2019年11月12日のブックマーク (6件)

  • 【Unity】ScriptableObjectを作成するエディタ拡張 - げぇむぷろぐらみんぐ

    はじめに 色々なパラメータをアセットデータとして保持することができるScriptableObjectですが、一般的に以下のようなクラスを作成して作ります。 using UnityEngine; using UnityEditor; [CreateAssetMenu(menuName = "ScriptableObject/ExampleAsset")] public class ExampleAsset : ScriptableObject { } このように書くと、以下のようなMenuが追加されExampleAssetの作成が可能となります。 しかし、開発が進むにつれて作成したいScriptableObjectの数が増えてくるとともに、Menuに追加される項目も増えます。 丁寧に階層分けをするようにパスを記述しても良いですが、めんどくさいので今回はScriptableObjectを渡すと

    【Unity】ScriptableObjectを作成するエディタ拡張 - げぇむぷろぐらみんぐ
    crist18
    crist18 2019/11/12
  • 半年間、自分を騙しながらアウトプットに積極的になってみた - valid,invalid

    この半年間はソフトウェアエンジニアとしてのアウトプットに積極的になるよう意識的に行動してみたので振り返ってみます。長くなってしまったので3行でまとめるとこんな感じです。 成長と刺激を求めて OSS contribution や登壇やイベント運営を頑張ってみた 成長したかはわからないが、知り合いが増えたりして刺激を受けることが多くなった これからも続けていくが持続可能なペースにしたい この半年間、登壇とかイベント運営とかに積極的になるよう"試験運用-セルフコントロール-"してきたのでそろそろ振り返ってまとめたい— 広島の粗大ゴミ (@ohbarye) 2018年9月27日 だいたい2018年上半期の話ですが一部期間外の話もあります。 なぜアウトプットを増やすか 唐突ですが、現職では日常の業務を漫然と続けるだけで成長するフェーズは終わったのかなぁと思っています。新しく何ができるか、何をすべきか

    半年間、自分を騙しながらアウトプットに積極的になってみた - valid,invalid
    crist18
    crist18 2019/11/12
  • オンボーディングとは?メリットと具体例から見る効果を徹底解説 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

    1. ビジネスにおけるオンボーディングの意味とは オンボーディングとは、教育・育成プログラムの1つです。新しく組織に入ったメンバーに対して十分な手ほどきをおこない、早期の即戦力化を促し離職を防ぐことを目的とします。 英語で表記するとon-boardingとなります。もともとはon-board(飛行機や船乗るという意味)からうまれた造語で、飛行機や船に乗り込んでいる状態を表す言葉でした。 オンボーディングは、欧米ではすでにさまざまな企業が取り入れている仕組みで、新しく入ったメンバーが早期に活躍できるように組織としてサポートすることを意味します。 日においては「オンボーディング」という言葉はまだあまりなじみがなく、使われる機会も少ないと思われる方もいるかもしれません。 しかし、「飲み会で交流を深める」「メンターがついて会社のルールを教える」など「オンボーディング」の一部はすでにさまざま企業で

    オンボーディングとは?メリットと具体例から見る効果を徹底解説 | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE
    crist18
    crist18 2019/11/12
  • オンボーディングの意味とは | BizHint(ビズヒント)- 事業の課題にヒントを届けるビジネスメディア

    オンボーディングとは、これまで行われてきた新人研修とは大きく違う継続的かつ効果的な戦力化施策であり、組織の一体感を高める新しい人材定着プロセスです。組織がオンボーディングを導入することによる効果やメリット、導入時に気をつけるポイントについて解説致します。 オンボーディングとはオンボーディングとは、組織に新しく加わった人材を1日も早く戦力化し、組織全体との調和を図ることを目的とした育成プログラムのことを指します。 『機内』や『乗船』という意味を持つon-boardから派生して生まれた造語であり、直訳すると『飛行機や船に乗り込んでいる』という意味です。 ある地点からある地点まで乗組員を運ぶという意味合いに、初めて物事に関わる人が、一定の理解を得て習慣的な利用が行えるようになるまでの期間を援助するといった考え方が加わり、ソフトウェアやネットサービスなどの分野においてはチュートリアルやガイドツアー

    オンボーディングの意味とは | BizHint(ビズヒント)- 事業の課題にヒントを届けるビジネスメディア
    crist18
    crist18 2019/11/12
  • エンジニアリングマネジャーになってから技術力が伸びるパターン - valid,invalid

    あまり声を大にして言っていなかったが、Engineering Managerになってからのほうが学習意欲が増して技術力が伸びたのではないかという自負がある— ohbarye (@ohbarye) 2019年3月26日 もう半年以上前だが、このツイートにそこそこFavが付いたのでもう少し丁寧に考えや経験を補足しようと思った。 僕が観測する界隈ではエンジニアがマネジャーになることに対するネガティブな印象として「コードを書けなくなる」「技術力が落ちる」といった意見を聞くことが多いので、いち反例として個人的な経験を挙げてみる。*1 どういうことか 僕がエンジニアリングマネジャーになったのは2017年で、今から約2年前。*2 過去に記事で書いたようにその頃は 「日常の業務を漫然と続けるだけで成長するフェーズは終わった」という焦燥感があった一方、目線の上げ方・課題の見つけ方・実行するための冴えたやり方

    エンジニアリングマネジャーになってから技術力が伸びるパターン - valid,invalid
    crist18
    crist18 2019/11/12
  • 【癒し・セラピー・作業用BGM】広橋真紀子 ヒーリング・イージーリスニングメドレー

    crist18
    crist18 2019/11/12