タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (175)

  • 声の良い男性ヴォーカリストを教えてほしい

    よく行く店がなぜかいつも昭和歌謡曲を流している そこでとても心地よい歌声を聞いて ヴォーカロイド・AI絵師の時代になっても聞いてて気持ちいいい声は不滅なんじゃないかと思った 自分はヴォーカルのある音楽をあまり知らないので皆さんに教えてほしいのですが 声の良い男性ヴォーカリストと言えば誰ですか? 色々聞いてみたい

    声の良い男性ヴォーカリストを教えてほしい
    crystaline
    crystaline 2022/10/31
    低くて伸びのいい声なら尾崎紀世彦さん、田島貴男さんが好きだなあ。SOFT BALLETの遠藤遼一さんもいい声。
  • SFでスマホの到来を予想出来てなかったの

    致命的だよな ここまで影響力を持った機械を予想出来ないって、どんだけ目が節穴なんだよ 過去のSF世界のガジェットってやたらと構造が複雑で部品もめちゃくちゃ多いものばかりだけど 実際は、見た目もシンプルの極み部品も少ないものばかりなんだよ 軍事ドローンなんかもびっくりするぐらいツルんとしてるし んで、多目的なものも全然ない 単一目的に特化してるものばかり これを参考に未来予想きっちりしてほしいわ

    SFでスマホの到来を予想出来てなかったの
    crystaline
    crystaline 2022/01/18
    華氏451のAIの模擬人格と話せる「壁」とかは、割と近いんじゃないかと思う。そのうち壁サイズのデバイス出てきそう。
  • 人が死なない面白いミステリー作品教えてほしい 女性が酷い目に合ってその..

    人が死なない面白いミステリー作品教えてほしい 女性が酷い目に合ってその復讐でみたいなのは見ててつらい

    人が死なない面白いミステリー作品教えてほしい 女性が酷い目に合ってその..
    crystaline
    crystaline 2021/02/06
    江戸川乱歩の「指輪」とか「人間椅子」とか?
  • 耳が痛くならないイヤホン、あるいはヘッドホン(マイク付きで)

    うちは夫婦ともに在宅勤務をしてるんだけど、家が狭いので音には気を遣うんだ。 オンライン会議をするときは、必ずイヤホンをするようにしてる。(iPhoneに付いてるやつ) ここで問題なのが、打合せが連続したりしてイヤホンつけっぱなしにしてると、耳が痛くなること。 最近はoViceみたいなバーチャルオフィスサービスを試験的に使っていることもあり、イヤホンの連続使用時間がかなり長い。 そこで、タイトルの通りなんだけど、耳が痛くならない(なりにくい)イヤホン、ヘッドホンを教えてほしい。 できればマイク付きで。 よろしく頼む。

    耳が痛くならないイヤホン、あるいはヘッドホン(マイク付きで)
    crystaline
    crystaline 2021/02/04
    私がそうだから思うんだけど、もしかしたら耳の穴が人よりも小さいのかも?そうなると普通のイヤホンは無理だから耳掛けヘッドフォンとかしかないかな、と思う。耳の形に合ったオーダーメイドのという手もある。
  • オープンワールドで非アクションのゲームを所望す

    オープンワールドのゲームを遊んでみたいのだけど、アクションが絶望的に苦手なので何に手を出したらよいかさっぱりわからない タイミングよくボタンを押すくらいならできるけど、敵の攻撃をかいくぐりながら足場から落ちないように気をつけながら敵の弱点に照準を合わせてタイミングよく攻撃ボタンを押すなんてのは絶対ムリです ゼルダの伝説BotWの評判が良さそうなのでやってみたいのだけど、時のオカリナを挫折した身なので逡巡している RPGでもいいけど齢とってから戦闘の連続に心が消耗するようになってきた。あとドラクエ11のウマレース程度のアクションでもう辛い なんか崩壊した世界の謎を解くために冒険するのだけど注意深く慎重に気をつけていれば進めていけるようなものはないだろうか あと運の要素もできるだけ少ないのがいいです 機種は現状入手可能なものならなんでもいいです (追記) 非アクションじゃなくて低アクションと書

    オープンワールドで非アクションのゲームを所望す
    crystaline
    crystaline 2021/02/02
    MYSTの製作者が作ったObductionとか他の人も挙げてるWitnessとかオープンワールドのアドベンチャーゲームをしたらいいんじゃないの。OuterWildsも…と思ったけどあれは微妙にタイミングとアクション要素があったんだった。
  • みんなの好きなゲームの曲を聴きたい

    聞いていて楽しい曲 ペルソナ4『Reach Out To The Truth』 FF9『月なきみそらの道化師たち』 ゼルダの伝説BotW『vsモルドラジーク』

    みんなの好きなゲームの曲を聴きたい
    crystaline
    crystaline 2021/01/29
    クロノの「時の回廊」とロマサガ3の「四魔貴族バトル」「ポドールイ」、ミスティックアークの「ヘイ、たたかってるぜ」、グランヒストリアの「オープニング」
  • 永遠の命がテーマの作品を挙げてください!

