ブックマーク / kyu7.com (84)

  • 安藤忠雄展~挑戦~に行って青臭かったあの頃を思い出した。

    実は建築ヲタクだったキュウです。今日はちょっと寒いですね・・・ この前の日曜日にラジオを聞いていたらろ六木のすぐ近くにある国立新美術館で 安藤忠雄展〜挑戦〜 をやっているとの事で急遽雨の日曜日の昼下がりに行ってきました。 安藤忠雄展とは 元プロボクサーから日を代表する建築家にまで上り詰めた安藤忠雄の原点から現在までを展示した展覧会だそうです。 なんだか良く解らなかったのでどういう展覧会なのか非常に気になったので思いっ立ったら吉日とばかりに出発しました。 www.tadao-ando.com 安藤忠雄展の公式ホームページをみると見どころが書かれており、大阪は茨木市にある光の教会の原寸大レプリカを野外展示場に設置してあるとの事でそれだけでも見る価値があると思います。 安藤忠雄展に行ったよ! 雨の日曜日混んでましたw 雨が結構ふっていたので、新御茶ノ水から乃木坂駅まで千代田線を利用しました。

    安藤忠雄展~挑戦~に行って青臭かったあの頃を思い出した。
    create-crema
    create-crema 2017/10/18
    光の協会すごいね~!見に行ってみたいですな!!
  • 秋葉原に誕生!二郎らしいインスパイア店『ラーメンイエロー』のラーメン並@台東区台東

    チワッス!キュウです!日は秋葉原周辺のグルメ(ラーメン)記事です! 秋葉原と御徒町の間にあるラーメン店に行ってきました! 秋葉原駅昭和通り口を出て上野方面に昭和通りを進み、蔵前橋通りの交差点付近にまでは約10分くらいかかりますでしょうか?交差点まで来ればもう簡単ちょっと蔵前方面に行くとひときわ目立つ黄色い看板が目印です。 そんな黄色い看板のラーメン二郎インスパイア店ラーメンイエローに行ってきました! ここは以前麺屋いなばというお店がありましたが、H29.9月にラーメンイエローに変わっていました。いなばのラーメンも好きだったしレビューする前になくっちゃった・・・(´・ω・`) コチラの店主さん(?)が以前ラーメン二郎高田馬場店に働いていたとの情報もチラホラと上がっており、中々期待は大きいですね。 店内に入ってすぐの所にある券機で券を購入。おそらく麺屋稲葉で使用していたものと同じものを使

    秋葉原に誕生!二郎らしいインスパイア店『ラーメンイエロー』のラーメン並@台東区台東
    create-crema
    create-crema 2017/10/11
    最近ラーメン屋さんのラーメン食べてないな~。お腹すいたな~。今度連れてってね!
  • スシローで食べる「しらすまぜそば」が新感覚だった。

    どうもキュウです! 梅雨らしい天気が続いており、大変蒸し暑く不快な日々が続いていますね〜。 雨が降ると蒸し暑いし、日差しが出ると溶けそうなくらい暑いし、これからしばらくは辛い毎日が続きそうです。 先日もそんな梅雨空の中、天使ちゃんと以前住んでいた街に野暮用で行ってきました。 ちょいと時間が早かったのですが夕飯を済ませてから帰ろうと思い、新しく出来てたスシローに行ってきました。 平日の18時前だったのでスシローもガラガラでしたのですぐに座席に案内されて座る事が出来ました。 メニューを見るとお寿司以外にもいろんなメニューが沢山ありちょっとテンションがあがりますねw とりあえずビールで乾杯w お寿司を何個かつまみました。 このアワビがコリコリで美味しかったです。 アワビは100円じゃなくて280円(だったかな?)のお皿でしたが。 しらすまぜそば280円+税 スシロー意外と麺類が豊富でしたので折角

    スシローで食べる「しらすまぜそば」が新感覚だった。
    create-crema
    create-crema 2017/07/04
    海鮮系のまぜそばは食べたことない!気になる〜!
  • アキバ最強こってりを謳う「超ごってり麺ごっつ」は最強と言うよりも最凶のごっつAセットだった

