タグ

2014年8月1日のブックマーク (5件)

  • Javaにおける文字コードまわりの話(5) - あしのあしあと

    文字コードの検証の話、ずいぶんとさぼっていたが、ようやく少しやる気になった(というか、早く終わらせてすっきりしたかった)。ひとまず今回で終わり。 ちょっと間があいたので、これまでの話を整理しておく。 まず、外部設計時に実施する検証および調整の内容について、「Javaにおける文字コードまわりの話」に書いた。実際に、どのように検証したのかについて、まとめてみることにした。 「Javaにおける文字コードまわりの話(2)」にて、用いる用語(「コードポイント」、「バイト列」、「エンコード」、「デコード」などの用語をどのように使うか)と、BMP(基多言語面)のみを対象にするという前提条件を述べた。さらに、プラットフォームでサポートされているエンコーディングセットを出力する方法と、エンコーディングセットで扱える文字の一覧を取得する方法を書いた。 「Javaにおける文字コードまわりの話(3)」では、バイ

    Javaにおける文字コードまわりの話(5) - あしのあしあと
    croneco
    croneco 2014/08/01
  • Javaにおける文字コードまわりの話(4) - あしのあしあと

    Javaにおける文字コードまわりの話(3) - あしのあしあと」の続き。今回は、ストリームを用いて、文字をエンコードおよびデコードする。 Javaの開発において、文字のエンコード、デコードが必要な箇所は、だいたいストリームを用いているのではないだろうか(String#getBytesかもしれないが)。この場合、バイトストリームであるInputStream、OutputStream、および、文字ストリームであるReader、Writerを用いる。 今回は、検証のためなので、次のストリームを用いることにした。 典型的な文字ストリーム InputStreamReader OutputStreamWriter メモリ上に保持するだけの、バイトストリーム ByteArrayInputStream ByteArrayOutputStream バイト配列のデコード、文字配列のエンコードのプログラムは、

    Javaにおける文字コードまわりの話(4) - あしのあしあと
    croneco
    croneco 2014/08/01
  • Javaリフレクションメモ(Hishidama's Java Reflection Memo)

    Javaでは、クラス生成やメソッド呼び出しをソース上に直接書いてコンパイル時に決定されるだけでなく、文字列(クラス名)を使ってクラスを生成したり、 メソッド名の文字列を使ってメソッドを呼び出したりすることが出来る。 クラス(インスタンス)生成 [/2015-04-26] Classのメソッド [/2021-03-21] instanceof [2007-02-16] Classからのインスタンス生成(非推奨) [/2018-04-30] インスタンス生成 [/2013-08-06] 総称型による限定 [2007-05-02] 内部クラスのインスタンス生成 [/2008-02-10] メソッド呼び出し staticメソッド実行 [/2017-07-23] メソッド実行(引数なし) [/2017-07-23] メソッド実行(引数あり) [/2017-07-23] 可変引数メソッド [/2015

    croneco
    croneco 2014/08/01
  • 上司が無茶な仕事の予定を組むのは「時間の認識がゆがんでいる」から

    By Strep72 上司事や移動の時間が全くないむちゃくちゃなタイムスケジュールを組まれた経験があるという人もいるかと思いますが、これは「自分が権力を持っている」と感じる人ほど「時間の認識がゆがんでいる」ためであることが判明しました。 Being Powerful Distorts People's Perception of Time - Joe Pinsker - The Atlantic http://www.theatlantic.com/business/archive/2014/07/being-powerful-distorts-peoples-perception-of-time/374940/ カリフォルニア大学バークレー校の最新の研究では、「地位」がどれくらい人間の時間に対する認識をゆがめているのかを調査しているそうで、多くの協力者のおかげで導き出された調査結果に

    上司が無茶な仕事の予定を組むのは「時間の認識がゆがんでいる」から
    croneco
    croneco 2014/08/01
  • Nginxのインストールと基本設定

    処理能力の高さなどを理由に、近年、大規模サイトを中心に急速にシェアを拡大しているWebサーバー「Nginx」について紹介します。連載第2回では、インストール方法と基的な設定内容を解説します。 連載目次 Nginxのインストール手段 Nginxをインストールする方法は主に2通りあります。ソースファイルをビルドする方法とバイナリパッケージを利用する方法です。 ソースファイルを使ってインストールすると、無駄なモジュールを省いてバイナリを最適化できたり、インストールパスや設定ファイルのパスをカスタマイズできたりしますが、開発環境を用意する必要があります。 バイナリパッケージを使えばインストールやアップデートが手軽に実行でき、ディストリビューションのパッケージツールで一元管理できますが、バイナリの最適化やインストールパスのカスタマイズはできません。 用途に応じた適切なインストール方法については表1

    Nginxのインストールと基本設定
    croneco
    croneco 2014/08/01