    不老不死になれる何かを求めて争うとか、寿命が超長い生き物が登場するとかそういうやつです!

    永遠の命がテーマの作品を挙げてください!
    crystaline
    crystaline 2018/12/03
    白城るたの「不死人の伝説」。天野喜孝の表紙に惹かれて買ったんだけど、読み始めてみたらBLで生まれて初めて買ったBLだった。でもすごく描写が綺麗で面白かった。
  • 私の差別意識

    ここで告白させていただきたい。 私はリア充が嫌いだ。 女にモテないを通り越して、モテる女、というか世の中の女性全般を軽蔑しつつある。 特に、夢を追ってる女たちが嫌いだ。 人生は金じゃない、えなくったっていい、と言いながら、どうせ適当なところで結婚に逃げるんだろう?と心の中で軽蔑してる。 さて、しかしそれ以上に嫌いな人種がある。 それは、一人暮らしで部屋にソファを置いているやつだ。 自分でもなぜかよくわからないが、リア充以上に、パリピ以上に、一人暮らしでソファを持つ人間が嫌いだ。 口もききたくないし、同じ空気を吸いたくない。 あれが素晴らしい道具であることは認める。 家具屋でソファに座るたび、気持ちよさで憎しみを忘れそうになる。 しかし、ダメなのだ。 なんていうか、ソファだとデスクワークできないだろう? デスクワークがはかどるなら、世の中のオフィスチェアは全部ソファになってる。 あんな深く

    私の差別意識
    crystaline
    crystaline 2017/09/21
    リズミカルで良い文章。ファッキンソファ!って無駄に云いたくなる。
  • 糸っぽい武器

    とか、糸っぽい能力を使うキャラが出てくる漫画とかアニメとかゲームとか何か知ってる? ブラックキャットのジェノスを見て、うわぁカッコええな…って思ったので、他に何かあったら教えてください。 見えない糸でいつの間にか切り刻まれていた… 臨機応援に考えて糸を使って危機を脱出する… 何が起きたのかわからんが、とにかく糸を使ってカッコいい必殺技を放つ… とか、こういうシチュエーションが非常に好みです。

    糸っぽい武器
    crystaline
    crystaline 2017/07/12
    マンガ全く読まないので風車の弥七しか出てこない。
  • JKが考える

    私はどこにでもいるJKなのだが、最近マックで級友から興味深い話を聞いた。現代日には「キモくて金の無いオッサン」という一群が棲息しているらしいのである。 キモくて金の無いオッサン。なんという悲しい呼称であろうか。属性がそのまま呼び名になっている。いくらなんでも投げやり過ぎやしまいか。我々がJKと呼ばれるように、頭文字を取ってKKOと呼んであげることは出来ないものか。それだけでずいぶんポップになるではないか。PPAPのように。 そんなことはともかく、私はキモくて金の無いオッサンという生物に興味を持ち、色々と調べてみたのだが、どうやら彼らは概ね37才以上で、家賃六万円以下のアパートに独りで暮らしていることが多いようだ。特段、人生に不真面目であるわけではなく、むしろ性格は小心で、毎日、与えられた仕事を粛々とこなすものが多い印象である。ただ、様々な能力が平均より少しずつ劣っていたり、運が悪かったり

    JKが考える
    crystaline
    crystaline 2017/06/20
    最後の変身でお茶を濁すところ好き。
  • 電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分か..

    電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分かれるようにみえる。 時計をしてる人はちゃんと社会の中で暮らしてるように見えて、時計をしてない人はフリーターとか主婦とかそんな感じ。 スーツ着てる人はほとんどみんな時計してるし、つけてる人とつけてない人とでは社会的にほとんど接点がないように思う。 俺は時計をしてる組だけど、まわりはみんな付けてる。

    電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分か..
    crystaline
    crystaline 2017/05/30
    Pebbleしてるけど、腕時計っていうよりiPad miniにバイブレーションがないから着信と通知を見逃さないようにしてるっていう感じだなあ。だから増田が言ってる使い方とは全然違う人もいるんじゃないかな。
  • 解散解散~ いい年した大人がこぞってチラシ裏の落書きに親身になっててう..