    超こってり麺をべるのに流石に餃子まではいらないと思い僕はE(いい)セットをかつおラーメン気になるし、ちょっとはヘルシーにね☆(ゝω・) 卓上には赤い器には辛味噌っぽい(使ってなので解りません)のと黒い器には俺達のニンニクが!ニンニクは投入しますよ! 券を渡し、店員さんにアブラの量を聞かれたので僕は以前少なめを頼んで物足りなかったので今回は 普通をチョイス! 尚、普通で多めになるそうです。 ごっつEセット1000円 なかなか具が沢山で麺やスープが見えません。 コチラのラーメンですが、かつおラーメン(鰹の削り節が大量に入っているスープ)に味玉とのりが7枚トッピングされたラーメンに半ライスが付きます。 沢山乗っている薬味のネギが嬉しいですね。 この程度でしたら僕は平気でしょう。 アキバ最強のこってりを謳っていましたが余裕です(^^) チャーシュをめくるとモヤシが結構な量入っていますが、二郎系

    アキバ最強こってりを謳う「超ごってり麺ごっつ」は最強と言うよりも最凶のごっつAセットだった
    create-crema
    create-crema 2017/06/28
    たまにはがっつり脂系も食べたくなりますね(o^^o)
  • 都会の喧騒を忘れる明神カフェでお茶しませんか?

    どうもキュウ(@kyu7_com)です。 僕は紅茶は飲めないんですが珈琲は大好きです。 いつかのコミケでこんな同人誌を手に入れました。 秋葉原のオシャレなカフェでお茶しませんか?② このには秋葉原周辺の喫茶店を紹介していて美味しそうな事やスイーツの写真なんかが掲載されていて僕もこの同人誌を読んで実際にお店に行ったりもしてみました。 オシャレなんだけど、懐かしい感じで静かなお店がほとんどでいわゆる昭和の頃の純喫茶な雰囲気のお店が多かったです。 喫茶店で色々とやってみたいけど・・・ 僕も仕事で出かけたときには良くドトールなどの喫茶店を利用するのですが、自宅で仕事をしている時は基的に行きません。 絶対に電話が掛かってくるので行きたくても行けません(T_T) 平日の日中なんて電話が大抵1時間に4〜5回くらい掛かってくるので、その度に外に出て会話して戻るのが面倒でプライベートでは行かなくなりま

    都会の喧騒を忘れる明神カフェでお茶しませんか?
    create-crema
    create-crema 2017/06/20
    カフェネタ珍しいですねw
  • あの6月を忘れない

    どうもキュウです。 梅雨入りしたとテレビでは大騒ぎしていますが、雨は全然降らないし天気は良いしでイマイチ梅雨感がないですね。 今日6月9日は何の日か知っていますか? そうですねμ’sの東條希ちゃんの誕生日ですね! のんたんお誕生日おめでとう!!!!! と今日はのんたんのお誕生日会を開くのも良いのですが、今日6月9日は僕にとって絶対に忘れることのできない出来事がありました。 6月9日に何が有ったかって?そりゃ サッカー日本代表が初めてワールドカップで1勝をあげた日です。 以後おっさんの思い出話 2002年6月は日中がお祭り騒ぎ 今から15年前の6月は日で初めてサッカーワールドカップが開催されました。正確には韓国との共同開催でしたが、日で開催された試合はグループリーグEからグループリーグHまでと決勝トーナメントのラウンド16から決勝までを日の各スタジアムで開催されました。 当時まだサ

    あの6月を忘れない
    create-crema
    create-crema 2017/06/09
    まさかのサッカーから結婚への流れで「えーっ!」ってなったw
  • デカ盛りのユッケ風レアステーキ丼を食べてきた@1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル秋葉原店

    どうもべることが大好きなのが功を奏してリバウンド王になったキュウです 。 このところ過ごしやすい初夏らしい気持ちのよい日が多いですね。 みなさん元気にごはんべてますか? 今日は午前中打ち合わせをして予定より早く終了したもんですから、まだ今週のお詣りを済ませていないことを思い出し神田明神に行ってきました。 ちょうど時間も11:30頃だったので昼飯にでもと思い、秋葉原のパーツ街をウロチョロしました。 でかっ!の文字はいつみても迫力があります。 コチラのステーキ店はリーズナブルなお値段でお腹いっぱいステーキやハンバーグがべられて割りといつ行っても混んでます。 休日は並んでいる所をよく見ますので平日の開店直後かお昼時を外して行ったほうが良いでしょう。 今日は馬肉な気分だったので旨馬丼(うまうまどん?)を喰ってやろうかと入店したら、元気の良い女性店員さんが、 「ステーキ丼のこり1ございまーす

    デカ盛りのユッケ風レアステーキ丼を食べてきた@1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル秋葉原店
    create-crema
    create-crema 2017/06/09
    めっちゃおいしそう!絶対残すけど食べてみたい!
  • かいしんの一滴をくらった( ゚∀゚)・∵. グハッ!!スライム目薬を手に入れた!

