」 | 文春オンライン
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    法より正義より忖度の国のほうがはるかに異常
  • 「1回飲むだけのインフル新薬『ゾフルーザ』」を賛美する医師の解説について思うこと

    1回飲むだけのインフル新薬「ゾフルーザ」ってどんな薬? 医師に聞いた:「ウイルスが早く消えるので、職場や家族内の感染も減る」 以下は、記事の抜粋です。 インフルエンザの新薬が承認された。塩野義製薬は2月23日、インフルエンザの新薬「ゾフルーザ」が厚生労働省に承認されたと発表した。2018年シーズンが終わる5月までに薬価が決まり、発売される見通しだ。ハフポスト日版は、承認にあたっての臨床試験を担当した、廣津伸夫・廣津医院院長に、これまでの治療薬との違いや効果について尋ねた。 以下は、廣津院長の解説だ。 ■従来薬との違い インフルエンザウイルスはまず、鼻や喉の粘膜の細胞に入り込みます。細胞の中で増殖した後は、外に出て隣の細胞に次々と入り込んでどんどん増えていき、24時間で100万倍に増えるといわれています。 これまで使われてきたタミフル、リレンザ、イナビル、ラピアクタなどの治療薬は、「ノイラ

    「1回飲むだけのインフル新薬『ゾフルーザ』」を賛美する医師の解説について思うこと
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    "file:///C:/Users/kuno/Downloads/340018_62500B1F1028_1_001_1F.pdf" にリンクを張られても見れないです
  • PDF ゾフルーザ審査報告書

    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    「最小二乗幾何平均」なんてねーよ
  • 安倍首相は6日に把握か=文書改ざん、官邸に飛び火:時事ドットコム

    安倍首相は6日に把握か=文書改ざん、官邸に飛び火 森友学園 安倍首相 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざんは15日、首相官邸にも飛び火した。菅義偉官房長官は、改ざんの可能性が6日に安倍晋三首相に報告されていたことを明らかにした。野党は財務省が改ざんを認めた12日に至るまで政府が公表しなかったことを批判している。 菅官房長官、6日に報告受ける=改ざん前文書存在の可能性 菅氏は15日の記者会見で、国土交通省から官邸に伝わった経緯を説明。同省が保存していた財務省作成の文書が改ざん前のものである可能性があると、5日に杉田和博官房副長官が報告を受け、杉田氏は翌6日に首相と菅氏に報告したという。 財務省は8日に改ざん後の文書の写しを国会に提出し、「近畿財務局にある文書はこれが全てだ」と説明。改ざんの有無については明言を避けていた。一方、石井啓一国交相は13日の記者会見で、国

    安倍首相は6日に把握か=文書改ざん、官邸に飛び火:時事ドットコム
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    火元じゃねーの?
  • カロナールは「軽くなる」 薬の名前はこう決まる - 日本経済新聞

    1回の服用だけで済む塩野義製薬のインフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」が14日から保険適用を受ける。発音しにくいが、一度聞けば忘れない感じもするこの名前。ノックアウトを意味する「XO」と「インフルエンザ」を掛け合わせた造語で、学術的な意味よりも、もじりによる言葉遊びの要素が強いのだ。なじみの薄く、複雑怪奇な薬の名前はどのように決められているのだろうか。語感を大事に だじゃれもアリ最も一般的な薬の

    カロナールは「軽くなる」 薬の名前はこう決まる - 日本経済新聞
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    アモバンは「ああ、もう晩だ」
  • インフル新薬「ゾフルーザ」が発売。自己負担額はいくら?

