タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

railsとi18nに関するcrayzicのブックマーク (2)

  • Rails 3 の I18n について - おもしろwebサービス開発日記

    Ruby on Rails Guides: Rails Internationalization (I18n) APIを読んでのメモ。全部網羅してたりはしてないので、気になった方は原文見てください。 基 I18n.translate "store.title" I18n.localize Time.now # 短縮形 I18n.t "store.title" I18n.l Time.now config/locales が translation 用のデフォルトロードパス。 I18n.load_path や config/application.rb 内で config.i18n.load_path をいじれば修正できる。 辞書ファイルにはyaml形式かRubyのhash形式が使える。 デフォルトのlocaleは:en I18n.default_localeでデフォルトのlocaleを変

    Rails 3 の I18n について - おもしろwebサービス開発日記
  • Rails3のi18n機能および日本語化 | へびにっき

    必要な情報はRails Guidesの中の以下のページにまとまっている。 Rails Internationalization (I18n) API I18n.translate メソッドを使って「抽象化されたキー」から、ロケールに基づく「自然言語」に変換する。いきなり英語で文章を考えなくて済む分、日人には取っ付きやすいかもしれない。同様に、 I18n.localize メソッドで日付や時刻のフォーマットを行う。 それぞれ I18n.t, I18n.l という省略形が用意されている。さらに多くのコンテクストでは t, l というショートカットメソッドが使える。 Railsフレームワーク自体もこのメカニズムで国際化されているため、各コンポーネントが要求するキーに対して適切な翻訳を用意することで、フレームワーク全体が翻訳される。 キーは階層化することができる。またRailsが要求するキーも、

  • 1