タグ

2017年8月10日のブックマーク (13件)

  • ドラクエ11が全然おもしろくないのは、年寄りを尊重しすぎるからではないだろうか。 - いつもマイナーチェンジ!

    ドラゴンクエスト11(3DS版)を買ってしまいました。 最近良質なゲームが続いてリリースされているので、楽しくてですね。買うつもりがなかったドラクエまで買ったわけですが。 それなりにプレイした感想は。 全然楽しくない..........。 これって歳のせいなんでしょうかね。 結構否定的な内容なので、嫌な人はそっと閉じてくださいまし。 確かにドラクエなんだが ドラクエをプレイするのは7以来なのですが、久しぶりにやってみると、たしかにドラクエなんです。 ストーリー、音楽、戦闘システム。昔から慣れ親しんだドラゴンクエストって感じです。 でも、だからこそ、新しさが全然感じない。 これ十年前のゲームのリメイク?って思うくらい。 でもしかし、ネットでの評判は、そこそこみたいですよね。 まじですか。 単純に好みの問題と言えばそれまでかもしれませんが、これでも昔はドラクエを楽しめてたんですよ。 感覚が変わ

    ドラクエ11が全然おもしろくないのは、年寄りを尊重しすぎるからではないだろうか。 - いつもマイナーチェンジ!
  • 年配の人「昔はクーラー使わなくても問題なかった」→よく話を聞いたらとんでもない話が出てきた!「耐えてなかったんだ…」

    ハイイ・ハイデッカーZ@静岡 @HII_Z 「昔はクーラーなんか使わなかったが問題なかった」って言ってる年配の方から話を聞くと、大概は熱中症で倒れた友人や朝起きたら亡くなってた知り合いの話を持ってる。人も倒れた経歴があったりすることもある。つまり全然「問題なかった」ではない。認識してないだけ。 2017-08-08 11:18:58

    年配の人「昔はクーラー使わなくても問題なかった」→よく話を聞いたらとんでもない話が出てきた!「耐えてなかったんだ…」
  • 今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには?/『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー  - SYNODOS

    今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには? 『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#ブラック部活 部活動問題の火付け役として議論を牽引し、各種メディアでも精力的に発言を続ける内田良氏の著書『ブラック部活動』(東洋館出版社)が発売された。 近年、部活動の過熱が続き、生徒の長時間活動の問題、教師のボランティアでの「全員顧問強制」など、部活動が大きな問題になっているという。部活動問題の課題はどこにあり、議論の高まりの背景には何があるのか。大会数の増加や吹奏楽部問題という話題から、SNSでの声を研究に取り入れる意味、さらには研究の姿勢について、内田良氏にお話を伺った。 (聞き手・東洋館出版社編集部/構成・櫻井拓) ――今回の書籍はずばり、「部活動問題」についてのものですが、内田先生ご自身は何部だったのですか?

    今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには?/『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー  - SYNODOS
  • 「アニメだけ見て原作読まずに二次創作してるやつは死ね」が主流なのか?【追記あり】 - ウタチャンホムペ

    こんにちは。いつも同人に関する質問回答読ませていただいてます。 私はアニメ(原作漫画)の二次創作をしているオタクです。 先日、「アニメだけ見て原作読まずに二次創作してるやつは死ね」 といった内容のツイートを目にしました。 私はアニメの二次創作をしているのですが、原作はすべて読んではいません。 何故かというと、そのアニメはアニメ化の際、 絵も話も原作からアニメ用に結構改変されているからです。 アニメの方から入って、原作も最初の方を少し読んだのですが かなり子供向けで、アニメはおもしろいけど原作は自分にはちょっと合わないと感じました。 あくまで自分が好きなのは、原作とは色々異なるアニメ化されたほうのそれでした。 そんな中先のツイートを見てドキリとしました。 私は原作も読んでる人にはそんな風に思われているのか……とショックでした。 そのツイートをした人や、同じ考えの人からしたら 私見たいなものは

    「アニメだけ見て原作読まずに二次創作してるやつは死ね」が主流なのか?【追記あり】 - ウタチャンホムペ
  • 夏コミのお知らせ - ウタチャンホムペ

    なんともう明日になってしまいましたが。夏コミに出ますのでお知らせです。 COMICMARKET92 8月11日(金) 東6 シ12a ウタチャンホンポ 新刊 再録です。A5 148P 1000円 描き下ろしが少しあります。折り畳み以下でサンプル 通販はとらのあなさんにお願いしています。 http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/55/69/040030556969.html お品書き 場所は、ここです。 どうぞよろしくおねがいします◎ 新刊に再録されているは、下記でDL販売もしていますが、1冊1冊がバラなので割高+描きおろしがありません。 uta914.booth.pm

