タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (340)

  • 必見!Chromeの拡張機能(アドオン)に隠れたスパイウェアを検出して削除するセキュリティ対策ツール | 教えて君.net

    Chrome拡張機能(アドオン)の中には、スパイウェア紛いの挙動をするものが少なくない。ウェブで入力した情報を盗み出したり、勝手に広告を表示させたり……。「Extension Defender」は、利用中の拡張機能の中に、そういった機能を持ったものがないか調べられるアドオンだ。 「Extension Defender」は、利用中のChrome拡張機能をスキャンし、スパイウェアやそれに類した機能を持った拡張を見つけ出し、削除できるツールだ。 Chrome拡張は、ウイルス対策ソフトの監視の目を逃れられる、セキュリティの盲点。パソコンに致命的なダメージを与えることはないにしても、入力履歴を外部に送信したり、トップページを勝手に変更したり、目立たない場所に広告バナーを表示したり……といった悪さをする。「Extension Defender」で拡張をスキャンして安全性を確認しておこう。 ■ Chr

    必見!Chromeの拡張機能(アドオン)に隠れたスパイウェアを検出して削除するセキュリティ対策ツール | 教えて君.net
  • 2、3日放置しても大丈夫 最大80時間の連続駆動に対応したGPSロガー「i-gotU GT-600」 | 教えて君.net

    位置情報を記録するGPSロガーを使って、対象を長時間追跡したい場合、どうしてもネックになるのがバッテリーだ。「i-gotU GT-600」は、約80時間もの駆動時間を誇るGPSロガー。数日かけて移動する車や人を追跡したいときに使える製品だ。 「i-gotU GT-600」は、長時間駆動が特徴のGPSロガー。約80時間の連続使用が可能なので、例えば車に取り付ければ、それ以後、4日間程度はその車の移動した範囲を計測してくれる。小型・軽量なのでペットの首輪に付けたり、子どもやお年寄りに持たせるのにも使える。 せっかくGPSで位置情報を調べても、すぐに電池切れで記録が途切れてしまっては意味がない。バッテリー切れの心配が無用という意味で、優れたアイテムだ。 ・i-gotU GT-600

    2、3日放置しても大丈夫 最大80時間の連続駆動に対応したGPSロガー「i-gotU GT-600」 | 教えて君.net
    cubick
    cubick 2014/02/05
  • ウイルス対策ソフトって性能差あるの?無料で一番安全なセキュリティチェックの方法を教えて | 教えて君.net

    セキュリティソフトによってウイルスの検出力は千差万別。セキュリティソフトの性能を測るベンチマーク報告も毎年行われているが、かなり性能に差があるという報告が多い。安全性が気になるファイルは「Phrozen Virus Total Uploader」を使って複数のエンジンで何重にもスキャンして万全を期すべし。 「Phrozen Virus Total Uploader」は、有名セキュリティソフト50種類のウイルス検出エンジンを使ってファイルをスキャンできるツールだ。ウイルス検出エンジンには、「AVG」や「K7」や「McAfee」といったトップレベルのセキュリティソフトの名前が名を連ねている。また、1つのファイルだけでなく、複数ファイルをドラック&ドロップで一括登録してスキャンできるのも特徴。画面隅にスキャン用のドラック&ドロップエリアが表示されるので、作業中にサッとスキャンして安全性を確認でき

    ウイルス対策ソフトって性能差あるの?無料で一番安全なセキュリティチェックの方法を教えて | 教えて君.net
    cubick
    cubick 2014/01/29
  • 防水機能を備えたUSB・microUSB両対応のメモリ「PQI Connect 302」 | 教えて君.net

    USBメモリに重要なファイルをバックアップしている場合、破損によるデータの消失には充分注意しなければならない。特に、気になるのが水気によるトラブル。「PQI Connect 302」は防水機能を備えたUSB/microUSB両対応のストレージデバイス。 「PQI Connect 302」は、軍事級の防水機能を備えたUSBメモリだ。カプセルの両端を取り外すとUSB3.0とmicroUSBのアダプタが出てくる。パソコンやAdnoridスマホと接続してデータのやりとりを行える。また、防止機能はPX7認定で、水没させても大丈夫。雨天時の屋外や水場の近くでの利用にも耐える仕様となっている。 ・PQI Connect 302

