2017年4月19日のブックマーク (6件)

  • 「こんなエントリにコメントすんのね?軽蔑します!」「通報案件やな!(ガチレス)」って、辛口ブクマされちゃいましたけど~(´Д`)! - sammbardaikuのブログ

    おい、どうしたブタ? 元気ねえな? ううっ!兄貴‥ 聞いてくれるかい? おいらがさ、おいらがこの前一生懸命書いたブログに 「Sさんて、こんなエントリにコメントすんのね、軽蔑します!」 とか 「これ、通報案件やな!(ガチレス)」 なんて言われちゃったんだよ~! (注:Sさんは、有名なブロガーさんです) おいらはさ、ただインターネットの画像を借りてブログ書いたとしても、大丈夫! ちゃんと著作者の不利益にならんように配慮したら大丈夫だよって、言いたかっただけやったんに~! 言葉も選んで3日以上かけて書いたのに‥ なんでそんな事、わざわざ言うてくるん? 何が悪かったん? みんなで楽しく「たくさん画像使ったブログ」書いたら面白くない? ちゃんと、グーグルアドセンスの審査も通ったから、みんなも おいらのブログみたいなのやっても大丈夫だよ~!って、言いたかっただけやったんに~! おいらのブログ、そんなひ

    「こんなエントリにコメントすんのね?軽蔑します!」「通報案件やな!(ガチレス)」って、辛口ブクマされちゃいましたけど~(´Д`)! - sammbardaikuのブログ
    cruller
    cruller 2017/04/19
    著作権、肖像権を自分勝手な解釈で侵害し、引用要件を大きく逸脱し、勝手に付けたコメントで被写体に対し名誉毀損している可能性のあるブログ
  • エレキギターの弦をErnie Ballに張り替えたら音がクソ良くなってワロタ - cBlog

    続くかどうかわからないが、音楽制作に取り入れたくて買った格安ギター。 yaritakunai.hatenablog.com ホコリをかぶっていた時期もあったが、最近また少しずつ弾いている。 メロディを奏でるのに興味はない。弾きたいのはリズムギター。音型やボイシングを考えなくてはならない鍵盤に対し、コードとリズムさえ決まればとりあえず伴奏できてしまうギター。そこはギターの長所の一つだと思う。コード先のソングライティングにも向いている。 そんな私は現在、the brilliant greenのコード進行をストラミングすることすらままならない。 「練習しなければ…!」 しかし、その前にやることがある。ある言葉が頭の片隅に残っていたのだ。 andy-hiroyuki.hatenablog.com 店員「まぁそんな感じですね。あとこれ最初から付いてきた弦のまんまですよね? 私「はい。腐ってます? 店

    エレキギターの弦をErnie Ballに張り替えたら音がクソ良くなってワロタ - cBlog
    cruller
    cruller 2017/04/19
    フォトジェニックは封印しときます…
  • 【無料/フリーBGM素材】海底探索、おしゃれバー、水族館『サンゴと貝』アクアリウム - ゲーム音楽の巣

    海底園 魚の群れで流れが変わる 不思議なスピード感 爽快でビューティフル なのです♪ サンゴと貝 海底の奥深くへ・・・ (右上にある「↓」のアイコンから BGM のダウンロードが出来ます) ちょっと嬉しい話 最近アップしてる海をイメージした曲。 実はこれらの曲で私が演出したかったもう一つのイメージは「おしゃれなムードのバー、カフェ」でした。 ちょうどこんな感じです。 海のバー、というイメージでした。 アクアマリン、ブルースカッシュみたいな青色空間。 なので音の園のサイトのカテゴリー名も「アクア カクテル」としていました。 日記 一つの曲から様々にイメージしてもらえる、そういうみなさん一人一人の感性がとっても興味深く、そして楽しいのです。聴いていただけるだけでも嬉しいのに、感じことをコメントしてくださるのは作曲者として励みになります・・・。 そういう言葉ってあまり可視化されないので (まして