    3月14日、インフルエンザ新薬「ゾフルーザ」が発売された。最先端の薬を早く提供する目的で厚生労働省が設けた「先駆け審査指定制度」が適用され、2017年10月の申請から5カ月での発売となった。

    インフル新薬「ゾフルーザ」が発売。自己負担額はいくら?
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    予想範囲であった。
  • 花粉を水に変えるマスク、その効果は医学論文で明らかに⋯なってないよ❗ | 五本木クリニック | 院長ブログ

    花粉症にお悩みの方が注目しているマスクがあります。派手に宣伝をしているので花粉症じゃない人も目にしたのでは? 宣伝しまくりの花粉を水に変えるマスクは疑問符多数このマスクの効果を実証したエビデンスとしていつか持ち出される可能性がある医学系論文が存在します この論文ですが、実はツッコミどころ満載であり、この論文を基にして 「医学的研究で効果が実証された花粉を水に変えるマスク❗」風のアフィリエイト広告が氾濫する前に先制攻撃をしておきますね。 これは某私鉄社内の広告、全車両このマスクのポスターで埋め尽くされていたとの話も耳にしました。 花粉を水に変えるマスク⋯その仕組みを化学式で考えてみると無理花粉症の原因は皆さんご存知のように植物の花粉ですよね。特に問題となっているのはスギの花粉です。花粉とういうのは、植物が次世代を生み出すためのタネであるわけで、植物の遺伝子が含まれています。遺伝子があるという

    花粉を水に変えるマスク、その効果は医学論文で明らかに⋯なってないよ❗ | 五本木クリニック | 院長ブログ
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    元素変換できるです! by ピコミクロン
  • 改ざん問題、政府説明にほころび 首相答弁にも疑いの目:朝日新聞デジタル

    森友学園の国有地取引をめぐる財務省による決裁文書の改ざん問題で、政府の説明に次々とほころびが出ている。財務省はこれまで、改ざん前のデータは職場のパソコンの個人フォルダーに残されていたと説明していたが、一部は省の文書管理システムにあった。安倍晋三首相の答弁にも疑いのまなざしが向けられる事態になっている。 改ざん前のデータの所在は、公明党の里見隆治氏が15日の参院財政金融委員会で、中央省庁で採用されている電子決裁システムに書き換えの記録が残っているのではないかとただして、わかった。 財務省の太田充理財局長は、「一元的な文書管理システムの中で書き換えを行うと、書き換え後のものだけではなくて、書き換え前のものも合わせて保存され、更新履歴をたどるとそのことが確認できる状況になっている」と答弁。改ざんされた14件の文書のうち、特例的な条件での貸し付け契約について理財局が決裁した「特例承認」に関する書

    改ざん問題、政府説明にほころび 首相答弁にも疑いの目:朝日新聞デジタル
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    文書管理システムの仕様を知らなかったんじゃね?
  • 福島・甲状腺検査4巡目の検査目的見直しへ〜県が答弁 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

    福島県が実施している甲状腺検査をめぐり、4巡目「実施計画」の目的から「甲状腺の状態を継続して確認する」といった文言が削除されていた問題で12日、県は削除を見直す考えを示した。定例議会の福祉公安委員会での古市三久議員の質問に対し、県民健康調査課長が答弁した。 原発事故を受けて2011年にスタートした福島県の甲状腺検査は、「甲状腺の状態を把握する」ことと「子どもの健康を長期に見守る」という2つの目的が掲げ、概ね2年ごとに検査を実施してきた。今年度末までに1巡目から3巡目が終わり、5月から4巡目の検査が始まる。ところが、4巡目検査の「実施計画」では目的は一変。「データの把握」に該当する文言が削除され、「子どもを長期に見守る」とだけ記載されていた。 4巡目の検査目的 このことに対し、古市議員は、「子どもたちを軽視している」「いったい何のための検査なのか」と指摘。「これからも引き続き把握に務めるべき

    福島・甲状腺検査4巡目の検査目的見直しへ〜県が答弁 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー
    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    検査の目的は、最初からがん死を防ぐことではないのだから、見直した方がいい。目的が周知されず、被害者の味方のふりをしたくてたまらない馬鹿どもが、子供は自分たちの承認欲求の犠牲になって苦しめとばかりの様子
  • バロキサビル マルボキシル

    販売名製造販売業者等添付文書患者向医薬品ガイド/ IF/くすりのしおりRMPRMP資材 医療従事者向け患者向け

    counterfactual
    counterfactual 2018/03/16
    審査報告書を読む限りエビデンスは十分のよう。 部会審議品目なので、そのうち申請資料がアップされる。 なお、現在は、臨床試験の結果公表は承認要件になっていないはず。 そのうち論文がどっかに載る