タグ

2008年3月5日のブックマーク (13件)

  • SEC、XBRLを利用した公開企業財務分析Webサイト

    米証券取引委員会(SEC)は2月15日(米国時間)、公式Webサイト「Financial Explorer」で、公開企業の財務情報を容易に分析できる投資家向け機能を公開した。XBRL(eXtensible Business Reporting Language)を利用して、企業がSECに提出したデータにほぼリアルタイムでアクセスできるという。 投資家が、公開企業の財務情報を迅速に分析できる。企業がSECに提出した財務情報をXBRL形式で提供。売上高、支出、キャッシュフローなどの財務情報をインタラクティブな図や表で表示して、理解しやすいという。SECは同ツールをオープンソースとして提供、ソースコードを公開する。 このほかSECは、米国上位500社が役員に報酬としていくら払っているかを比較できるビューア、公開企業が自主的にXBRL形式で提出した財務情報を収集・分析・比較できるビューアも提供する

    crayzic
    crayzic 2008/03/05
  • GRDDLの手引き

    Webにある「データ」の問題 Webからはデータを取り出せない。 HTMLによるマーク付けではデータを「データ」と判断できない。 語彙がない、または貧弱 データがコンテキストに散在し、マークアップしづらい XMLによりデータは構造化されるが、組み合わせられない。 各文書定義により要素や属性の名前が異なり、共有しにくい 似たような役割でも、内容モデルが異なる <foo:person>矢倉 眞隆</foo:person> <bar:person> <bar:name>矢倉 眞隆</bar:name> </bar:person> データは何らかの形で存在するが、有効活用できていない。 GRDDL — データをXML, XHTMLから取り出すための仕組み W3Cにより規格化、現在勧告案(Proposed Recommendation) さまざまなXML言語からRDFによる情報を取り出すための仕組み

  • Hoppipolla

  • VTD-XML: The Future of XML Processing

    VTD-XML is the next generation XML parser/indexer/editor/slicer/assembler/xpath-engine that goes beyond DOM, SAX and PULL in performance, memory usage, and ease of use.

  • RDFa vs microformats from Evan Prodromou

    I'm fascinated by the idea of including semantic markup in Plain Old XHTML pages, and I'm excited by recent developments in this area. But I'm also concerned about the growing discrepancy between the W3C's initiative, namely RDFa, and the more established but conversely less official microformats effort. I think that having competing standards efforts in this area is going to hurt the advancement

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Flickr Related Tag Browser

    The Flickr Related Tag Browser requires Flash player 7 or higher. Get Flash here.

  • yohei-y:weblog: REST 入門(その2) アーキテクチャスタイルとは?

    » REST 入門 目次 REST そのものを説明する前に、まずアーキテクチャスタイルとは何なのかを解説します。 アーキテクチャスタイル(英文では architectural style です) は別名(マクロ)アーキテクチャパターンともいい、 複数のアーキテクチャに共通する性質、様式、作法あるいは流儀を指す言葉です。 パターンという言葉からデザインパターンを想像する人も多いかもしれませんが、 いわゆるデザインパターンは別名マイクロアーキテクチャパターンといい、 アーキテクチャスタイルよりも粒度の細かいクラスなどの設計様式を指します。 具体例を挙げましょう。 たとえば MVC (Model View Controler) はアーキテクチャスタイルの一種です。 他にパイプ&フィルタ、インタプリタ、イベントシステムなどもアーキテクチャスタイルになります。 REST は数あるアーキテクチャスタイ

    crayzic
    crayzic 2008/03/05
  • plistっぽいxml読み込み用digester-rules - terazzoの日記

    (2008/5/24 追記: 物のplist読み込みについては真・plist形式のxml読み込み用digester-rules(およびクラス) - terazzoの日記を参照) 設定ファイルをXMLで書く事って多いんだけど、javaでXML使う時って型安全や妥当性に拘りすぎて仰々しいと時々思う。かといってPropertiesだと階層的なデータは表現し辛い。JSONやYAMLやObjective-Cのplistみたいに手軽に階層的なデータが使えると嬉しいと思う。 ということでCommons Digester(初めて使った)でそれっぽいものを書いてみた。解説などは後ろで。 使用例 読み込むXMLファイル。レポートメールの設定ファイルのイメージで。 <?xml version = "1.0" encoding = "UTF-8" ?> <map> <string key="smtpHost">

    plistっぽいxml読み込み用digester-rules - terazzoの日記
  • たまにっき。: Jakarta commons digester

  • Digester/FAQ - Commons Wiki

    The Apache Commons Digester Frequently Asked Questions Page Introduction This page is intended to gather answers to questions that are regularly asked on the digester email lists. If you discovered something about the Digester that you think other people may find useful, please edit this page to add that information. Is there documentation on using Digester? Yep. As the website says: User docum

  • Digesterをいじる

    Digesterとは Digesterは、Jakarta-Commonsプロジェクトで提供されている、XML>Javaの簡易なバインディングツールである。バインディングツールにはたくさんのものがあるが、比較的簡単に扱えるので、XML形式の設定ファイルの読み込みなどに使われることが多いらしい。実際、私が仕事で使ったときも、XML形式の設定ファイルを読み込むために使った。 特徴 XML>Javaの単方向バインディング 普通、 JAXBや、 Castor、 Relaxerのように、バインディングツールといえば、 XMLをJavaオブジェクトに、Javaオブジェクトの値をXMLに、 といった、読み込みと書き出しができるのだが、Digesterは、XMLを読み込んで、Javaオブジェクトにマッピングするだけだ。もともと、Strutsの設定ファイル読み込み機能に端を発しているだけあって、非常にシンプル

  • Commons Digester

    Digesterって? DigesterはXML→Javaバインディングツールです。 XMLをパースして、内容をJavaオブジェクトに保存するための 簡単なAPIを提供しています。 設定ファイルを読み込む場合などに重宝します。 XML→Javaバインディングなので、Java→XMLということはできません。 バインディングツールとしては、他にJAXBなどもありますが、 使えるようになるのは来年以降でしょう。 使ってみる 実行には、commons-digesterのjarが必要です。 Jakartaからダウンロードします。 ここではバージョン1.3を使いました。 また、他に依存している以下のjarが必要です。 commons-logging commons-collections commons-beanutils 以下の簡単なXMLを読み込んでみます。 hoge.xml <?xml vers