    防水機能を備えたUSB・microUSB両対応のメモリ「PQI Connect 302」 | 教えて君.net
    cubick
    cubick 2014/01/23
  • ウェブページを保存するとデザインが崩れる PDF化するのにいい変換ツールない? | 教えて君.net

    ウェブページを、見た目そのままに保存するのは、思いの外手間がかかる。普通にダウンロードすると、画像やHTMLの素材となってしまうからだ。「PDF Burger」では、ウェブページを丸ごとPDF化できるサービス。ページを丸ごと保存したいときに使える。 「PDF Burger」は、開いているウェブページの先頭から末尾まで、全体を1つのPDFファイルとして保存 できるサービスだ。貴重な資料になりそうなウェブページや、デザインを流用したいウェブページを保存する場合、ページそのままでローカルに取り込みたいときに活躍するぞ。インストール不要のオンラインサービスなので、必要なときだけ下準備なしで利用できるのが便利。会議や打ち合わせの資料作りや、メールでウェブの情報を共有する場合に活用したいサービス。 ■ ウェブページのデザインを丸ごと保存する ウェブページを、そっくりそのまま保存するのは意外と難しい。例

    ウェブページを保存するとデザインが崩れる PDF化するのにいい変換ツールない? | 教えて君.net
    cubick
    cubick 2014/01/10
  • 家庭用テレビにAndroidOSを表示 マウス・キーボード操作やネットもできる「MK809 III」 | 教えて君.net

    テレビにOSを搭載した「SmartTV」が登場すると噂になっているが、一足先にテレビAndroidOSで操作してネット接続を利用できるのが「MK809 III」。HDMIを介してテレビと接続するアダプタで、マウスやキーボードでの操作も可能だ。 「MK809 III」は、テレビに接続してAndroidOSを駆動するアダプタだ。テレビへの接続はHDMIポートから行う。USBポートにキーボードとマウスを装着。ネット接続は無線LANを利用する。テレビの画面にAndroidOSが表示され、パソコンのように操作できるのだ。もちろんAndroid用のアプリを導入することも可能。 パソコンがない環境でもテレビを代わりに利用できるようになる。ノートPCを持ち歩くよりも断然ラクだ。 ・MK809 III

    家庭用テレビにAndroidOSを表示 マウス・キーボード操作やネットもできる「MK809 III」 | 教えて君.net
    cubick
    cubick 2013/12/08
  • コントロールパネルで設定項目が見つからない!整理する方法はないの? | 教えて君.net

    コントロールパネルから、設定したい項目を探すのに手間取ることはよくある。原因は、あまり多い項目だ。あまり使わない設定は非表示にしておけば、コントロールパネルは使いやすくなる。「CPL Commander」で見えないようにしよう。 「CPL Commander」は、コントロールパネルで指定の項目を非表示にするツールだ。起動して、不要な項目のチェックを無効にし、エクスプローラーを再起動すれば設定が反映されるぞ。 なお、このツールではエクスプローラーの再起動に失敗することがある。その場合は、タスクマネージャーを「Ctrl」+「Alt」+「Del」で開いて、メニューの「ファイル」から「新しいタスクの実行」で「explorer」と入力し実行しよう。エクスプローラーが立ち上がる。 非表示にした項目は、CPL Commanderでチェックを復活させるか、もしくは「Reset」を押せば、元の状態に戻るぞ。

    コントロールパネルで設定項目が見つからない!整理する方法はないの? | 教えて君.net
  • 1000円台で買えちゃうコスパ最高のワイヤレスキーボード「K270」 | 教えて君.net

    キーボードを選ぶ際に、性能よりコスパ重視という人は多いはず。ワイヤレスとは思えない価格なのが「K270」だ。PC周辺機器で知られるロジクール製なので、クオリティ面も安心。PC付属のキーボードからの乗り換えのファーストチョイスに相応しい製品。 キーボードの重要性はユーザーによって異なる。あまりキー入力をしないので、性能はそこそこでいい、と考えているなら、ロジクールの「K270」がオススメだ。 ロジクールの独自規格Unifyingによる無線接続で、コードを気にせず自由な配置が可能。8種類のホットキーがあり、メールチェックやボリューム調整などの操作を行える。 実売価格は1000円台と非常に安い。コストパフォーマンスを重視するなら、ぜひ選んでみて欲しい機種だ。 ・LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270

