一方のラジオはいささか事情が異なる。デジタル化を推進することは報告書にも記されているが、デジタルへの移行ではなく「デジタルの追加」として推進することが方針とされたからだ。 報告書を見ると、1)「地上デジタル音声放送」として既存のAM/FMに替わる放送ではなく、新たなサービスとしてデジタルラジオを開始すること、2)2011年のアナログテレビ放送波停止まではVHF帯の空きチャンネルを利用すること、3)新規事業者の参入を認めること、の3点が方針とされている。 ラジオもデジタル化によって、高音質化やデータ放送の提供など、よりリッチな表現力を手にすることができるが、現在のアナログ放送がもつ受信機の簡易性や災害時などに有用な情報伝達手段としての性格は薄れてしまう。 特に災害時の情報伝達手段として“枯れた放送メディア”である既存のAM/FMラジオが果たす役割は大きいことから、懇談会は既存ラジオをそのまま
ありがとう、そしておはようございます。 私が任天堂の社長になった時、我々は会社の新しいゴールを決定致しました。 ゲーム人口を拡大することです。 これを実現する為に、今ゲームをお楽しみいただいている皆様だけでなく、我々は二つの異なった顧客層を目指さねばなりませんでした。かってビデオゲームで遊んだ経験はあるが、すでに興味を失ってしまった人たち。そして、今まで一度も遊んだことの無い人たちです。 どうすれば出来るのか? この業界では、いつも同じ方向性での改善が試みられてきました。それは、「もっと凄いゲームを作る」という方向性です。しかし、ゲームを辞めてしまった人や、ノン・ゲーマーの方にアプローチする為には、「もっとすごいゲーム」はほとんど無力です。 そこで、人とゲームの関係を変えること、すなわち、ゲームのコントローラインターフェースを刷新することが、論理的だと考えました。このアプローチに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く