    ただ最近はちょっと刺激が強いのは控えていたんですが、最近いろんな方のブログを読んでいるとドラゴンクエストのスライムの容器に入った目薬が売られているという事で興味は持っていましたが、 「ま、どうせ速攻で売り切れちゃうだろうし俺はそんなの使わないで自分に合ったやつ使うから良いや」 なんて思っていましたが、ドラクエ世代のワタクシ・・・ 実は凄く欲しかったです!!!! そこは天下の秋葉原 僕の自宅から徒歩圏にある「ぼくらの電脳都市秋葉原」に今日も午前中からいい大人がふらついていた(仕事ですよ)のですが、秋葉原駅の東西自由通路のなかにある薬局の前を何気なく歩いていたら、聞き覚えのあるダンジョンの階段を登るBGMが・・・ BGMの方を振り向くと店頭にキングスライムになりそうなくらい山積みされたスライム目薬の山が! と、言うことで1個試しに購入してみました(嬉しすぎる! かいしんの1滴を手に入れた 今回

    かいしんの一滴をくらった( ゚∀゚)・∵. グハッ!!スライム目薬を手に入れた!
    create-crema
    create-crema 2017/06/06
    私もドラクエやったことないですねσ(^_^;)
  • 東京都千代田区外神田のすごい塩煮干しラーメン@すごい煮干しラーメン凪(H29.6閉店)

    やはり好きなものを断つと言う事は生きている意味すら無くなると僕は思うんですよ。 何のために働いて何のために金を稼ぐのか・・・そんな事を考えながらラーメンべに行きました。 ラーメン断ちをしているけど、週一くらいなら良いよね?ね? どうもキュウです。今日は久しぶりにアキバ・イチにあるすごい塩煮干しラーメン凪に久しぶりに行ってきました。 なお以前は普通のすごい塩煮干しラーメンべたのですが、非常に美味しかったです。 https://www.https://kyu7.com//21/2016-06-21-214635/ ラブライブ!を観たことがある人はお馴染みのUTX学園のモデルになっているUDX内にあるレストラン街を指すアキバ・イチです。JR秋葉原駅電気街口の改札を出て右側に出ると正面にUDXがあります。 駅から歩道橋を使うと便利です。 UDXの2階にあるフード−コートの中にすごい煮干しラ

    東京都千代田区外神田のすごい塩煮干しラーメン@すごい煮干しラーメン凪(H29.6閉店)
    create-crema
    create-crema 2017/05/26
    ラーメン断ちなんか体に悪いよ!w 東京行ったらキュウさんおすすめラーメン巡りしたい。
  • GUのエスパドリーユはサンダル感覚で履けて便利!

    こんばんはキュウです。昨日今日と暑いですね・・・(´・ω・`) 暑い時って外に出たくないんですが、引きこもっているのも苦手なので外出は結構するのですが暑い時期はサンダルで出掛ける事も多いです。 けどサンダルは長距離を歩くのは結構つらいのでココ数年はクロックスのサンダルを履いたりしていました。 長年愛用していたクロックスも最近くたびれてきたので、今年はサンダルを新調したいなと思っていた矢先に、御徒町のGUで見つけたエスパドリーユってがなかなか軽いしそして何より安かったので購入して2週間ほど履いてみました。 そんなエスパドリーユの良い所を上げて行こうかと思います。 とっても軽いし疲れない 結構薄っぺらい感じのなのでとても軽いです。しかし底は結構しっかりしていて歩いていても足の裏が痛くありません。 以前こういう薄いを履いて歩いているととても疲れた記憶があったのですが、先日も神田から浅草ま

    GUのエスパドリーユはサンダル感覚で履けて便利!
    create-crema
    create-crema 2017/05/22
    女性用もあるかな?歩きやすいぺたんこの靴、ちょうど買いたかったんだよね。今度GU行くからチェックしよっと。
  • 「弟の夫」はノーマルな僕達に是非読んでもらいたい漫画だった!

