cubeisthebestのブックマーク (2,694)

  • 資源大国・日本の誕生:北野幸伯(国際関係アナリスト・ロシア在住)(1)(Voice) - goo ニュース

    資源大国・日の誕生:北野幸伯(国際関係アナリスト・ロシア在住)(1) 2008年12月20日(土)15:30 世界的に石油不足が深刻化 現在「エネルギー市場」といえば、もっとも重要なのが原油価格の動向である。原油価格は2008年年初から上昇を続け、7月に史上最高値の1バレル=147ドルを記録した。その後は約3分の1の50ドル台まで下げた。 2010年の時点で原油価格はどうなっているのだろうか? 2つの動きがあり、予測は難しい。 1つは原油価格を下げる動き。アメリカ発の危機が波及し、世界的金融危機が深刻化している。景気が悪化し、原油の需要が減少すれば、当然原油価格は下がっていく。現在の状況を見ると、2010年に景気が回復しているとは思えない。 もう1つは原油価格を上げる動き。アメリカとイスラエルは、何度もイラン攻撃の可能性に言及している。実際に戦争が起こり、イランが原油輸送

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/12/22
    日本にはとんでもない技術が雨後のタケノコのように現れてきている。世界的金融危機と景気の悪化で世相は暗い。しかし、危機の向こうには、エネルギー大国日本の姿が見えている。
  • 1兆ドルに膨張する 欧州排出権取引市場の凄み|エコに群がる世界マネー|ダイヤモンド・オンライン

    【第4回】 2008年11月05日 1兆ドルに膨張する 欧州排出権取引市場の凄み 世界中の資金を呼び込み、炭素市場は新興商品市場としての地位を確立した。市場参加者にとっての効用は何か。 世界一の金融センター、ロンドン・シティの顔となったガーキンビル。ピクルスのキュウリ=ガーキンの形状をしたガラス張りの高層ビルが、石造りの重厚な建物のあいだから見え隠れする。そのはす向かいのビルに、欧州気候取引所(ECX)はある。 取引所といっても隣のロンドン証券取引所とは比較にならないほどこぢんまりしており、ワンフロアを借りて、10人足らずで運営されている。ここが世界の炭素取引のハブであることを、つい忘れてしまう。 ECXの誕生は3年前。昨年、社をオランダ・アムステルダムからロンドンに移した。「炭素市場はもともと排出権を必要とする企業の売買のためのものだが、多くの金融機関やブローカーを呼び込むこと

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/11/25
     EU-ETSの取引量は、2005年から2年で6倍以上に拡大し、取扱高は500億ドルを突破。これほど急成長した市場は近年ほかにない。削減義務を負わない大企業はほぼない。中小企業に広がり、ゆくゆくは個人にも適用か。
  • ノキア、再編計画を発表--社員約600人に影響

    携帯電話大手のNokiaは、業績不振を受け、約600人が影響を受ける再編計画を発表した。 Nokiaは現地時間11月4日に声明を発表し、同社は、営業およびサービス部門を再編する計画で、これにより約450人が影響を受ける見込みだ。さらに、研究開発部門では、「絞り込んだより有力な研究分野へのフォーカスを強化」する、とNokiaは述べ、Nokia Research Centerの約130人が影響を受けると話している。同社はまた、世界規模のプロセスオペレーションにおいても「人員調整」を行い、約35人が影響を受ける方針だ。 Nokiaはまた、フィンランドのトゥルクにある工場を閉鎖し、同工場に勤務する約200人の社員をフィンランドにあるサロ工場に異動する。工場の閉鎖は2009年1月末に、人員変更は2009年1月初めに実施される予定。 Nokiaの関係者は4日、ZDNet UKに対し、「一定数の人員削減

    ノキア、再編計画を発表--社員約600人に影響
  • シャープ、液晶テレビAQUOSと連携できる「AQUOSフォトプレーヤー」を発売

    シャープは11月18日、携帯電話やデジタルカメラで撮影したデジタル写真を、液晶テレビAQUOSや大画面のハイビジョンテレビで見たり、お気に入りの画像をカラープリントして楽しめる「AQUOSフォトプレーヤー HN-PP100/HN-PP150」を発表した。 HN-PP100は12月5日より、HN-PP150は1月28日より発売する。価格はオープンで、店頭想定価格はHN-PP100が2万円前後、HN-PP150が2万5000円前後。 AQUOSフォトプレーヤーは、携帯電話やデジタルカメラで撮影したデジタル写真をメモリーカードスロットで読み込んだり、高速赤外線通信IrSSによりワイヤレスで高速転送したりできる。液晶テレビAQUOSなどの薄型テレビとHDMIケーブルで接続し、読み込んだデジタル写真を大画面に表示することが可能だ。 オリジナルの「フォトスライドショー」機能では、演出スタイルとBGM

