タグ

ブックマーク / minadt.hateblo.jp (4)

  • くま川鉄道の一件をめぐる議論の噛み合わなさについて - 恋愛自給自足の間

    上記の件について、「エロゲのキャラ(に酷似したキャラ)を公共機関のPRに使うのは良くない」という議論がツイッター上で起こりました。この議論を眺めていて、形容しがたい違和感を覚えたので、今回はその話をしていきます。 確かに、「エロゲのキャラ(に酷似したキャラ)を公共機関のPRに使うのは良くない」という発想は、常識的な感覚と言われれば理解できないものではありません。 では、なぜ「良くない」と言えるのか? 「素朴な直感以外で具体的な理由があるのか?」というところがツイッター上で論点になりました。 その際、次のような理由が見られました。 こうやって、「18禁のコンテンツを公共の場で使うのは適切なのか」という肝心のことを置き去りにして、「表現の自由」を叫んでも、広く理解されるのでしょうか。もはや共産党を叩きたいだけなのでしょうか。このような振舞は結局、かえって「オタク」の首を絞めはしないでしょうか。

    くま川鉄道の一件をめぐる議論の噛み合わなさについて - 恋愛自給自足の間
    crowserpent
    crowserpent 2016/10/08
    この件は、「オタクは隠れているべき」論とその差別性が背後にあって面倒臭いことになってる感じが…。
  • 「二次元表現をオタクから取り上げたら性犯罪が増える」という言葉の裏に潜む真意を問う - 恋愛自給自足の間

    下に引用するような意見をたびたび見かけるのですが、私は以前からずっと違和感を抱いてきました。 「萌えポルノをオタクから取り上げたら性犯罪が増える」と言っているオタク、自分は自分の性欲や理性すらコントロール出来ない猿であると自己紹介している — Pleiades (@pleiades_101010) 2016, 1月 9 このツイートを見ていると、「萌えポルノをオタクから取り上げたら性犯罪が増える」という言葉が極めて皮相的に読み取られているように感じられてなりません。 「萌えポルノをオタクから取り上げたら性犯罪が増える」という言葉が、どのような苦悩や葛藤、社会通念から出てきたものなのか、一度真剣に掘り下げる必要があるでしょう。 まず最初に、上に引用したツイートに対して私が感じた印象を述べておきます。 「……この方は、自分が性犯罪加害者になる可能性を考えたことがあるのだろうか」 言うまでもなく

    「二次元表現をオタクから取り上げたら性犯罪が増える」という言葉の裏に潜む真意を問う - 恋愛自給自足の間
    crowserpent
    crowserpent 2016/02/19
    「ポルノ性犯罪抑止論」を一見擁護しているようで、実はその無根拠ぶりを説明している記事だった。
  • 二次元ではなく三次元を潰せ――国連女子差別撤廃委員会の「戦略」を問い直す - 恋愛自給自足の間

    2016 - 02 - 14 二次元ではなく三次元を潰せ――国連女子差別撤廃委員会の「戦略」を問い直す ここ最近、二次元表現が フェミニズム 的に批判される、という場面をしばしば目にします。ネット上では「オタクVS フェミニズム 」という不毛な疑似対立まで発生している始末ですが、どうも私には無駄なケンカのように思えてなりません。 と言いますのも、 フェミニズム の理論を突き詰めていくと、二次元表現は フェミニズム 運動にも積極的に取り入れられるべきものとして位置づけられる はずだからです。  では早速議論に移っていきましょう。 1:「男女の性的関係」は根的に不平等である この章では、三冊の書籍を紹介つつ議論を進めていきますが、最初に章の結論をザックリ述べておきましょう。  セックスをやるということ自体が性差別である。  ……いきなり刺激的すぎますかね? まあ、すこしばかりお付き合い願い

    二次元ではなく三次元を潰せ――国連女子差別撤廃委員会の「戦略」を問い直す - 恋愛自給自足の間
    crowserpent
    crowserpent 2016/02/17
    ドウォーキン的「性行為は女性差別」論を突き詰めるとこうなる、というのは分かるけど、それをベタに主張するのは到底首肯できない。
  • 「性的嗜好」と「性的指向」はなぜ区別されるのか? - 恋愛自給自足の間

    2015-11-10 「性的嗜好」と「性的指向」はなぜ区別されるのか? ジェンダー/セクシュアリティ 「現実恋愛至上主義」批判 「二次専は性的嗜好にすぎず、性的指向ではないのでは?」 最近、ジェンダー論的に二次元表現/二次専を擁護する記事を載せておりますが、ときどきこのような反応をいただきます。同じように感じている方も、少なくはないのでしょう。 今回は、二つの根的な問題についての考察です。 1. そもそも「指向」と「嗜好」が区別されるのは正当なのか。 2. どうして「指向」と「嗜好」が区別されているのか。 では、まずは一つ目の問いから。 1. そもそも「指向」と「嗜好」が区別されるのは正当か まずは「指向」と「嗜好」について、一般的に流布しているイメージを見てみましょう。ここで確認したいのは厳密な定義というよりも世間一般のイメージなので、「誰でも編集できる」Wikipediaから引いてみ

    「性的嗜好」と「性的指向」はなぜ区別されるのか? - 恋愛自給自足の間
    crowserpent
    crowserpent 2015/11/12
    性のグラデーション理論は、性の二項対立図式と多様性を折衷した一種の方便だと思うので、それに全面的に依拠するのはどうかなぁ。/指向と嗜好についての過去の論争:http://clipping.g.hatena.ne.jp/crowserpent/20041022
  • 1