2022年7月15日のブックマーク (3件)

  • 土用の丑の日はうなぎを食べなくてもいいんだよ! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    ウナギをいただくのが 土用の丑の日 というのが 常識 になっていますが intojapanwaraku.com 実は江戸時代に平賀源内さんが 夏に売れないウナギ屋さんに 相談されて考えたのだとか こちらの記事から うなぎの旬は来は秋から冬。 産卵前の脂を蓄えた、 味が濃くこってりしている 旬のうなぎに対して、 夏のうなぎは 人気がありませんでした。 そこで、 うなぎ屋が知恵者で 有名な平賀源内に 相談したところ、 「丑の日だから『う』のつくものを べると縁起がいい」という 語呂合わせを源内が発案。 それにしたがって、 うなぎ屋は「日土用丑の日」という 張り紙を店の前に張り出したら大繁盛! 源内さんいい加減だなぁ(^-^; 旬でもない高いウナギを べていたのねと ちょっとがっかり!! 絶滅危惧種にもなった 高級ウナギさんに 変わるものはないか!! 源内さん江戸っ子らしい 洒落の利いた

    土用の丑の日はうなぎを食べなくてもいいんだよ! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    crecerfa
    crecerfa 2022/07/15
    「う」のつくものなら良いんですね!知らなかったです^ ^景気良くうどんに牛肉でも入れて、食べようと思います(笑)
  • 斎藤一人さん 外見に自信がなければ魅力ある人になればいい - コンクラーベ

    コンプレックスがあるんだったら、そのコンプレックスと思っている部分が魅力に見えちゃうくらい、素敵になればいいんだよ。 外見に自信がなければ魅力ある人になればいい 難しいことに挑戦するとだんだん楽しくなってくる 人を大笑いさせたかったらまず自分を笑わせてごらん 人生はとにかく面白くなきゃいけないよ 外見に自信がなければ魅力ある人になればいい 自分の顔にコンプレックスがある人の中には、競争に勝てる自信がないっていう人もいます。 そもそも、人が誰かを魅力的だなと思うのは顔じゃないんだよね。 魅力的な人は、男でも女でも、まずは優しくて親切な人。 親切っていうのは、相手のためを考えられるって事だと思うんです。 例えば、教える必要があるときは、その人に対してきちんと教えてあげる。 その人の成長に役立つことをさりげなくできる人が、優しく親切な人なんです。 コンプレックスがあるんだったら、そのコンプレック

    斎藤一人さん 外見に自信がなければ魅力ある人になればいい - コンクラーベ
    crecerfa
    crecerfa 2022/07/15
  • 「濃厚接触者」生活が終わります。陰性が確定して少しホッ! - なるおばさんの旅日記

    娘は当事者ですので、まだ日曜まではお籠り生活をすることになっております。 ここに書いてみたいのは、同居が理由の濃厚接触者になって大変だったことと助かったことの数々です。 大変だったことは、「鉢合わせ」を避けることです。 これほどまでに生活音に耳を澄ませたことはありません。 「トイレ行ってる」 「お風呂に行った」 などを音で感じて、廊下に出ないようにするのです。 そしてもう1つが娘の旦那様の事です。 好き嫌いも知っているので作るのは何でもないですが、彼も濃厚接触者なので、お部屋でべてもらいます。 そして彼も会社には1週間ほど行けないので、ずっと自室にいるからゲームばかりやっていたようです(笑) 身体がなまってしまうと嘆いていました。 3か所に分かれての事というのも初めてのことなので、運んでは何かが足りなかったりするのでバタバタです。 娘にはそのままドレッシングの瓶とかは渡しません。 そ

    「濃厚接触者」生活が終わります。陰性が確定して少しホッ! - なるおばさんの旅日記
    crecerfa
    crecerfa 2022/07/15
    陰性で無事乗り越えられそうで良かったです。自宅待機での苦労など知れて有り難かったです。何事もなく復帰できるよう願ってます!