    シャープ、液晶テレビAQUOSと連携できる「AQUOSフォトプレーヤー」を発売
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/11/25
     写真を、液晶テレビAQUOSや大画面のハイビジョンテレビで見たり、お気に入りの画像をカラープリントして楽しめる
  • 国内排出量取引の試行実施を正式決定=政府(トムソンロイター) - goo ニュース

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/11/04
     原単位目標を取り入れたことで、排出総量が過去に比べ増えても減ったとみなす今回の試行取引の矛盾点。「マネーゲームの弊害」を排除するため、取引参加者は、前月に行った価格等の取引情報を政府に報告
  • 【インタビュー】ICTを国家戦略に活用するバルト海の小国・エストニア (1) 驚異的なブロードバンド普及率を教育に生かす | 経営 | マイコミジャーナル

    バルト海沿いの小さな国、エストニアはハイテク立国として世界的に注目されている国だ。ブロードバンドの人口カバー率はほぼ100%。国民の約6割が、1週間に1度以上インターネットを利用するなど、デジタル識字率は高い。旧東欧国の中でも、GDPの伸びが際立つ同国に、ICTは高く貢献しているといわれている。 エストニアの首都タリンにて、エストニアの経済通信省でICT政策を担当するMait Heidelberg氏に、エストニアのICT政策について話を聞いた。 「エストニアは冬が長い。インターネットのような手段により、生活が便利になった」と語るMait Heidelberg氏。気候という要因もネット普及には関係ありそうだ エストニアは1991年、当時のソビエト連邦から独立した新しい国だ。人口は約135万人、国土は4万5,227平方キロメートル。北海道の約5分の3の面積に、札幌市の総人口より少ない人が住んで

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/31
     銀行取引の98%がオンラインで行われている。エストニアがデジタル先進国として世界的に注目を集めるきっかけとなったのが、ICチップを搭載したIDカード
  • 「迷わずミクシィに声かけた」日本郵便--新しい年賀の形を目指す

    ミクシィと日郵便が手を結び、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」内の友人に年賀状を送れるサービス「mixi年賀状」を提供する。相手の住所や名、メールアドレスを知らなくても年賀状を送ることができるようになる。 ユーザー数1500万人を超える国内最大のSNSと組んだ日郵便の狙いはどこにあるのだろうか。郵便事業部 切手・葉書部 商品企画担当 係長の西村哲氏に聞いた。 --今回の取り組みの背景にあるのは、年賀状の現状に対する危惧ですか? そうですね。いまのトレンドは年賀状離れで、「アケオメ」「コトヨロ」みたいなメール文化が浸透しています。我々も今まで、どちらかというとウェブの発展をちょっと敵対視するようなところが正直ありました。 でも、これからはそうではなくて、いかに我々のアナログな立ち位置の会社と、ウェブの世界の会社が手を結び、年賀を中心とした新しい形をどうやって作っ

    「迷わずミクシィに声かけた」日本郵便--新しい年賀の形を目指す
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/31
     アナログな立ち位置の会社と、ウェブの世界の会社が手を結び、年賀を中心とした新しい形をどうやって作っていくか。我々は今後ももっと新しいことをやるべきだと思っています。
  • Google Book Search訴訟、1億2500万ドルで和解

    Google Book Search」の活動を巡って争われていた訴訟は、Googleが著作者と出版社に1億2500万ドルを支払うことで和解した。米国時間10月28日、米作家協会(Authors Guild)と米国出版社協会(AAP)が発表した。 また、作品へのオンラインアクセスに対して、著作者と出版社に補償金が支払われる。 全米作家協会エグゼクティブディレクターのPaul Aiken氏は、この和解を「米国出版史上、最大の出版契約」と表現する。 Googleはニューヨーク公立図書館、スタンフォード大学付属図書館、ハーバード大学付属図書館など主だった図書館の蔵書をデジタル化し、その文を広告付きのページ上で検索できるようにしようとしている。これに対して、8000人を超える作家が加盟する全米作家協会は、同社のデジタル化活動は「大規模な」著作権侵害だとして2005年9月に同社を訴えた。また、大手

