タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bookとライトノベルに関するcubed-lのブックマーク (4)

  • 「竹宮先生はどうしてもシリアスな方向にいきがち」――ラノベ担当編集者が語る | Half Moon Diary

    先日発売された「オトナアニメ Vol.12」に、「とらドラ!」関連企画の一環として、電撃文庫編集部の竹宮ゆゆこ先生担当編集・湯浅隆明氏のインタビューが掲載されています。 これが非常にツボをついた内容で、特に原作ファンにとっては質問のことごとくが「それ、聞いてみたかった!」と思わせる素晴らしいインタビューです(アニメ誌なのに、原作に関する質問も多いというバランス感覚は特筆ものだと思う)。たった2ページなのが当に惜しい。 そこで、みんな読もうぜ! という意図を込めて内容の一部分を紹介してみます(注:文中の注釈はすべて省略しています)。 ――まずは、竹宮先生との出会いから伺いたいと思います。 湯浅 竹宮先生とは、メディアワークスの別部署の編集から紹介されて知り合いました。お会いした当初はSF要素の入ったプロットをいただいていたんですが、これでいけるという確信がなかったこともあっ

  • ラノベオタの出自の分類 - ディドルディドル、猫とバイオリン

    ①スレイヤーズ以前の、後にラノベと呼ばれる作品群がまだひとつのジャンルとして認知されてなかった頃から、銀英伝とかダーティペアとかロードスとか読んでうわ僕こういうの好きだわーと思っていたところ、新たに登場したラノベと呼称されるジャンルに自分の好きなタイプの作品がごろごろしてるのでそれを採用してラノベ好きと名乗っている人。 ②スレイヤーズの登場とその後追い作品、だんだんと定型を崩しながらオーフェンに至り、さらにそれ以降へと続く、富士見の王道ラインを心のふるさとにしている人。 ③ロードス→スレイヤーズ→フォーチュンクエスト→デルフィニア戦記→楽園の魔女たち→十二国記が全部好きな90年代前半レーベル横断ライトファンタジーオタの人。 ④ファンタジーブームが一段落したあと電撃と徳間デュアル文庫を中心にちょっとのあいだだけ流行ったSF系のラノベと、及びその周辺の非萌えで映画っぽくて設定が凝っててすげえ変

    ラノベオタの出自の分類 - ディドルディドル、猫とバイオリン
    cubed-l
    cubed-l 2007/08/30
    1の派生かな。ロードスリプレイ、コバルト、ソノラマあたり
  • 2007-08-21

    http://www.pancrase.co.jp/tour/2007/0905/index.html ……ホアン・ジュカオ・カルネイロがブライアン・ラフィーク(ジュカオ・アシル・チーム/bodog)に続き自信を持って送り込んできたフランスの若きグラップラー、ジョニー・フラシェ。 (略) 前田吉朗のヨーロッパ制圧・第二章開幕! アジアからのヨーロッパ制圧。 モンゴルがワールシュタット会戦で欧州キリスト教連合軍を撃破し、オスマントルコのスレイマン大帝がウィーンを包囲して以来ということになるなあ。ならんならん。 というか武士道で前田はアメリカに制圧されちゃってないか、とかは言ってはイケナイ(笑) まあ前田、北岡悟、川村亮と現有勢力で最大限のものが投入されて、カール・ゴッチ追悼興行としてはまあまあの陣容になった。ゴッチゆかりの鈴木みのるが挨拶なりなんなりで来場してもらえるなら尚よい。 しかし、フ

    2007-08-21
  • ライトノベル三大奇書ついに決定! - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    煽りなタイトルですね。 とりあえず投票を締め切ってみました。重複投票が可能な仕様とはいえ、合わせて51票の投票をいただきました。ありがとうございました。 ライトノベル三大奇書を選ぶための投票所 作品名票数 絶望系 閉じられた世界11 ミッションスクール6 前絶後5 激突カンフーファイター4 東京忍者4 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない3 ブライトライツ・ホーリーランド3 ロクメンダイス、2 閉鎖のシステム2 撲殺天使ドクロちゃん2 ひとつ火の粉の雪の中2 血まみれ学園とショートケーキ・プリンセス2 僕と魔女式アポカリプス1 未来放浪ガルディーン1 悪魔の国からこっちに丁稚1 ロボット妹 改め人類皆兄妹! 〜目醒めよ愛の妹力〜1 白人萠乃と世界の危機1 昨晩は眠かったので更新を先送りしたら、ちゃっかりid:giolumさんに先を越されてしまって悔しい思いをしたのですが、気を取り直して三大奇書を

    ライトノベル三大奇書ついに決定! - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    cubed-l
    cubed-l 2006/09/12
    東京忍者や食前絶後に比べたら絶望系はぶっ飛び方が足りないと思うな。面白かったけど
  • 1