タグ

Web論と*天原誠に関するcrowserpentのブックマーク (2)

  • リア充化するニコニコ動画 - あままこのブログ

    ニコ動(9)は「原点回帰」 アイマス、ボカロ、東方を“隔離” - ITmedia ニュース 今回のバージョンアップを一言で言い表すならタイトルのようなことになるかなぁと、記者会見の動画を見ていて思った。 SNS化(要するに「個別のユニークユーザーがコミュニケーションしやすくなる」ということ)していっている傾向なんかまさにそんなものだし、「生放送とSMILE VIDEOの融合」という夏野氏が言っていたことも、現状のニコニコ生放送を見れば、それが「ニコニコ生放送のリア充をニコニコ動画にも持ってくるということ」に他ならない。そして何より、質疑応答で夏野氏が「ニコニコ動画のさらなる一般化は、一体どのようなユーザー層を目指すのか」という問いに対し 中高年層に働きかけるのはやはり無理だろうから、10代〜30代の間で、まだニコニコ動画を使っていない人たちを取り込みたい と述べていたこと。これはつまり、ニ

    リア充化するニコニコ動画 - あままこのブログ
    crowserpent
    crowserpent 2009/10/31
    「リア充」の独自定義が面白かった。ただし、細分化がそれほど単純に進行するとは思えない。/カテゴリについて関連:http://d.hatena.ne.jp/ezil/20091029/nicovideo_category
  • ボーカロイドが嫌い - あままこのブログ

    好きなものについて書くならまだしも、嫌いなものについて書く、なんていうのは行儀が悪いことだなぁって、自分でも思うんだけどねぇ。 でも何か嫌なんだよ。こう、自分が嫌いなものがあって。でもそれは世間で人気だっていうとき、それを放っておくのが。 普段ならそういうのはtwitterに書き込んで抑えておくのだけれど、なんかtwitterにためこんでおくのもそろそろ限界に来たんで、こっちに書いておく。 ボーカロイドが嫌い で、何が嫌いなのかというと、僕は、初音ミクとか鏡音リンとかいう、いわゆるボーカロイドの曲が嫌いなのである。 1.『メルト』 なんて、もう聞いただけで背中に悪寒が走ってくる。お前ら(=俺ら)なんて一生こんな経験ないだろうが。何だ「死んでしまうわ」って。勝手に死ねや。 2.『恋は戦争』 お前ら戦争なめるんじゃねぇ。一度ソマリアかパレスチナでも行ってモノホンの戦争でも経験してこい。それでマ

    ボーカロイドが嫌い - あままこのブログ
    crowserpent
    crowserpent 2009/05/17
    へんたい東方のシリアス編が嫌いと聞いて「あぁ、やっぱり」と思ったのでブクマ。いや私はあれ好きですけど。/メタな視点の封殺によって、物語はある種の規範強化の機能を果たしうるということ。
  • 1