    Google Book Search訴訟、1億2500万ドルで和解
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/31
    同社にある著作権で保護された作品へのアクセスを販売する。公共図書館は同社のデジタル化コレクションへのオンラインポータルを無償で利用。大学向けの定期サービスも提供される。
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットスーパー盛況 「不況に強い」サービス競う - ビジネス

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/27
     7~8月の売上高は前年の1.8倍、9月も1.5倍。郊外の大型店に車で訪れる客が減り、株価が下落するのと反比例するように伸びている
  • グッバイ、レバレッジ!(1):クロサカタツヤの情報通信インサイト

    前回のエントリについて、米国が拙いということは何となく分かったけれど、満を持してトリュフォーのタイトルを持ってきたわりに内容が分かりづらい、というご意見をいただいたので、繰り返しになるが改めて。 世界経済でいま何が起きているか 世界経済はいま「レバレッジ経済の崩壊」に直面しているのだと認識している。レバレッジ経済をざっくり約せば、実体経済上での価値を、ロジックと数字をあれこれこねくりまわして何十倍もの価値があるように見せかけて、それを経済価値として流通させるということ。 銀行の普通預金にも利子がつくように、あるいはペイオフで守られる範囲を超えた分は銀行の破綻時に預金額が返ってこないように、金融経済と実体経済の価値はそもそも一体化しない。特にニクソン政権下のドル・ショック以降、足かせは完全に取れている。 それ自体は問題ではない。というより一体化していないからこそ、年収500万円の人でも300

    グッバイ、レバレッジ!(1):クロサカタツヤの情報通信インサイト
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/20
     投資銀行の機能停止は、コーポレイト・ファイナンスが当面エクイティ中心では成立しないことを意味する。事業開発という仕事は今後猛烈に忙しくなっていくだろう。実際、企業の資本政策や資本調達を手伝っている立
  • 非接触給電ハイブリッドバス 上高地で運行へ|環境ニュース[国内]|EICネット

    非接触給電ハイブリッドバス 上高地で運行へ 【大気環境 交通問題】 【掲載日】2008.10.14 【情報源】国土交通省/2008.10.14 発表 産官学連携の「次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクト」を実施している国土交通省は、プロジェクトの対象車種の1つである非接触給電ハイブリッドバス(車両製作は日野自動車(株))について松電気鉄道(株)の協力を得て、長野県上高地において平成20年10月15日から17日まで実証走行試験を実施すると発表した。 同省では、山岳路・観光路線における操作性、走行性能、環境性能等についてデータを収集し、今後のさらなる実用性向上に活用するとしている。 非接触給電ハイブリッドシステムは、路面等に埋め込んだ給電装置から電磁誘導により、非接触(充電用のコード等を用いない)で車両側のバッテリーに急速に大量充電するもの。 外部から充電することにより、電気駆動の割合を

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/17
    外部から充電することにより、電気駆動の割合を増やし、排出ガス低減性能・燃費性能が格段の向上が見込まれている
  • DXC Technology: Global IT Services and Solutions Leader

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/03
     Green can equal Gold. Effectively and simultaneously addressing total cost of ownership and environmental concerns can deliver positive ROI and corporate responsibility goals that can translate into higher sales and profits.
  • 【7】価値を売る「成長モデル」への道:日経ビジネスオンライン

    この絵は、営業担当者の行動様式を4つのパターンに整理したものである。それぞれの様式に「失速モデル」「抑制モデル」「対応モデル」「成長モデル」と名前をつけてある。通常、営業担当者が扱う自社の商品・サービスとお客様の期待には、差がある。この差を見た時、営業担当者がどのように行動するか。それによって、4つのモデルに分類できる。 営業担当者の行動によって、事業はどう変わっていくか 一番左の「失速モデル」の営業担当者は、お客様の期待と自社の商品・サービスに差があっても「何もしない」。つまり、自社の商品・サービスをそのまま、お客様に売り込もうとする。悪い言葉を使うなら、「押し込みセールス」である。お客様の期待に応えられないわけだから、事業は当然、失速していく。 ただ、業種業界によってはこのモデルで企業が存続することもある。それは多くの場合、規制が強い業種である。お客様は期待に応える商品・サービスではな