    解散解散~ いい年した大人がこぞってチラシ裏の落書きに親身になっててうける。 どうせ幻想ですよ。仰る通りちょっとつらい現実を突きつけられたから逃げ場所を探しているだけ。 大体僕が何をしたっていうんだよ。会社の行事に引きずり出されて、やりたくもないことからも逃げずに向き合ってただけじゃん。 真面目に生きて人には親身に寄り添って、人を騙したり人をバカにしたりもせず自分と一生懸命に向き合って、親の面倒見てたら婚期が遅れて見合いでなんとか結婚してこれから幸せになるつもりで相手を一生懸命に愛そうと頑張ってるのにどうしてこんなに毎日辛いんだよ。 コメントもリンク先も全部読んだよ。ごもっとも過ぎて昼から涙目止まんねえよ。 いままで女性から好意を持たれるなんて経験ほとんどなくて、告白しても振られてばっかりで相手傷つけるかもしれないって臆病になって、それでも真面目に生きようと思って自分磨きを頑張って来たよ。

    解散解散~ いい年した大人がこぞってチラシ裏の落書きに親身になっててう..
    crystaline
    crystaline 2017/05/09
    元増田読んでからこの追記見たけど、結局増田はどうしようもなく疲れてるんだよ。疲れてる時にネットなんてしてないで、ゆっくり自分の時間に使った方がいい。人に久々に優しくされて嬉しかった、だけでいいじゃん。
  • 邦画レイシスト達にモノ申したい

    映画好きの女子大生を主人公にした、安田剛助先生の『私と彼女のお泊り映画』という漫画があります。僕の大好きな作品です。 この漫画の最新話の一部が2ちゃんねるに抜粋掲載されて、そのスレッドがまとめブログにまとめられたことでちょっとした話題になりました。 映画通の男「邦画はクソ。黒澤映画だけは認める」 女さん「はぁー(クソデカイため息) 論破してやるわ」 【映画】なんだよこの漫画www【注意】 : 2chコピペ保存道場 よくいる「ちょっとオタク入ってるめんどくさい大学生」がここまで見事に再現されるとはwwwww : 無題のドキュメント この男子大学生が登場する回は実は僕もあまり好きではなくて、というのも、彼のキャラクターが如何にもな“ステレオタイプの自称映画通”すぎるからです。 主人公・小春の最後のセリフ「あなたが好きなのは『映画』じゃなくって『映画が好きな自分』じゃない??」を言わせるためにで

    邦画レイシスト達にモノ申したい
    crystaline
    crystaline 2017/05/06
    私もキャシャーンは映画館で観たけど良かったな。なんかプレイせずにクソゲー判定して叩く人と邦画だからって叩く人は似てるよね。アンチが忘れた頃に「やっぱり面白かった」って再評価されるところとか。
  • トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 - はてな匿名ダイアリー

    2006年に、トヨタのプリウスを買った。 それまで別メーカー車に乗ってたので、初めてのトヨタ車。 トヨタ純正カーナビには、Bluetoothを使った通信機能がある。 携帯電話を接続し、ハンズフリー通話したり、ちょっとした情報を表示できる。 その通信機能の中に、CDタイトル取得という物がある。 HDDにCDを録音した後、アルバム名や曲名をダウンロードして表示できる。 プリウスを買って間もない頃、CDタイトル取得しようとしたら、急に使えなくなった。 カーナビと電話は通常通りの通信画面になるけど、数分ほど経って「情報を取得できません」とエラーメッセージが表示される。 ハンズフリー通話は問題なく使えるし、Bluetoothも問題なさそうなので、情報センターにトラブルが発生してるように思える。 数日後でも復旧しなかったので、トヨタHPの問い合わせフォームに通信状況を質問した。 すると「車の故障は販売

    トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 - はてな匿名ダイアリー
    crystaline
    crystaline 2017/05/05
    私だったら車内の音楽プレイヤーが使えないのが分かってるなら、外付け音楽プレイヤーを用意してそれを使うようにするかな。車関係なく、音楽プレイヤーの話だよね。
  • ほしいもの

    男性へ 自分では買わないけど欲しいもの教えてください 追記: ただしお金で購入可能なものでお願いします

    ほしいもの
    crystaline
    crystaline 2017/04/21
    まじめに書くけど、人によって欲しいもの違うから、その人の好みに合わせた方がいいよ。その人が喜ぶようなものにしよう。
  • あなたのidの由来を聞かせてください

    トラバではidがわからないのでブコメでお願いします

    あなたのidの由来を聞かせてください
    crystaline
    crystaline 2016/11/17
    シオドア・スタージョンの「夢見る宝石」。スペリングは1文字抜いて名前風に。
  • 「コミュ二ケーション障害」「コミュ障」に対する勘違いを何とかしたい

