2015年10月30日のブックマーク (6件)

  • 【子どもの不思議】なぜ子どもはうんちが大好きなのか?

    子どもたちは「うんち」が大好き。 「うんち」と言っただけでげらげら笑うし、「うんち」と言っただけで友だちになれる。 なぜ子どもたちがそこまで「うんち」が好きなのか知っていますか? 「うんち」 このたった三文字の言葉が、子どもたちを魅了し、離しません。 私が保育園で働いていた時も、子どもたちは「うんち」という言葉が入っている絵が大好きでしたし、誰かが「うんち」と一声言えば大爆笑。子どもが粘土でうんちをつくる姿を、何度見たことでしょう。 子どものうんち好きは世界共通のようで、私がカナダの保育園で働いていた時に出会った子どもたちも、「うんち(英語ではPooと言います)」が大好きでした。 また、インターネットで「うんち・子ども・好き」と調べると、ヒット数はなんと約 759,000 件!!!!!! どれだけ子どもたちは、うんちが好きなんでしょう!(笑) 皆さんもお子さんのこんな姿見たことありません

    【子どもの不思議】なぜ子どもはうんちが大好きなのか?
    csaya
    csaya 2015/10/30
  • これは欲しい!【世界最小のベビーカー】その画期的な小ささと収納方法にびっくり! | Conobie[コノビー]

    お出かけに便利なのがベビーカー! 荷物をかけたり、収納があったり、ショッピングなどにも大活躍ですよね。 でも、大きくて、どこに行っても邪魔だ・・・! って思うこと、ないでしょうか? 電車やバスへ乗り込むときにスペースを気にしたり 車でキャンプに行くとき、スペースが足りずベビーカーを積むのを断念したり・・・ もっと小さくコンパクトになればいいのに!と何度思ったことか。

    これは欲しい!【世界最小のベビーカー】その画期的な小ささと収納方法にびっくり! | Conobie[コノビー]
    csaya
    csaya 2015/10/30
    これはほんとほしい
  • スターウォーズが現実に!?友達に自慢したくなる最先端の義手がスゴイ | Conobie[コノビー]

    義足ファッションショーなどが開催されるくらい、 義肢に関する技術が上がってきた昨今。 子どもたちが、思わず自慢したくなる、そんな義肢を見つけました! 彼らの大好きな「スターウォーズ」、「アイアンマン」や「エルサ」になれちゃう!? そんなかわいい、カッコイイ義肢が登場!

    csaya
    csaya 2015/10/30
    素敵な話
  • Facebook創立者ザッカーバーグ氏が夫婦で学校を設立!彼が創る新しい学校のカタチとは | Conobie[コノビー]

    世界中で使われている『Facebook』の創設者として有名なザッカーバーグ氏。 映画も話題になりましたね。 さて今回はそのザッカーバーグ氏が、奥さんと一緒に学校を設立するというニュースが飛び込んできました! そしてもちろん、普通の学校ではありません。 学校設立の背景として、 貧困世帯の家庭も教育が受けられるように との想いから、学校を設立することになったとのこと。 その特徴のひとつが、子どもに対する教育はもちろんのこと、 家族のヘルスケアを行うということ! ザッカーバーグ夫が作りたい学校は、 子どもが通うだけの場所ではなく、 その家族のヘルスケアにまで着目することで、 子どもの可能性を引き出すという、新しい教育のカタチです。 子どもが、そして家族が健康でないのであれば、しっかりと学ぶことができない。 と、ザッカーバーグは言います。 彼らが作る新しい学校では 家族へのヘルスケアと、子どもへ

    Facebook創立者ザッカーバーグ氏が夫婦で学校を設立!彼が創る新しい学校のカタチとは | Conobie[コノビー]
    csaya
    csaya 2015/10/30
    気になりすぎる
  • 300人にプログラミングを教えたエンジニアパパが伝える、技術力だけじゃない本質的な生きる力

    世の中では ・プログラミングを学ぶと将来仕事がありそう ・プログラミングを学習するハードルが下がっている ・アメリカや北欧ではプログラミングの義務教育化が進んでいる ・日もプログラミングの義務教育化になるのか といろんなことは言われていますが 「実際のところプログラミング教育ってどうなんだろう」 と僕自身も感じていました そんなことを感じながら たまたま仕事で1年間ほど 小学生たちにプログラミングを教えてきました リアリティのある子どもたちの声やたくさんの成長を見てきました そこで 「プログラミング教育は 単に技術力を学ぶだけじゃなくって もっとそれ以外に子どもたちが成長できる素晴らしい可能性がある」 と試行錯誤しながら生み出した3つの手法があるのでご紹介します

    300人にプログラミングを教えたエンジニアパパが伝える、技術力だけじゃない本質的な生きる力
    csaya
    csaya 2015/10/30
    だいじ
  • 「先生、この大縄跳び終わったら、遊んでいい?」大人が勘違いしやすい遊びの本質とは | Conobie[コノビー]

    2015年、幼児教育への注目度が高まっている中、幼児の学びと切っても切り離せない「遊び」についても今一度見つめなおしておく必要があるだろう。「遊び」の質とはなにか。大人が遊び心を持って子どもと接するためには、どうすればいいのか。筆者の見解を述べる。 最近あらためて注目を集めている幼児教育。 幼稚園や保育園、幼児教室などの習い事のプログラムにおいても、「遊び」は最も重要な要素と言っても過言ではありません。 しかしこの「遊び」をめぐって、時折大人と子どもの間で認識のズレがおこることがあるのです。 今回は、そのことについて掘り下げて考えてみましょう。 例えば、こんなエピソードを聞いたことがあります。 ある幼稚園での話。 園庭の隅で一人で遊んでいた子を見かけて、先生はみんなでやっている大縄跳びに誘いました。 するとその子は「先生、この大縄跳びが終わったら、遊んでいい?」と聞いてきたのだそうです。

    「先生、この大縄跳び終わったら、遊んでいい?」大人が勘違いしやすい遊びの本質とは | Conobie[コノビー]
    csaya
    csaya 2015/10/30
    これは、、はっとさせられる。