タグ

指輪物語に関するcrea555のブックマーク (3)

  • ダークエルフの起源

    M.Abe @abe_m @ogawaissui @nk12 @kyanagawa 「指輪物語」の闇のエルフは黒くも悪くもない(西方に行ったことがないだけ)、ってのは既に埋もれてしまってますね。どのへんから悪いエルフになったんでしょうか。 2010-05-16 18:51:42 柳川邦彦 @kyanagawa 束神話では邪悪とまったく関係なかった「闇のエルフ」が、ファンタジー作品でいつから邪悪とされるようになったのか、という質問をいただいていた。この辺、指輪とロードスの間がすっぽり抜けてる私はよく知らないのだけど、いつも他力願もどうかと思うので、ちょっと調べてみたい。 2010-05-17 02:43:48

    ダークエルフの起源
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ゴラムをゴクリ、アラゴルンを馳夫さんと訳した指輪物語の翻訳は糞

    アラゴルンが言います。 「私は馳夫と呼ばれています。」 フロドが言います。 「私は山の下だ!」 重ねて言う。何故、名前を訳す。 裂け谷に着いてもフロドはまだ言う。 「ぼく馳夫さんが好きになりました。」 アラゴルンって名前ももうちゃんと出てるのに!!!

  • Googleが中つ国撤退を発表─サービスはヴァリノールから継続 - bogusnews

    検索サービス大手のGoogleは23日、中つ国での事業から撤退する方針を正式に発表した。中つ国向けの検索サービスは隣接するヴァリノールにサーバを設置して継続する。明確な理由は明らかにされていないが、中つ国側からの検閲要求を逃れるためと見られる。 中つ国でのGoogle検索サービスは、 サウロンの弱点 「一つの指輪」の所在 など特定情報を閲覧できないよう、検閲的なフィルタリングをかけることがサウロンから求められていた。Googleも従来は要請に従ってきたが、先日「アラゴルンをググっても“馳夫”と出ないようにしてくれ」との指示があったことから、Google側が 「瀬田貞二氏の流麗な訳を亡きものにするのか」 と反発。関係が悪化していた。 今回の決定に基づき、Googleを運営するエルフたちは「風雅と文学性を解さない中つ国から旅立つ日がやってきた」とヴァリノールへの撤退を宣言。いっぽう、中つ国を支

  • 1