タグ

2007年7月21日のブックマーク (11件)

  • SEなら押さえておきたいIPネットワークの基礎---目次

    今や企業システムの構築や運用に携わるSEにとって,「ネットワークの基礎知識」は知っていて当然,避けては通れないものになっている。それは分かっていても,どこから手を付ければ良いか迷う読者は多いだろう。そこでセミナーは,現在の標準となっているTCP/IPネットワークについて,SEとして最低限知っておきたい知識を分かりやすく解説していく。第1回のテーマは,TCP/IPによる通信の基となる「IPアドレス」である。 第1回(1) データを効率よく運ぶための住所表示,表示のルールや使われ方を理解しよう 第1回(2) 32ビットを4つの10進数で表現 第1回(3) IPヘッダーを見てルーティングを行う 第1回(4) IPアドレス不足を解消する,プライベート・アドレス 第1回(5) NATなどでプライベートから社外へアクセス 第2回(1) 2つのアドレスの役割は異なる,転送の仕組みは難しくない 第2回

    SEなら押さえておきたいIPネットワークの基礎---目次
  • ネットが分かる6つのキーワード---目次

    販売代理店の苦境で最大手まで再編対象に、ドコモが引き金を引いた「量」の競争の帰着 2024.10.16

    ネットが分かる6つのキーワード---目次
  • オキテ破りにトライ! ネットワーク実験室 目次:ITpro

    このネットワーク実験室では,ネットワーク技術者にとって非常識ともいえる“オキテ破り”の設定やシステム構成にしたとき,実際にはどんな不具合が起こるかを検証していく。その検証過程を通して,ネットワークの基を再確認しながら,日常ありがちなトラブル・シューティングの事例として役立てていただければと考えている。 舞台はネットワーク構築を手がける会社の技術部で,そこに勤める二人の若手社員,貴子さんと宇田くんが主人公だ。貴子さんと宇田くんは同期入社で,今年で入社3年目になる。貴子さんは,これまで営業部に所属していたが,宇田くんが所属する技術部に異動したばかり。何事にも慎重にとりかかる性格だ(要するにTCP的)。一方の宇田くんは,思い込んだら突き進むところがある(UDP的)。

    オキテ破りにトライ! ネットワーク実験室 目次:ITpro
  • NGNって何だろう?---目次

    最近,通信業界をにぎわせているキーワードがある。それが「NGN」だ。一般にはまだあまり知られていないが,NTTが2006年7月にフィールド・トライアルのインタフェース仕様と参加条件を公開したことをきっかけに,話題に上るようになった。NGNは,「通信事業者の次世代のIPネットワーク」と紹介されることが多いが,結局何のことかよくわからないという人が多いのではないだろうか。今回の特集では,この“ぬえ”のような存在であるNGNに12のQuestionで迫ってみることにしよう。 Question 1 なぜNGNは騒がれているの? Question 2 質をズバリ言い表すと? Question 3 NGNって電話だけ? Question 4 インターネットはなくなるの? Question 5 フィールド・トライアルって何? Question 6 NTTのNGNはどんなしくみ? Question 7 

    NGNって何だろう?---目次
  • ネットワーク・コマンド道場---目次:ITpro

    ネットワーク技術者を目指す人なら,ぜひ身につけておきたいコマンドの使い方を解説していきます。コマンドによって何ができ,実行結果から何が読み取れるか,現場で役立つ実践的な知識が身につきます。 ●基6大コマンド編 pingコマンド トラブル対策の基,パケットを送って応答を待つ まずは実行してみよう オプションを使いこなそう 実行結果を読みこなそう pingだけでIP設定を確認してみる ipconfigコマンド パソコンのネット設定を確認,DHCPトラブルの解決に役立てる 調べられるのはIPアドレスだけではない DHCPトラブルを発見する PCの再起動なしで設定情報をもらい直す DNSへの検索結果もわかる netstatコマンド 開いているポート番号や送受信パケットの統計を表示 現在のTCP接続の状況を表示 パソコンが開けている「穴」を探す さまざまな統計情報もわかる XPなら待ち受けプログ

    ネットワーク・コマンド道場---目次:ITpro
  • ネットワークの数学---目次

    ネットワーク技術を読んでいると,見慣れない計算式や用語につまずくことがあります。ここでは,ネットワークに関係する代表的な計算式について,その必要性と具体的な計算方法,適用例を解説しています。 第1回 基数変換 ---なぜ10進数だけではダメなんだろう? 第2回 呼量と呼損率 ---電話がつながらないのには理由がある 第3回 待ち行列 ---同じ込み具合でも待ち時間が半分以下になる不思議 第4回 M/M/1 ---ケンドールが示した基の形 第5回 MTBF,MTTR,稼働率 ---信頼度にまつわる三つの基用語を押さえる 第6回 稼働率の合成 ---機器が増えると稼働率は向上する?