    まず書いた人の前提ASD(自閉症スペクトラム)である 生まれつき失体感・失感情がある2003年に抑うつ神経症・うつ病と診断され、治療を受けていたが2015年に誤診と発覚。大学病院にて脳血流検査を行ったところ、前頭葉がほとんど活動しておらず生まれつきうつ状態であるらしいこと、IQが120ぐらいで動作IQが高めであることが分かった。ADHD(多動性)の気配はなし。アスペルガーではない(と思う) 【ASD(自閉症スペクトラム)】 発達障害の一種。知的に遅れの無い人(アスペルガーと高機能自閉症)と知的に遅れのある「自閉症」とかつて言われていたカナータイプとある。アスペルガーとか高機能自閉症という名称が使われなくなったので、どちらか分からないけれど多分高機能自閉症。 【失体感・失感情】 これも勘違いされやすいので書いておきたかったんだけど、感情が"無い"んじゃなくて、自分がどういう感情を抱いているか

    「コミュ二ケーション障害」「コミュ障」に対する勘違いを何とかしたい
    crystaline
    crystaline 2016/11/06
    id:mouseion それがそもそも勘違いだと思う。活発で活動的で、会話でのコミュニケーションに問題がないコミュニケーション障害の人もいるってこと。それはスラング的に使われてる「コミュ障」の定義じゃないかな。
  • IT界隈の動物たち

    GitHubの謎生物が気になり、せっかくなのでIT界隈の動物(?)を用いた名前やロゴの由来など調べてみた。 ※追記あり:Gopherファンに襲われそうなので。ごめんねGopher君 GitHub種類:octocat(ネコ+タコ) 名前:monalisa Q.どうしてタコなのに8足じゃないの? A.なにも考えずに描いたからね! もともとデザイナーはoctopussと呼んでいたが、いくら訂正してもGitHubの社員がoctocatと呼ぶため、octocatで落ち着いた。 octocatはあの生物種の名称であり、monalisaという名前は社員の娘が学校の課題で名付けたもの。 Python種類:ニシキヘビ 名前: - イギリスのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』より。 またPythonという英単語はニシキヘビを意味するため、マスコットとしてヘビが用いられる。 オライリーのとかすごい表紙

    IT界隈の動物たち
    crystaline
    crystaline 2016/11/05
    あれ?GO言語のマスコットって「ゴードン」って聞いたことあるけど違ったかな。/調べた。基本名無しだけどゴードンザゴファーっていう子供向け番組があって、同じゴファーなので「ゴードン」って呼ぶ人が多いみたいだ
  • 発達障害に対する勘違いを何とかしたい

    A「それ取って」 B「それってどれ?」 A「醤油に決まってるだろ……」 さて、AとB、どちらが発達障害か? 今、世間ではBが発達障害とされている。 具体的に言われないと分からない、察することができない、空気が読めない、行間を読めない。 確かに、それらは発達障害の特徴である。 しかし、実際にはAの方が重度の発達障害である。 Aは「それ」が醤油だとわざわざ言わなくても伝わるはずだと思ったから言わなかったのではなく、 自分にとっての「それ」が醤油であることは口に出さなくてもBが共有している情報だと勘違いしているのである。 この「自分の持っている情報は伝えない限り他人とは共有されていない」という当たり前の事実を正確に理解できない、というのが発達障害当の問題である。 身近に発達障害者がいない人には到底信じられないかもしれないが、 彼らは誰がどう考えてもお前しか知らないだろそれ、という話を、こっち

    crystaline
    crystaline 2016/11/05
    ASD(発達障害の一種)だけど小さい頃喋らなくても意思は伝わると思っていて一切喋らなかった(ジェスチャーだけで何とかなってた)から、コミニュケーションに言葉は不要だと思ってるっていうんなら分かるような気がした
  • 夫に心底切れた

    先日わたしが無洗米を買って帰ると明らかに嫌そうな顔を見せた。 少しでも家事を減らしたいという気持ちがないわけではないが、無洗米のほうが水道が節約できたり環境によかったりなど総合的に考えて決めたのだ。 それを大した考えのない人間に否定されれば腹が立つのが人間というものだろう。 確かに無洗米のほうが割高ではあるが、夫がいうには反対の理由は金額ではなく味らしい。 外すると多少のうんちくを語り始めることはあったけどこれはかなり面倒くさい。 はあ。それは大層な舌をお持ちなんでしょうと大して気にも留めずに晩御飯に並べてみるとやれ臭いだのやれ味気ないだのと文句を言い始める始末。いやまったく普通の米と変わらんだろと思うも飲み込むわたし。 それで昨日、同じようにご飯を出そうとすると「今日はいらない」と夫。 どうするかと思って眺めていると、棚から引っ張り出してきたカップラーメンにお湯を入れはじめやがんの。

    夫に心底切れた
    crystaline
    crystaline 2016/11/04
    多分自分の好み聞いてくれなかったから怒って拗ねてるんだと思う。「なんで俺の言うこと聞いてくれないの!?」ってだけな気がする。落ち着くまでちょっと放っておいてあげなよ。外食飽きたらお家帰ってくるよ。