タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田に関するcoyu8のブックマーク (5)

  • リーダーをやって見えたこと、メモ

    とあるプロジェクトのリーダーというか、会社でちょっとした仕事のまとめ役をやった。 そんな中で見えたことがあったのでメモ。今後の自分のために。 あとリーダー経験がやたら就活で重視されたのも分かった気がした。 <リーダーから見た印象の良い行動> ・レスポンスが早い(最重要) とりあえず、「見ました!了解です!」くらいがあるのと無いのとじゃ全然違う。 というか、リーダーの立場って結局独りよがり感すごいのでレスポンスあるとかなり安心します。はい。 ・少しでもいいから改善策を提案してくれる ほんとーに些細なこともでいい。一番はこちらが作った何かを改良してくれるの最高。ちょっと記載もれしてたところ指摘とかでもいい。 別に自分がわかっててあえて後から書こうとしてたところも「ここ抜けてると思います」っていうのでもいい。 何も言わずにいる人より全然良い。というかちょっとしたことがクリティカルヒットなので、こ

    リーダーをやって見えたこと、メモ
    coyu8
    coyu8 2015/04/29
    部下としては、リーダーの癖によって、対応かえないと面倒なことも。。。
  • 男による電車で化粧する女への嫌悪感が謎だ

    http://pokonan.hatenablog.com/entry/2015/01/19/234749 電車の座席でがばーっと脚を広げて座る男性たちは、電車内で化粧する女性ほどには問題視されてないように思うが、あれは何故だろう。 この人は「男は迷惑行為行っても許されるのに女は大して迷惑でもない行為をしただけで袋叩きにされるのは男尊女卑だから」と言いたいんじゃないかと思ったけど 恐らく逆だと思う。 男にも電車で足広げる男は十二分に迷惑と思われてるけど、それ以上に電車で化粧する女への嫌悪感(迷惑度ではない)が 前者への嫌悪感を軽く凌駕するほどに強すぎる、からでは。 例え女が足広げて座ってても、化粧やってるよりは許されるんじゃないか。 トイレで化粧直し、というのはトイレの個室(便器が置いてある所)でやっていると思っている男が結構多い、ってのを以前知って驚いたけども そういう男は、つまり「化粧

    男による電車で化粧する女への嫌悪感が謎だ
    coyu8
    coyu8 2015/01/21
    電車の中で化粧をせざる得ない状況の際は、1時間くらい電車に乗るので、お金を投下してグリーン車に乗ることにしてる。
  • 仕事ができず、技能もない俺が会社で生き残っているやり方

    俺は仕事ができない。頭も悪い。 しかし俺は会社で生き残り続けており、 年収600万円を維持し続けている。 しかも一部の人には有能なベテランだと思われている。 しかし俺はこの会社に来るまで、 すべての会社で自己都合退職と言う名のクビになり続けていた 強者の「できない奴」なのだ。 そんな俺が経験から学んだ生き残り術を紹介したい。 1・ブラックボックス化の激しい職場に行け 俺はできない奴なので、周りと比較される営業など、 みんなで同じことをやる職場はダメ。 「誰が何をやっているのかわからない、ブラックボックス化されている職場」 これがベスト。自分との比較対象が少ない(またはない)から、 ダメ出しをされる確率がぐっと減る。 皆出来ているのになぜお前だけ・・・というものを完全に封印できるのだ。 2・部署は、仕事が簡単か難しいかではなく、人間関係の良いところを選べ 会社で「こいつは使えない」という空気

    仕事ができず、技能もない俺が会社で生き残っているやり方
    coyu8
    coyu8 2015/01/06
    あー、同じような人が職場にいて、今切ろうと思ってるよ。
  • 家族で私だけが知らなかったらしい

    うちの家族は月一くらいでファミレスに行く。普段は全員そろってから出かけるのだが、その日は父親があとから来るというので先にレストランに向かった。最初に案内された私が何の気なしに奥の席に座ると、母親が「お父さんが来たら席を変わってね」と言う。なんで?と思って理由を聞いたら、父親が上座に座るからと返ってきた。 そんなの初めて聞いた。席次のマナーを知らなかったわけではない。それがうちの家族でも適用されていることに驚いたのだ。 会社でもないし大げさだなと思って、そんなの誰が気にしてるんだと聞いたら、私以外はみんな気にしていると言われた。 確かに今までのことを考えてみれば父親は奥に座っていることが多かったが、店に入った順番で席に座っていると思っていたから、私はたぶん全然気にせず上座にも座りまくっていた。 なんだかすごいショックだった。家族でそんな気をつかわなきゃならないということにも、私だけが気づいて

    家族で私だけが知らなかったらしい
    coyu8
    coyu8 2013/11/25
    小さい頃から、同じ席順(父、上座)でご飯食べてるから、急に立ち位置かわると、気持ち悪くて、譲るというか、父ちゃん、ここに座って!ってなる。家で父が最初から下座だったら、ずーっと下座になってたと思う。
  • やばいやばいやばい

    何もしたくない病が治らない!!!!!!!!!もう一ヶ月も仕事(自営)さぼってるよ・・・今月の稼ぎ4万くらいだよどうすんだよ再来月から生きてけねえよ!!!貯金もう終わるよ!!!!でも働きたくないっていうか出かけるの無理なにしてもむなしいなにしても下手すぎるかなしい一日18時間寝てるご飯べ過ぎて一ヶ月で5キロ太った病も新型病も当てはまらないよな、一体なんなんだろう・・・年に何回かなるこの現象・・・やる気あるときは働きまくるのに・・・やる気はやく戻ってきてほしい・・・貯金なくなる前に・・・でもはてな書けるようになったし少し戻ったのかな・・・ああ・・・・母親はキャリアウーマンだけど父親が毎日寝てる無職野郎だった、仕事しても一年で辞めてしまう家事も仕事探しもせず毎日毎日寝ていた・・・もう離婚したからどうなったか知らないけど父親に似てしまった・・・自分も家事も仕事もせず寝まくっている・・・ こう

    coyu8
    coyu8 2013/11/18
    季節鬱病?
  • 1