    ネットワークの数学---目次
  • IPsecまるわかり講座---目次

    IPsecはインターネットを介して2地点間を安全に結ぶのに不可欠な技術。対応するブロードバンド・ルーターも増え,身近になってきた。ただ,カバー範囲が広く,一朝一夕には理解できなさそうと思いがち。でも大丈夫。現実に利用されている技術だけに絞ればそうでもない。入門から実践まで,IPsecをまるごと理解しよう。 ■オリエンテーション LAN同士をつなぐために安全なトンネルを作る ■予習 ひと目でわかるIPsec ■必修 5ステップで根から理解,これだけ押さえれば完璧だ ■演習 使っているとよく出合うトラブル,その原因と対策を明らかにする

    IPsecまるわかり講座---目次
  • PLCって何だろう?動向,原理,課題を知る

    2006年秋以降,家電量販店で「PLC」という言葉を見かけるようになるかもしれない。PLCは電力線通信とも呼ばれ,電気配線(電力線)を使ってデータを伝送する通信技術のことだ。これまで法律で利用が制限されていたPLCだが,この秋に規制が緩和され,高速対応の製品が登場してくることが見込まれている。そこでこの特集では,用途と動向に加え,原理と課題を明らかにすることで,この新しい技術の全体像に迫ってみた。

    PLCって何だろう?動向,原理,課題を知る
  • イラストで学ぶIPネットワーク---目次

    ネットワークには,LANやWAN,バックボーンなど,いくつもの種類があります。インターネットは,これらのネットワークを相互に接続し合うことで,世界中との通信を実現しています。 では,どうやって実際に通信を実現しているか,そのしくみをきちんと理解できているでしょうか。改めて考えると,「なんとなく理解しているつもり」になっている点も多いのではないでしょうか。 そこで,この連載ではLANなどのネットワークを相互に接続した状況で,コンピュータ同士がどうやって通信するのか,そのしくみをイラストを使いながらやさしく解説していきます。一通りお読みいただければ,これまで不思議に思っていた点もスッキリと理解できるでしょう。 ネットワーク層に必要な五つの機能[前編] --- 複数のネットを経由して通信 ネットワーク層に必要な五つの機能[後編] --- 求められる機能を整理しよう 経路のつなぎ方は2種類ある[前

    イラストで学ぶIPネットワーク---目次
  • これなら分かるネットワークの基礎---目次

    ネットワークと聞くと,多くの人はインターネットを想像することでしょう。それでは,インターネットとは何でしょうか? ネットワークというものは,インターネットだけなのでしょうか? この講座では,日ごろインターネットに慣れ親しんでいる皆さんに,もう一歩だけ深く,ネットワークの世界へ足を踏み入れていただきたいと思います。それによって,いままで何気なく耳にしてきたネットワーク関連の専門用語が,生きたものとして聞こえてくるようになるはずです。 第1回 インターネットだけがネットワークじゃない! 第2回 ネットワークのハードウエア 第3回 ネットワークのソフトウエア 第4回 プロトコル 第5回 データ伝送技術

    これなら分かるネットワークの基礎---目次
  • ネットワーク・エンジニア倶楽部:ITpro

    新着コラム ・【Vistaネットワーク大解剖】  Windowsネットワークへの参加(2)−−ブラウジングの中心はマスター・ブラウザ[2008/9/25] ・【今日の腕試し!】  UMPCが人気の理由は? [2008/9/25] ・【Networkキーワード】  キャリア・グレードNAT[2008/9/24] ・【はじめてのVistaネットワーク】  ネットワーク機能はどう使う?(2)−−LLTDで探したパソコンをマップとして表示[2008/9/24] 今週のお薦め講座 ・図解で学ぶネットワークの基礎:SMTP/POP3編 ・今どきの企業ネット 2008 ・近藤邦昭のインターネット奮闘日記 必読ニュース10(2008年9月19日〜9月25日) ●シャープ,W-ZERO3をベースにした業務用ハンディ端末を発表[2008/09/25] ●子供のケータイ、7割の親が「利用サイトを知らない」、アイ