タグ

2018年3月16日のブックマーク (6件)

  • 「妻以外と食事しない」 絶対MeTooされないルールが韓国で物議。けっきょく女性にマイナス?

    3月7日、韓国ポータルサイト「NAVER」の急上昇ワードに、突如として「ペンスルール」というワードが上がってきた。 「ペンスルール」は、アメリカ副大統領のマイク・ペンス氏が2002年のインタビューで言及したもの。「以外の女性とは絶対に2人きりで事しない」というルールだ。

    「妻以外と食事しない」 絶対MeTooされないルールが韓国で物議。けっきょく女性にマイナス?
    cruyf
    cruyf 2018/03/16
  • https://twitter.com/izmkenta/status/974472992121004033

    https://twitter.com/izmkenta/status/974472992121004033
    cruyf
    cruyf 2018/03/16
    ひどいな…
  • GoogleマップのAPI、ゲーム開発者に提供 リアルワールドゲームが作れる

    GoogleGoogleマップのAPIゲーム開発者に提供すると発表しました。開発者はGoogleマップのデータを活用し、現実世界をもとにしたゲームを開発できるようになります。 ゲーム開発者は200カ国以上の建物の3Dモデル、道路、ランドマークなどをゲームに取り入れることができ、またUnityを使ってこれらをカスタマイズすることも可能です。Googleマップのインフラを基盤とするため、応答時間も早く、需要に応じて規模を拡大できるとしています。 利用したいゲーム開発者はWebサイトから問い合わせる必要があります。既にこのAPIを使ったゲームとして、「ウォーキング・デッド」「ゴーストバスターズ」「ジュラシック・ワールド」のゲームが開発されており、例えば「ジュラシック・ワールド」のゲーム「Jurassic World Alive」は、「ポケモンGO」のように現実の都市や街を探索しながら恐竜たち

    GoogleマップのAPI、ゲーム開発者に提供 リアルワールドゲームが作れる
    cruyf
    cruyf 2018/03/16
    むむむ、ingress primeはこれに関係あるのか?
  • 佐藤二朗さんのツイートを見て感じたコト - 間違いだらけの大人と戦う小学生女子サッカーパパコーチのひとりごと

    俳優の佐藤二朗さん。 いつどこで見たかはあんまり覚えてないけど確実にほとんどの人が知っているような名わき役の俳優さんです。 そんな佐藤二朗さんのツイッターでのつぶやきに感銘を受けたのでご紹介します。 一流大学?勿論入れた方がいい。一流企業?勿論入れた方がいい。ただ息子よ。父いま酔ってる。酔ってるが言いたい。人の不幸をちゃんと悲しむ。人の幸せをちゃんと喜ぶ。そっちの方が、遥かに、遥かに尊い。綺麗事か。綺麗事かもしれんが、酔ってる父は、わりと、それを断言したい。— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年3月11日 今回ひょんな事から佐藤二朗さんのつぶやきを初めて見たけど結構良い事つぶやいています。 しかも酔ってる時に良いつぶやきをする事が今のところ多いです。 今回紹介するツイートの反響がすご過ぎて「もう酔った時に良い事つぶやくのはやめよう。」とツイートしてるけど引き続き酔った

    佐藤二朗さんのツイートを見て感じたコト - 間違いだらけの大人と戦う小学生女子サッカーパパコーチのひとりごと
    cruyf
    cruyf 2018/03/16
  • デタラメ官庁に堕した「財務省」の解体・改革案を示そう(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    バレないと思っていたのか? 前代未聞のスキャンダルが起きた。森友学園問題に絡む文書書き換え事件だ。これは、これまでの森友問題とはまったく質が異なる「財務省及び官僚機構のデタラメさ」が問題の核心である。全容の徹底解明と組織の抜改革が必要だ。 第一報を目にして、私は「決裁文書の書き換えなど、ありうるのか」と思った。民間で言えば、他社との契約書を後で書き換えて、詳しい内容を知らない社長や取締役会に説明したような話ではないか。そんなことしたら、社員は懲戒処分を免れない。まずクビだろう。 それが、こともあろうに「霞が関の最強官庁」と言われる財務省で起きた。ある財務官僚は「財務省でも99.9%の人が『何が起きているのか、まったく理解できない』と言うでしょう」と嘆いた。その通りと思う。 3月14日になると、さらに驚くニュースが流れた。問題の財務省近畿財務局が「2015年6月ごろにも、書き換えられた文書

    デタラメ官庁に堕した「財務省」の解体・改革案を示そう(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    cruyf
    cruyf 2018/03/16
    確かこの人、こんなことより国会審議早くやれって言ってなかったっけ?
  • 文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で | NHKニュース

    国が学校に授業の内容を問いただす異例の事態です。愛知県の公立中学校が文部科学省の前川前事務次官を先月、授業の講師に呼んだところ、文部科学省から教育委員会を通じて授業の内容や録音の提出を求められたことがわかりました。いじめなどの問題を除き、国が学校の個別の授業内容を調査することは原則、認められておらず、今後、議論を呼びそうです。 この授業について今月1日、文部科学省の課長補佐からこの学校を所管する教育委員会宛てに内容を問いただすメールが届いていたことがわかりました。 メールでは、前川氏が天下り問題で辞任したことや、出会い系バーの店を利用していたと指摘したうえで、「道徳教育が行われる学校にこうした背景のある氏をどのような判断で授業を依頼したのか」と具体的に答えるよう記しています。さらに、録音があれば提供することなど15項目について文書で回答するよう求めています。 関係者によりますと、中学校には

    文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で | NHKニュース
    cruyf
    cruyf 2018/03/16
    これはひどい