タグ

2006年5月8日のブックマーク (3件)

  • HoLY Diary - after_filter と before_filter , 携帯用viewを書いたり書かなかったり

    このページについて その日の日記,備忘録,URLメモといった類の(おそらく内容が無い)文章を書いています. _ after_filter と before_filter before_filter で失敗すると after_filter を実行しない. ……のは分かるんだけど,結構困ることはあるんだよなぁ.before_filter 内でfalseを返すたびに after_filterの内容を書いておくとかだるい.どうしたらいいんだろう.(とりあえず1箇所くらいしか書くところないので放置) _ 携帯用viewを書いたり書かなかったり user-agentによって表示するテンプレートを変更する を見つつapplication.rbをいじってみるよ. after_filter :output_filter_for_mobile_agent # : # : def output_filter_f

  • FCGI, Ruby, 変更なしで | ruby | fcgi - 氾濫原

    以前CGI FastCGI, rubyとかいうセクションを書いたけど、ENV って普通に書き換えられることに気付いたのでもう一度やってみた。できたっぽい? #!/usr/bin/ruby require "fcgi" FCGI.each do |fcgi| $stdout = fcgi.out $stdin = fcgi.in ENV.replace(fcgi.env) load(fcgi.env["SCRIPT_FILENAME"], true) fcgi.finish end fastcgi.server = ( ".php" => ( "localhost" => ( "socket" => "/tmp/fcgi-php.socket", "bin-path" => "/usr/bin/php-cgi" ) ), ".rb" => ( "localhost-rb" => ( "soc

  • 開発者のための正しいCSRF対策

    著者: 金床 <anvil@jumperz.net> http://www.jumperz.net/ ■はじめに ウェブアプリケーション開発者の立場から見たCSRF対策について、さまざまな情報が入り乱れている。筆者が2006年3月の時点において国内のウェブサ イトやコンピュータ書籍・雑誌などでCSRF対策について書かれている記事を調べた結果、おどろくべきことに、そのほとんどが誤りを含んでいたり、現実的 には使用できない方法を紹介したりしていた。そこで稿ではウェブアプリケーション開発者にとっての当に正しいCSRF対策についてまとめることとす る。また、採用すべきでないCSRF対策とその理由も合わせて紹介する。 ■あらゆる機能がターゲットとなりうる ウェブアプリケーションの持つ全ての機能がCSRF攻撃の対象となりうる。まずこのことを認識しておく必要がある。 Amaz