タグ

アニメとゲームに関するcrow_henmiのブックマーク (2)

  • Steins;Gate をコメントで表現してみた【手打ちMAD】 ‐ ニコニコ動画:Q

    岡部「ニコニコの投コメ機能さえあれば、動画編集ソフトも絵描きソフトも要らぬわ!フゥーハッハ...   ...ぐああぁッ!!み、右手がぁッ!し、鎮まれッ!ていうかマジで痛いッ!」ルカ子「お、岡...凶真さんっ!大丈夫ですかっ!お祓いしましょうか?!」まゆり「るかくん、多分ね、これ腱鞘炎」ダル「オカリン...無茶しやがって...」mylist/302847*********投稿者コメント機能の一つ、「ニワン語」でMAD映像を作ってみました。ただしこの動画は元動画の録画です。コメント直表示の動画をご覧になりたい方は、こちらよりどうぞ → mylist/35624025(全部で10動画)今回の動画にご協力いただいた方々 → 準備中

  • うろ覚えCLANNAD論――後期近代における「イエ=家族」の形成の困難―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    Twitterからの転載・改稿。 CLANNADは、主人公とヒロインが、出会いから恋愛、そして学生生活におけるゲゼルシャフト的関係を通じて、「イエ」という史的・空間的連続性を持つ共同体に包摂され、家族として成り立つという話として読みうるし、またそう読まれがちである。 しかし、CLANNADにおいて「イエ」そのものへの帰属が重要であっても決定的でないことは、/ヒロインの実家である古河ファミリーに、主人公である岡崎朋也が参入しない/参入を拒否することから見て取れる。より重要――そしておそらくはメインのテーマであるのは「主人公自らのイエ」への帰属と、その家長としての自意識の形成である、と見るべきだろう。 主人公が古河ファミリーに帰属しないのは、彼自身に「古河のイエ」の一員ではなく「自らのイエ」の家長であるという自覚が無意識的にあるからだといえよう。そのくせ育児放棄とかはしてしまうのだから、主人

    うろ覚えCLANNAD論――後期近代における「イエ=家族」の形成の困難―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
    crow_henmi
    crow_henmi 2009/04/03
    なぜ麻枝准は「奇跡」を乱発してまで主人公の家父長化によるアイデンティティの回復と「家族」の再生を描こうとするのか、という謎。/id:sukebeningen 謝罪文をblogにupしました。申し訳ありませんでした。
  • 1