    オフ会の時にチラッと見た時に「うわ!ゲイの漫画だ!」なーんて思ってちょっと引いちゃったのですが、くましさんが満面の笑みで「キュウさんに絶対合う漫画なんで読んで下さい!」と言うので当日の夜読んでみました。 超面白かった! 面白かったと言うとちょっと違うかな・・・?しかしこの漫画は僕にとって目からウロコな一冊でした。自分は同性愛者とか興味が無いからって人にこそ是非読んでもらいたいです。何よりこのストレート(異性愛者)の主人公に物凄く共感できるので。 田亀源五郎氏の漫画って同性愛(ゲイ)のハードな漫画ってイメージがあったので最初読み始めた時はヒヤヒヤしながら読んでみたのですが、異性愛者の日常の生活の中に同性愛者である「弟の夫」のカナダ人としばらく同居生活を送るファミリー系の漫画で性的な描写は一切有りません。ファミリー系のヒューマンドラマでした。 あらすじ 弥一は小学生の娘・夏菜を男手一つで育てる

    「弟の夫」はノーマルな僕達に是非読んでもらいたい漫画だった!
    create-crema
    create-crema 2017/04/26
    ちょっと興味あるな。自分では買わないような本はプレゼントしてもらうと世界が広がるよねー
  • 「もんじゃ」は見た目は悪いけど最高に美味い下町の味@しづ

    日は東京のソウルフードと言いますか、下町のソウルフードをご紹介しようかな。僕も数年ぶりにお店でべてやっぱり美味しいな〜なんて思いながらべました。 そんな下町の味「もんじゃ焼き」をレビューしてみましょう。 もんじゃ焼き論争 大抵下町出身の人と「もんじゃ焼き」についての話をすると各々自分が一番「もんじゃ焼き」について詳しいと思っていて焼き方やらべ方やらで揉め事になります。僕は美味しくべられれば焼き方とかどーでも良いタイプです。 浅草が場だ!いやいや月島だ!と場所でも揉めているところを見たことがあります。歴史を調べてみると 浅草・・・江戸時代後期から 月島・・・昭和20年代 と歴史は浅草の方が古いようですが、ぶっちゃけこれもどーでも良いですねw 東京とはいえやはり山の手の方ではあまりメジャーじゃ無いようで、台東区、墨田区、足立区、荒川区、江東区、江戸川区の下町六区で主にべられる意外

    「もんじゃ」は見た目は悪いけど最高に美味い下町の味@しづ
    create-crema
    create-crema 2017/04/18
    お好み焼き大好き!もんじゃは1回しか食べたことないなー
  • 【日本酒】日本橋エリア日本酒利き歩きは日本酒好きには堪らないイベントでした!【飲み放題】

    どうもどうも酔いどれのキュウです。今日は先週の土曜日に日橋エリアで開催された日酒利き歩きに行ってきたのでその模様をレポします。 日橋エリア日酒利き歩きとは 日酒利き歩きとは何ぞ?という人の為に軽く説明しますと、日橋エリアの飲店約50店舗で日各地の51蔵による日酒の利き酒イベントです。 ざっくり 簡単に言うと日橋エリアの参加店で日酒を好きなだけ飲んでよってイベントです(違 僕も日酒が大好きでしてこんな素敵なイベント参加しない理由が御座いません。そして何よりブログのネタになるので、仕事を午前中にそこそこ切り上げて行ってまいりました。 日酒利き歩きで酔っ払う 日比谷線小伝馬町駅でツレと待ち合わせ。週末土曜日の小伝馬町は人が閑散としていますが、日酒のお猪口を持った人もチラホラ見かけます。 小伝馬町駅から徒歩2、3分程度歩いた所に日酒利き歩きの受付を実施しているDAHL

    【日本酒】日本橋エリア日本酒利き歩きは日本酒好きには堪らないイベントでした!【飲み放題】
    create-crema
    create-crema 2017/04/18
    おもしろそう!こういう時に食べる料理がいつもよりおいしく感じられるのはなんでだろw
  • ヒャッハー!!!5本指ソックスは止められねえぜ!