    【7】価値を売る「成長モデル」への道:日経ビジネスオンライン
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/03
     成長モデルに挑戦するには、前提として、組織全体がそもそも「対応モデル」体質で動いている必要がある。
  • Climex News Update

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/03
    NCF in May said the entire market more than tripled to $331 million in 2007.
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 3Dインターネット復活の足音が聞こえてきた

    ブログAd Innovatorで有名な織田浩一さんの会社Digital Media Strategiesが「欧米バーチャルワールド調査報告書~多様化するバーチャルワールド」をリリースしたというので、わたしのほうからもお知らせします。 サンプルPDFはこちらからダウンロード可能です。 「セカンドライフってダメになるって言ってたでしょ。ね、その通りになったでしょ」とうれしそうに書いているブログを時々見かけるけど、革新的テクノロジー、サービスに対する期待がバブルのように膨れ上がればいずれ弾ける、というのは当たり前のこと。インターネットやIT革命にもバブルが弾けた時期はあったけど、「IT革命なんて嘘っぱちだ」と今だに主張する人はさすがにいなくなった。 このレポートの中でも次のようなグラフが掲載されているが、3Dインターネットの当の普及が始まるのはこれからなんだ。 今は「落胆の谷」から這い上がろう

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/10/02
     Techonology Hype Curve
  • asahi.com(朝日新聞社):薄膜型太陽電池、16年までに生産40倍に シャープ - ビジネス

  • 英マクラーレンのベビーカーが急成長 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/09/26
    出産後もおしゃれなベビーカーを押しながら積極的に外出したいママが増え、従来までの画一的な国産ベビーカーではなく、人とは違うタイプのベビーカーを買い求める傾向が強まり出したのだ。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/09/26
     かゆいところまで手が届く!身の回りにある気の利いたデザイン
  • ナビタイムジャパン、通信機能付きナビデバイス「WND」の開発を表明

    ナビタイムジャパンは9月24日、通信機能を備えたナビゲーションデバイスを「WND」(Wireless Navigation Device)と名付け、WND製品を2009年春に提供すると発表した。 WNDは、サーバと通信する機能を持つのが既存のPND(Personal Navigatio Device)や一般的なカーナビとは異なる点で、常に最新の地図やスポット情報をもとにナビゲーションサーいすが提供できる。現在同社が携帯電話向けに提供している「NAVITIME」「ドライブサポーター」や「EZナビウォーク」「EZ助手席ナビ」のサービスを、単体の機器に独立させたようなものとなる。携帯電話は、運転中に操作すると道路交通法上問題があるが、今回開発するWNDでは運転者でも利用できるサービスとして開発する。 WNDの提供形態はまだ決まっておらず、他社ブランドで、OEMとしてナビゲーションソフトウェアを提

    ナビタイムジャパン、通信機能付きナビデバイス「WND」の開発を表明
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/09/25
     サーバと通信する機能を持つのが既存のPND(Personal Navigatio Device)や一般的なカーナビとは異なる点。WNDの提供形態はまだ決まっておらず
  • 麻生太郎・自民党新総裁は宰相の器か|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン

    麻生太郎・自民党総裁が誕生した。格政権樹立を賭け、おそらく時をおかずして総選挙に打って出る。果たして、麻生氏は宰相の器であろうか。  この6月、景気の悪化に内閣府が言及して以来、太田弘子・前経済財政担当相はしばしば、その原因を「交易条件の悪化」と述べた。今回の場合、交易条件の悪化を一言で言い表せば、「輸入価格の上昇」である。 周知の通り、昨今の原油、各種資源、糧などの一次産品の世界的高騰はすさまじい。それは、日にとって原材料の輸入価格上昇、つまり、製造業の大幅なコストアップに直結する。価格転嫁は容易ではないし、価格転嫁したとしても売り上げが伸びなければ、業績は悪化する。傷口を広げまいと数量調整、減産が広がり始めれば、いよいよ景気悪化は格的になる。 見方を変えれば、こうした日の遺失利益は、一次産品の輸出国などの利益となる。つまり、輸入価格の上昇は、海外への所得移転を促す。

    cubeisthebest
    cubeisthebest 2008/09/25
     今回の景気悪化の主要因は、国内に根ざしているのではなく、外発的なものであり、かつ、供給側が急激なコスト増と世界的な信用収縮余波によって追い込まれていることに問題