    夏コミのお知らせ - ウタチャンホムペ
  • りさ子のガチ恋♡俳優沼 - かのコレ

    ※かなりネタバレしてます※ 確か…5月…6月頃だったかな?twitter上でとあるぶっとんだタイトルの舞台が話題になった。 りさ子のガチ恋♡俳優沼 あまりに突拍子のないタイトルに思わず笑ったよ。 ストーリーを読んでさらに笑った(以下、公式より転載させていただきました) 26歳、彼氏なし。OLりさ子の趣味は舞台観劇。 大好きなイケメン俳優しょーた君を追いかける日々。 彼が出演中の2.5次元舞台『政権☆伝説』に大ハマリ中。 最前席で全通。グッズもコンプ。そして高額プレゼント。 「がんばってる姿を観られるだけで幸せ」そう思いつつも。 彼のちょっとした「特別扱い」に心ときめいていた。 ある日。ネットでしょーた君に彼女疑惑が持ち上がる。 彼との匂わせを繰り返す女が気になり暴走するりさ子。 エスカレートする迷惑行為。その行きつく果ては……。 俳優とファン――「この関係で、私の気持ちは届くのかな?」 演

    りさ子のガチ恋♡俳優沼 - かのコレ
  • 『醤油手ぬぐい2017』をC92で頒布します - 醤油手帖

    「醤油をこぼすと染みになる」の夏のグッズといえば、そう、手ぬぐいです。今年もやります。醤油手ぬぐい2017を! 今年は「豆しぼり」に挑戦してみました。 というのも、豆しぼりというのは伝統的な水玉模様でして。お祭りのときなんかにつかわれることが多い柄です。 なんといっても、名前に「豆」と入っているじゃないですか。じゃあもうそれは半分ぐらいは醤油なのでは!? となるのも無理はありません。あります。すみません。 まあ、そんな冗談はさておいて。 一度豆しぼり柄に挑戦したかったのは事実なんです。でも、ただ豆しぼり柄にするだけじゃ面白くありません。現代の卓にも使えるよう、横にロゴを入れてみました。 さらに、写真を見てうすうす気づいた方も多いと思います。 今回は一色ではなく、グラデーションなのです! 今回採用したのは醤油の色合いに近い、醤油色と言ってはばからない色です。実はこれぐらい醤油色した手ぬぐい

    『醤油手ぬぐい2017』をC92で頒布します - 醤油手帖
  • 美味しいかき氷は家庭で作れる! 「ねいろ屋」直伝の極上シロップ&家庭用かき氷機で夏を楽しもう - ソレドコ

    こんにちは、それどこ編集部です。 うだるような暑さが続くこの時期、冷たい物がべたくなりませんか? 夏ならではのひんやりスイーツといえば、やっぱり「かき氷」! お店でべるだけでなく、せっかくなら自宅でも美味しいかき氷をべたいもの。 そこで、それどこ編集部が協力をお願いしたのは、杉並区荻窪に店を構えるラーメンとかき氷の専門店「ねいろ屋」さん。澄んだスープが特徴のラーメンはもちろん、こだわりの天然氷&フルーツを使ったかき氷は、多くのかき氷ファンを唸らせています。 ねいろ屋さんでは、材の旬ごとにメニューが変わり、1年中かき氷が楽しめます 今回は、そんなねいろ屋さんに、自宅でも簡単に作れるかき氷シロップのレシピと、氷を削るときのポイントを教えてもらいました。 家庭用かき氷機は進化している! 氷にこだわれば、美味しさも数倍アップ 1. イチゴ&練乳ミルクのシロップ 2. キウイのシロップ 3.

    美味しいかき氷は家庭で作れる! 「ねいろ屋」直伝の極上シロップ&家庭用かき氷機で夏を楽しもう - ソレドコ
  • 【秩父・長瀞】天然かき氷で有名な阿佐美冷蔵へ行ってきた - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

    長瀞オートキャンプ場でキャンプをした次の日。 早起きの父が4時過ぎには起きていて、虫の声も響いていて、私も5時前には起床。 6時前には皆起きてきて、早めの朝。 7時にはべ終わり、時間が出来たので、以前からべてみたいと思っていた天然かき氷で有名な阿佐美冷蔵さんへ行くことにしました。 長瀞 阿佐美冷蔵 金崎店 阿左美冷蔵 キャンプ場から車で5分程にありました。 繁忙期は店内の駐車場は停めることが出来ないので、近くのいくつかある有料駐車場に駐車します。 どこも、1日500円でした。 『かき氷べるだけで500円は高いな~』 と内心は思いましたが、ここしか停めるところないので仕方なく駐車。 電車だと、秩父鉄道の上長瀞駅徒歩3分の場所にあります。 こちらに駐車してかき氷をべた後、秩父鉄道に乗って観光に行っても良さそうですね! 8時頃到着して、私達が2番目でした。 最初は一緒に並んで待ってい

    【秩父・長瀞】天然かき氷で有名な阿佐美冷蔵へ行ってきた - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
    cpktan
    cpktan 2017/08/10
    美味しそう!一度は食べてみたいです。
  • 日光 天然のかき氷 四代目 徳次郎  - 野球とカメラとワンコ

