タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

psycologyとUser interface designに関するcriticabugのブックマーク (3)

  • デザインの理解につながる感情のメカニズム

    上記は、ドン・ノーマン著「エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために」からの一節。機能的な部分より、感情に響くデザインが、今後の製品・サービスを成功へ導くだろうと説いています。確かにそうだと思いますが、感情という主観的なものを、いかにデザインへ落とし込むのか悩ましいところです。「かっこいい」「美しい」という感情だけでデザインの評価をするのは好ましくないですが、その感情がどこから、どのように生まれてくるのかを探求することは重要です。 感情とは主観的であると同時に、体系化することも可能です。 Delft University of Technology で教授をされている Pieter Desmet 博士が 2002 年に「Designing Emotions」という論文を発表しています。人間は製品や感情に対する感情のメカニズムを以下のような図のようにまとめています。 感情は、何かに

    デザインの理解につながる感情のメカニズム
    criticabug
    criticabug 2015/07/24
    この分野に入門しておきたい
  • Psychology of waiting and Facebook - Mercury Blog

    The psychology of waiting, loading animations, and Facebook Last Friday, I had the pleasure of speaking at Renaissance, an iOS developer conference in San Francisco, about the heightened importance of animation in iOS 7 and how animation can be used to improve usability1. One of the points that I discussed briefly was the use of loading animations to indicate status. Before I dig in, let me start

    Psychology of waiting and Facebook - Mercury Blog
    criticabug
    criticabug 2014/02/17
    スライドPDFダウンロードした
  • 1