タグ

2009年7月1日のブックマーク (3件)

  • ロクでもないけどこれしかない - 地下生活者の手遊び

    >スターリンを退けた場所では - 地を這う難破船 ボコボコにされとるからかぶり文体にもどすか、にゃははははは。 tikani_nemuru_Mさんが理念型において「ある種のポルノ」と問題を措定するとき、それが「エロだから」ゾーニングされていることと、問題が表現の差別性にあるならゾーニングなどされるべきでなく公共圏において読み解かれなければならないこと――つまり現実の問題と理念型の問題を、ごっちゃにしてしまわれている。 この指摘は正しい。 というか、当初のエントリにおいては公共圏構築後にはじめて通用しうる主張と、公共圏を構築するための煽りと、現状認識が恣意的にごっちゃになってますにゃ。で、全体的にダメな話になっとるということにゃんね。 1 国家の最高指導者が、何でも知っていて、やさしく、最高に人間的な人物であるとき、「なんでも単純」な政治体制があらわれます。これがスターリニズムであって、ス

    ロクでもないけどこれしかない - 地下生活者の手遊び
    crowserpent
    crowserpent 2009/07/01
    ポルノが「世間の風潮」を表象している、という理路がおかしい。因果関係という意味でも、実効性という意味でも。
  • 規制派は「リアルの子どもの保護」なんて目指してないよ。

    仮定の話、素朴な疑問だから 一切現実の児童をモデルにしてないって証明したら、 だよね?これがマジ前提なら悪魔の証明だけど、あくまでロジックの話しだよね? あと、規制派は「リアルの子どもの保護」なんて目指してないよ。 何年か前にあった児童ポルノ禁止法改正案の時に反対派がここを突いたんだけど、規制推進派は 「実在の児童の保護が目的ではない、社会の児童観を守るための法案だ」 と一蹴しているんだよ。 だからその後ホリエモン騒動の時に 「子どもにも金融や経済の知識を教えるべきではないか」 という意見が挙がった時、 「子どもは銭勘定なんてするもんじゃない」 ということで却下されている。 性と金(カネ)で方向違うけど、 「子どもとはかくあるべし」 というイデオロギーは一緒。 だから児童が経済的に自立しようと考えたって社会は助けようとしないし、 児童の(主観的にでも)真面目なセックス付き恋愛は唾棄されるも

    規制派は「リアルの子どもの保護」なんて目指してないよ。
    crowserpent
    crowserpent 2009/07/01
    「社会の児童観を守るための法案だ」はさすがに筋が通らない(だから思ってても言わない)ことくらいは規制派も分かってんじゃないかと思ってたんだけど。
  • 恋が女をダメにする。 - Something Orange

    さっきまでかんでさん(id:kande-takuma)とスカイプで長話をしていたんですけれど、なかなか興味深い内容だったので、書きとめておきます。 何の話かというと、小説漫画における女性人物の話。なぜそんな話になったのか憶えていませんが、とにかくもっと魅力的な女性人物を見たいよね、という話題で盛り上がったのでした。 ここでいう魅力的な女性人物とは、単に「可愛い」キャラクターを指すわけではありません。そういうキャラクターならもちろん、たくさんいる。 そうではなく、最も魅力的な男性人物に伍して対等に渡りあえるだけの魅力と、存在感と、「格」を備えた人物のことを指します。 もちろん、ぼくも「可愛い」女の子は好きだけれど、しかし、それほど強く惹かれるわけではない。いってしまえば、「可愛い」という時点でもうダメなんですね。なぜなら、「可愛い」という言葉を使う時、既に上から目線になっているから。 たと

    恋が女をダメにする。 - Something Orange
    crowserpent
    crowserpent 2009/07/01
    いくらなんでもあんまりだぜ海燕さん。現代のフィクションの書き手たちがいかに苦心して「恋愛」を描いているのか、全然わかってない。/関連:http://d.hatena.ne.jp/kaien/20081207/p2