    【無料/フリーBGM素材】海底探索、おしゃれバー、水族館『サンゴと貝』アクアリウム - ゲーム音楽の巣
    cruller
    cruller 2017/04/19
    こっちはジャズかな?
  • 【無料/フリーBGM素材】海底、不思議、神秘的『海月』おしゃれな雰囲気 - ゲーム音楽の巣

    海の神秘の一つ 海月 (くらげ) ふわふわ ゆらゆら ・・・ん? 海月 ザ・ジェリ〜フィッシュ・コラーゲン (右上にある「↓」のアイコンから BGM のダウンロードが出来ます) ちょっとイメージ話 「ある現象を観察している」そんなイメージで書きました。いうなれば「生命」を感じるようなイメージですかね? アクアボックスを覗いて、海の生物たちの動きを観察しているあなたは、きっと口をぽか〜んと開けていることでしょう。 ちょっとサウンド話 ディレイとリバーブを使ってピアノの音を作りました。 リリカルで、おしゃれで、そんなフレーズを目指しています。ベースの高音って、なぜか海の底を表現するのにピッタリだと思いませんか? 日記 waves platinum が25万くらいなのが5万という破格でちょっと話題になってます。 4月までなんですけど、waves のプラグインは一つも持っていないのでこれを機に買お

    【無料/フリーBGM素材】海底、不思議、神秘的『海月』おしゃれな雰囲気 - ゲーム音楽の巣
    cruller
    cruller 2017/04/19
    クラゲから想像してたのと違ってダンサブルでおしゃれ
  • 続 だから野党は嫌われる

    http://anond.hatelabo.jp/20170417150728 先日あんたの記事に同じような題名で反論の記事を書いた者だ。 残念ながらお返事もらえなかったので、もう一度日記を書く。今回俺が言いたいのは一つ。あんたら野党の支持者は20代、30代の野党の支持率が特に低い理由とか分かってんのかって事? そもそも若年層でフルタイムで働いてる人はすごく忙しい。政治のニュースなんて朝と夜にちょろっとテレビで見るか、通勤時間や昼休みにヤフーニュースでちょろっとみるくらいなんだよ。あんたみたいに、国会中継をフルで見たりなんかしないんだよ。だから、ニュースのまとめだけ見る若年層は、そもそも野党って審議拒否とか、疑惑の追及とか後ろ向きな事ばかりするイメージができてるんだよ。そんで今の若年層ってコミュニケーション至上主義の中で育ってきてんだよ。その立場から見れば野党の連中はコミュ障にしか見えない

    続 だから野党は嫌われる
    cruller
    cruller 2017/04/19
    与党が民主主義制上ヤバい状態だから好き嫌い言っている場合じゃないんだよ。いい加減分かれよ
  • 海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評

    近年日を訪れる外国人旅行者が急増し、昨年は2400万人を超えましたが、 日語を学習している外国人の数も年々増え続けており、 国際交流基金が発表した2012年のデータによるとおよそ400万人で、 ここ30年ほどで30倍になっているようです (ちなみに2016年の日の高校生の数は約330万人)。 今回ご紹介する図は、日語と英語の構造を簡易化したもので、 日語は(時に)主語を抜かし、名詞に助詞(は、を、に等)をくっつけ、 そのあとに動詞(Verb)を持ってきてセンテンスを作る、 という構造であることが説明されています。 あくまでも簡易化されたものではありますが、 考えていたよりも遥かににシンプルな構造だったようで、 多くの外国人から驚きの声が寄せられていました。 海外「そんな意味があったのか」 日の都道府県の英訳が面白いと話題に 翻訳元■■■■(各シェアページからも) ■ うん、これ

    海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評
    cruller
    cruller 2017/04/19
    互いに外国語を論理的だと思うのは大人になってから文法で覚えるから