    昨年末自分の誕生日に女神様からプレゼントを頂いたんですよ。誕生日前に「プレゼントは何が欲しい?」と聞かれたので、遠慮なく「雪ミクのいちご白無垢バージョンのねんどろいどが欲しい」とおねだりしました。 そして頂いたプレゼント下の10くらいのセットでしたw 下はとても実用的 ふだん僕が選ばないような斬新なデザインの下が大量に袋の中に入っていましたwなんで下なの?と聞いたら 女神「このまえ一緒に飲みに行った時、座敷に上がったら下に穴が空いていたでしょ?一生懸命隠そうとしていたのバレバレだよ?頼むから一緒に遊ぶ時は下ちゃんとしたの履いてね(にっこり」 ばれてたー(T_T) 冗談はさておき、下の様な消耗品を戴けるのはありがたいですね。なんでも貰えると嬉しいのですが、下やパンツなどの使用頻度が高いものは貰えるとうれしいです。 そしてプレゼンを貰って早3ヶ月が経過してたのですが、貰った

    ヒャッハー!!!5本指ソックスは止められねえぜ!
    create-crema
    create-crema 2017/04/14
    5本指の方が足にいいって聞いたことある!買ってみようかなー。
  • え?立喰い蕎麦屋で本格インドカレーが食べらるってマジ?@よもだそば

    それがマジなんですよ! 東京駅の八重洲口を出てしばらく行くとそこは中央区日橋。そんな日橋で小粋に蕎麦をべてきました。 つっても僕もなかなか忙しい身なので、手打ち蕎麦を出来上がるまでのんびりと待ってなんかいられません。サクッとべてサッと出てパパッと何処かベンチで昼宴をしたいんです(何 たどり着いたのは一件の蕎麦・・・?カレーの店? お店の看板には見にくいですが、「自家製蕎麦とインドカレーの店」と書かれています。 僕は蕎麦屋のカレーライスが好きでしてねぇ。良く富士そばなんかでカレーライスと蕎麦のセットを注文するのでコチラのよもだ蕎麦でも蕎麦とカレーのセットを注文することに。 自家製よもだカレー・半たぬきそばセット620円 これこれ。立喰い蕎麦のカレーと蕎麦のセットは大変魅力的です。 しかし色合いが富士そばなんかで提供されるカレーライスとはちょっと違います。色合い的も全然違います。 カレ

    え?立喰い蕎麦屋で本格インドカレーが食べらるってマジ?@よもだそば
    create-crema
    create-crema 2017/04/07
    久しぶりにカレー食べたくなった!お腹すいたー!
  • ブログの失敗談

    どうもキュウ(@kyu7_com)です! 今日はブログを書き続けていて失敗しちゃった!って事について書こうと思います。 月末や月初になるとよく見かけるブログの月間報告ですね。PVがどうだったとか何円稼いだとかの報告を読むのは結構好きです。パクったり出来るしw 僕もブログを開始して3年くらい経過しました。 現在では週に2〜3日の更新になってしまいましたが、なんとかまだまだ続けて行くつもりではいます。 ブログを続けて行く上で僕が気をつけていることは、自虐的なネタ以外はなるべくネガティブな事は書かない様にしています。 ネガティブな事を書くブログだったら別に構わないと思いますが、読んでいる人が楽しくなれるようなブログをこれからも更新していこうと考えています。 一度書いて全然楽しめないこりゃダメだって記事も幾つかありまして何度かお蔵入りさせた記事も結構あります。 今日は記事を書いたけど公開することが

    ブログの失敗談
    create-crema
    create-crema 2017/04/04
    30万おめでとう!すごい!
  • 焼きそばの麺で作るナポリタンが手軽で美味い!

    年度末で滅茶苦茶忙しいこの時期困ったことに現在は世の中の小学生が春休み。 我が家も一人うるさいのがいて日は母が病院に朝から行ってしまい、天使ちゃんは退屈で僕のシゴトバでゲームをやっていたり漫画を読んでいたりしてなんだか落ち着きません。 シゴトバの机の下に潜り込む公認ニート こんな状況があと1週間も続くとなると参っちゃいますねw 昼メシ事情に困る 1人なら残り物をべたり近所の立ちいそば屋でパパッと済ませることも出来ますが、子供がいると中々そうも行きません。 やっぱり育ち盛りなので沢山べるしべてもらいたい。 しかし今は年度末!ぼくの家業は今が一番の稼ぎ時!一番忙しいのです。 だから子供とべる昼メシもササッと済ませたいものです。 でも我が家のルールでカップ麺は月に1度だけなのでカップ麺というわけにはいかないです。 忙しい時にササッと作れてべられる美味しいご飯を作りたいものです。 そ

