タグ

2007年2月23日のブックマーク (3件)

  • 甘えられない人々 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    最近流りの「甘え」議論について。 自分の考え。 自分は人に甘えたりする事があまりうまくありません。 いつも仕事をしていると「甘えるな!」と言われていますし、何でも自分でやります。物理的に単純に手が足りなくなる事もありますが、それは大抵一人で残業して片付けます(残業代?なんですかそれは?)。それが普通だと思っています。 でも、ふと目を他に向けるといわゆる「素晴らしい人々」が簡単に他の人に見積もり作ってもらったり、手助けしてもらったりしています。 そういうことに対して自分も不公平だとか、疑問だとかそんなような事を考えます。 甘えるっていうかそれは単に仕事に出来ないだけかもしれませんけど、「素晴らしい人々」に限ってどうでもいい出来事をドラマチックに語るわけです。曰く「学生時代○○(スポーツ名)でコレだけ頑張った」とか、「○○で仕事頑張った*1」みたいに。いつの世も、大衆居酒屋で交わされる会話はこ

    甘えられない人々 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    crowserpent
    crowserpent 2007/02/23
    「甘えられない」人は敢えて「甘えない」のではないのです。甘え上手の人にはそれが分からんのですよ。
  • いつまでもJASRACを悪の魔王に設定してはいけない。:しっぽのブログ

    J-CAST ニュース : 「JASRAC」笑いのめすビデオ YouTubeで人気 といった具合に、某氏が作ったFlashがニュースに載って話題を呼んでいます。 いつ某氏に京都警察の魔の手が迫るかハラハラする毎日ですw (追記:某氏は知り合いです、この行冗談ですよ?) さて、せっかくの流れなので前々からJASRAC関係について思っていたことを書きます。 こういうFlashはJASRAC問題の周知にとっても効果があるのです。 ですからこういう作品そのものに口を挟むつもりは無いのですが、これを見た一部の人が「JASRACを倒せ!」と意気込んでしまうことに懸念を抱いていたりします。 このエントリーでは、どうして「JASRACを倒せ!」ではいけないのか?についてなるべくわかりやすく説明したいと思います。 趣旨としては novtan別館 - 俺JASRACの回し者 に似た感じではあります。 例えば中

  • 松尾匡のページ - ガチウヨ世代のソ連イメージ

    松尾匡のページ  07年1月26日 ガチウヨ世代のソ連イメージ  僕の経験からすると、手のつけられないウヨの学生というのは、今の20代後半から30歳すぎぐらいに多かったような気がする。おそらくこの世代がネット右翼などの中核部隊をなしていると思われる。もちろん、正反対の、今まちでNPOなどの活動を支えている中心的な若い人達もこの世代なのだけど。  でも、僕が講義などで学生から感じる右翼的な反発みたいなものは、ここ数年は劇的に少なくなっていると感じる。何かしらその点での世代の変化がある。いったい今の20代後半から30歳すぎの世代というのは、何か特別なことがあったのだろうか。  たしかに小林『戦争論』の影響が一番大きかった世代だし、彼らの学生時代は「つくる会」も一枚岩だった。それは大きな要因だろう。しかし、それ以外にもうひとつ、決定的に大きな原因だとにらんでいるものがある。  それは

    crowserpent
    crowserpent 2007/02/23
    なるほど、こうやって歪んだサヨクのイメージが作られたわけね。