    おはようございます。 CHLOE です。 昨日は、近畿地方は台風で、早帰りの方も多かったみたいですね。 CHLOE のお店は、早帰りの方でにぎわい、笑 通常営業でした。 西宮は、あまり影響がなかったのです・・・ まだまだ、ゆっくり進んでるみたいなので、 くれぐれも気をつけてくださいね。 川の氾濫とか当に怖いですね。 台風で早めに終わるかなってのと、結構直撃っぽかったので アルバイトさんは、休んでいただきました。 そしたら、通常営業だしお客様はたくさんいらっしゃってくれたし てんてこ舞いで、大変でした、笑 帰り、ヘロヘロだったので、 素直にかえれないーって、 かき氷友達と そごうの、日光の天然かき氷 四代目 徳次郎 をいただいてきました。笑 ううわーーーー。 今年べた中で、1,2争うぐらいのおいしさでした。 なにせ、氷、水がおいしい!! あと、削り方も絶品でした。 抹茶に、ミルクと小豆の

    日光 天然のかき氷 四代目 徳次郎  - 野球とカメラとワンコ
    cpktan
    cpktan 2017/08/10
    美味しそう!食べてみたいです。
  • 写真の大切さ - しかばね先生の日常ブログ

    お盆に突入しますね。 こちらはツイッターに載せた漫画です。 沢山の反響をいただきありがとうございます。 写真も大切だけど動画も大切だと多くの方にリプライをいただきました。 姿形は覚えていても何年も月日が流れると「声」を忘れてしまうというご感想をいただきました。 今はおばあちゃんの声も口癖も全部、覚えています。 しかし何年も月日が流れると忘れてしまうのかもしれません。 忘れたくないです。 私の手元には、おばあちゃんの写真は数枚しかありません。 もっと沢山写真を撮っておけばよかった、一緒に笑ったり泣いたりした何気ない日常を沢山残しておけばよかった。 お盆休みで帰省される方はご家族との写真や動画を沢山撮ってください。 思い出は宝物です。 思い出を沢山残しておいてください。 単行「祖母の髪を切った日」発売中です。 よろしくお願いします。

    写真の大切さ - しかばね先生の日常ブログ
  • 「旅行のしおり」をめっちゃ簡単につくるサービス「行程さん」が便利 - LOGzeudon

    たまたまTwitterで見かけたら便利だったので紹介したい。 行程さん | 旅行のしおり作成・共有 行程さんについて 一言で表せば、「旅のしおり」をつくるツールだ。 実際どんな旅のしおりをつくれるのかは、サンプルページを見るとわかる。 使い方 カンタンすぎて書くほどでもないが、試すのも億劫な方のためにスクリーンショットなどと併せて載せておく。 青い「しおりを作る」ボタンを押すと、すぐに登録画面に移る。ちなみにこのサービス、会員登録不要だ。 タイトル 概要 行程 共同編集の合言葉 この4つの項目を入力するだけで完了する。スマホの方が楽。 概要には、予算とか持ち物など大事な情報を載せておける。 行程は、行く場所ややりたいことなど書いていく。「日との時差」という欄があり、海外旅行にも対応している。 共有編集の合言葉を登録していない場合、ブラウザ(閲覧環境)が変わってしまうと再編集ができなくなる

    「旅行のしおり」をめっちゃ簡単につくるサービス「行程さん」が便利 - LOGzeudon
    cpktan
    cpktan 2017/08/10
    使いやすくて良いですね!
  • 【赤塚製氷】並んででも食べたい!創業109年老舗製氷店が作る「かき氷」│天童市 - いぐべ

    急いでべたら「あたまがキーン!」。悶絶するいぐべ編集長です。 山形県天童市の「赤塚製氷 アイスカフェ 弘水」に訪問です。夏と言えば、欠かせないメニューの一つ“かき氷”。創業109年の老舗製氷店「赤塚製氷」が満を持してリニューアルオープン(2016年5月)した、アイス専門店がたいへん賑わっています。 「ふんわり5代目かき氷」と銘打った、老舗製氷店こだわりの“氷“と“削り”が大評判!私もその噂を嗅ぎつけ、やって参りました。この夏、山形で一番涼しくなれる、おすすめアイスカフェです。 twitter.com この日の気温は34℃、並んででもべたい赤塚製氷のかき氷を求め長蛇の列。去年からSNSや口コミで評判が広がり、土日祝日となると、30分~1時間待ちは覚悟しなければなりません。皆さん汗をかきながらも、冷たくて美味しい絶品かき氷を、今か今かと心待ちにしています。 スポンサーリンク 老舗製氷店が丹

    【赤塚製氷】並んででも食べたい!創業109年老舗製氷店が作る「かき氷」│天童市 - いぐべ
    cpktan
    cpktan 2017/08/10
    かき氷美味しそう!食べに行きたいです。