タグ

economyとkoreaに関するcptskgjのブックマーク (2)

  • 日本市場でもがく韓国企業 サムスンはスマホで惨敗、自動車も大苦戦 (1/2ページ) - 経済・マネー - ZAKZAK

    韓国の家電・自動車メーカーが日市場で苦しんでいる。高機能なスマートフォンが売りのサムスン電子だが、今年の夏商戦では日のソニーに大きく引き離され、冬商戦では重点商品の座から外されると報じられた。薄型テレビでも日メーカーの壁は厚く、乗用車では相次いで撤退を余儀なくされている。コリアブランドはこのまま惨敗してしまうのか。  「日での増勢へ、もがく韓国企業」-。米ニューヨーク・タイムズ(電子版)で11日、こんな見出しの記事が出た。世界の家電市場で大きなシェアを持つサムスンやLG電子だが、日市場ではサッパリ売れていないという状況を、消費者やアナリストの声を交えて報じたものだ。  サムスンは2010年以降、スマートフォンの「ギャラクシー」シリーズを投入し、日市場に足がかりを築いてきたが、ここにきて風向きが急激に変わっている。  NTTドコモはスマホの夏商戦の「ツートップ」として、ソニーの「

  • 韓国の「ウォン安政策」は成功したか

    最近,NHKの番組で「ウォン安による物価上昇が韓国の国民生活を苦しめている」との報道があった。 このような状況を招いた背景には, 2008年2月誕生の李明博(Lee Myung-Bak)政権が進めてきたと囁かれる,輸出拡大を目的とする「ウォン安政策」が関係していよう。 韓国政府は公式には「ウォン安政策」を否定しているが,これは,為替レートの切り下げ等により,自国の輸出を増加させつつ,相手国からの輸入を減少させ,貿易収支の黒字化や賃金・雇用増を試みる「近隣窮乏化政策」にほかならない。 実際,政権発足前(2007年)には1ドル=約900ウォンであった対ドルでの為替レートは,政権発足後の2008年には1ドル=約1100ウォン(平均),2009年には1ドル= 約1200ウォン(平均)にまで約3割も減価している。 それと同時に,図表1(赤線,左目盛)のとおり,対円での為替レートについては,2007年

    韓国の「ウォン安政策」は成功したか
  • 1