2020年2月12日のブックマーク (2件)

  • 日本社会から「単身赴任」がなくならない、根本的な理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    先日、朝日新聞社系のニュースサイト「withnews」の『単身赴任繰り返し、引っ越しは15回 「何のため、働いてきたのか」家族から孤立、50代転勤族の嘆き』という記事がネット上で話題になった。 【画像】「4月に異動してね」と言われたビジネスパーソン 会社に命じられるまま西へ東へと飛び回っているうちに、二重生活の出費が重くのしかかるだけではなく、家族との大事な時間まで失っていた、という「ハード単身赴任者」の訴えは大きな反響を呼び、コメント欄やSNSには「自分も転勤族の家で育ったのでよく分かる」「こんな時代遅れの制度はやめて欲しい」なんて声が溢れている。 ご存じのように、日の転勤制度は世界の中でもかなり「異常」だ。 もちろん、どの国にも「転勤」という概念くらいはあるが、希望者が赴任するケースが大多数を占め、日のように嫌がる者を説き伏せて赴任させるなんてことはない。世界では基的に「契約社会

    日本社会から「単身赴任」がなくならない、根本的な理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    cript
    cript 2020/02/12
    だいたいが東京で働きたいんだから、順に回ささないと地方が枯渇するとかそんなんじゃねーの?地方でいーんなら固定してやればいーのに。違う???
  • 家事分担の偏り、女性政治家が少ないこと。ひろゆきさんと考えた“日本の現実”

    SNSや書籍類で目にする機会の増えた「フェミニズム」の言葉。その題材である男女格差(ジェンダーギャップ)の感じ方は、個人の経験や環境が大きく影響するため、フェミニズムは「一人一派」と言われるほどに多彩です。 その多彩なフェミニズムは、実際、どのような言葉で語られているのか。その実態を探るため、「 #私たちのフェミニズム をみんなで語ろう」という企画を始めます。

    家事分担の偏り、女性政治家が少ないこと。ひろゆきさんと考えた“日本の現実”
    cript
    cript 2020/02/12
    この人インタビュアーのはずなのにちゃんと話を聞いてないなー。自説中心にまとめたいんだなーとしか思わんかったわ。あと、こういう人がもっと躍進したいなら日本会議的価値観をもっと攻撃しないと。