    焼きそばの麺で作るナポリタンが手軽で美味い!
    create-crema
    create-crema 2017/04/01
    ずぼらな私でもできそうw
  • ねんどろいどの撮影場所と時間帯を考えよう

    ねんどろいどを撮影するのに日夜ヒマな時のみ検討しているのですが、なかなか上手いこと行きませんね。 新しい一眼レフカメラを購入したのは良いのですが、まず使い方がさっぱり解りません(何 以前使っていたEosKiss x5という機種は実にいい機種でして、上のダイヤルを回せばそれなりに撮れたのですが、現在使っている80Dというカメラは色々と設定のやり方を覚えないと、ピントすら合わせる事が出来ません。 カメラの使い方から覚えようと思います(何 さてココから題なんですが、スマートフォンやデジカメで写真を撮る場所と時間帯をを備忘録的にちょっとまとめてみようと思います。 晴天ならどこでもイケるかも? これはスマートフォンに広角レンズを取り付けて撮影してみました。 真夏の太陽が照りつける中々ハードな日に撮影したのですが、いい感じだと自画自賛しています。 晴れた日に写真を撮るとぶっちゃけ僕の腕だとカメラの性

    ねんどろいどの撮影場所と時間帯を考えよう
    create-crema
    create-crema 2017/03/23
    私ももっと上手く撮れるようになりたいな〜(>_<)ほんとセンスないからw
  • 東京都千代田区神田佐久間町の濃厚武仁つけ麺@麺屋武蔵 武仁

    東京の秋葉原には麺屋武蔵と言う名前のラーメン店が2店舗あります。 武仁と厳虎この2店舗があり、この日訪れたのは佐久間町にある武人に行ってきました。 秋葉原駅の昭和通り口を出てちょっと行った所にそのラーメン店があります。 休日ですとお昼時は結構混雑するのですが、平日のお昼前は意外と空いているのかも知れません。 ただお土地柄12時を回るとそれはそれは混雑するので注意が必要です。 ビルとビルの間にひときわ存在感を放つ店麺屋武蔵 秋葉原の腹ペコな漢達のハラを満たす店。(女性も結構多いですよ そんな店に平日の11:30頃入店しました。 店内は混雑していますが、空席もチラホラ入り口を入ってすぐにある券機で券を買います。 お店の人に麺の量を告げます。 並・中盛・大盛から選べるのですが、久しぶりだったので量がどれくらいか忘れてしまい、ココは安定の中盛で注文しました。 卓上の上は至ってシンプルな調味料。

    東京都千代田区神田佐久間町の濃厚武仁つけ麺@麺屋武蔵 武仁
    create-crema
    create-crema 2017/03/17
    濃厚つけ麺が食べた〜い(>_<)
  • セブンイレブンの「具付き味噌ラーメン」が美味しかった!

    日は世の男性を悩ませるホワイトデーでございましたね。 僕はこの前の週末にお返しをしました。 その辺の話題は明日にでもしましょう。 ブログに書くつもりも無かったので、ほとんど写真を撮らずに作ってしまいましたが、セブンイレブンの味噌ラーメンがとても美味しかったので紹介したいと思います。 材料 具付き味噌ラーメン カット野菜などの野菜全般 調理開始 熱したフライパンにカットした野菜をぶち込んでワシャワシャとごま油で炒めます。 この時少々塩コショウをふると良いですが無くても良いかも。 お好みでドゾー 炒めている間にお湯を沸かしつつスープを溶かします。 味噌ラーメンは味が濃いので煮干し等で出汁を取らなくても良いから楽ですね。 そして麺は電子レンジで約4分30秒くらい温めます。 お湯が沸いたら丼にスープを空けてお湯をそそいで麺を丼に盛り付けます。 麺が入った袋の中に少々具材があるので先に麺を入れてか

    セブンイレブンの「具付き味噌ラーメン」が美味しかった!
    create-crema
    create-crema 2017/03/15
    野菜たっぷりでいいね!おいしそう〜