    1000円台で買えちゃうコスパ最高のワイヤレスキーボード「K270」 | 教えて君.net
    cubick
    cubick 2013/12/06
  • PCのUSB給電能力を目で確認できる優れもの「USB Power Meter」 | 教えて君.net

    周辺機器をパソコンのUSBポートに接続しても上手く動作しない。そんな時はパソコンのUSB側の給電能力に問題がある可能性が高い。しかし、周辺機器の故障なのか給電能力の問題なのか、見た目には分からない。「USB Power Meter」で調べてみよう。 「USB Power Meter」はパソコンの給電能力を測ることができる機器だ。使い方はPCとUSB周辺機器の間に製品を接続するだけ。これで、接続したUSB周辺機器の「電流」「電圧」を簡単に測定できる。 4つのモード「リアルタイム電流値モード」「リアルタイム電圧値モード」「最大電流値モード」「最小電圧値モード」で様々な数値が測定できる。リアルタイムモードでは1秒間に31回計測した値の平均を1秒毎に表示してくれるため、正確な測定が可能。「USBポートの故障かな?」と思ったときはぜひ。 ・センチュリー USB Power Meter USB電圧測

    cubick
    cubick 2013/11/11
  • パソコン用キーボードでスマホ・タブレットに文字入力できる「BSHSBT04BK」 | 教えて君.net

    タブレットやスマホには仮想キーボードが搭載されているが、長文入力には使いづらい。普段、打ち慣れたキーボードで、タブレットやスマホに文字入力できるのが「BSHSBT04BK」。Bluetooth接続でPCとモバイル機器を接続できるのだ。 「BSHSBT04BK」は、スマホやタブレットをキーボードから文字入力可能にするBluetoothデバイスだ。スマホ・タブレット用のモバイルキーボードも発売されているが、この製品ではパソコンに接続することでスマホ・タブレットと無線でペアリング。パソコンのキーボードを使って文字入力を行える。 パソコンで作業をしていて、手元のスマホやタブレットに届いたメールなどを返信したいとき、パソコンのキーボードが使えればサクサク入力が捗る。文字入力はキーボードが一番という人にぜひおすすめだ。 ・BSHSBT04BK

    cubick
    cubick 2013/10/21
  • バランスの取れた機能で大満足!1万円台のASUS製タブレット「ME173-BL16」 | 教えて君.net

    1万円台のタブレットといえばAmazonの「Kindle」が第一候補に上がるが、電子書籍を読む以外の用途もあるなら、Kindleよりも他社のAndroidタブレットを選んだ方が使いやすい。「ME173-BL16」は、低価格でカラーバリエーションも豊富なオススメモデル。 「ME173-BL16」は、ASUS製のAndroidタブレット。 Androidタブレットには珍しい4色のカラーバリエーション。クアッドコアの強力なCPU、302グラムの軽量な体重量に、10時間使えるバッテリーを搭載している。 フラッグシップモデル「Nexus7」の製造を担当するASUS製だけに、低価格でありながら要所を抑えた、高いレベルでまとまっているタブレット。1台目の入門機に最適だろう。 ・ME173-BL16

    cubick
    cubick 2013/10/12
  • 最新版のChromeの新規タブ画面が使いにくい 旧バージョンに戻す方法を教えて | 教えて君.net

    Google Chromeを最新版にアップデートしたら、使い慣れていた新規タブ画面が勝手に変更されてしまった……と困っている人はいないだろうか。Chromeの旧バージョンのブラウザアプリの一覧を表示させたい場合は、Chromeの「試験運用機能」で設定を変更しよう。 最新のGoogle Chrome 30では、新しいタブを開いたときにGoogleの検索窓が表示されるようになった。以前のバージョンでここに表示されていたのはブラウザアプリの一覧。TwitterやFacebookなどを登録して、ブックマーク代わりに使っていた人にとっては、新バージョンのタブは使いにくくなっただろう。 この新しいタブ機能は、Chromeの「試験運用機能」の設定で無効にすることができる。新規タブだけをクラシックなUIに戻せるので、以前のバージョンの方が使いやすかったという人は設定しておこう。 ■ バージョンアップしたC

  • IEで「セキュリティの警告」を表示しない方法は?非表示設定を教えて | 教えて君.net

    IEで別のページを開いたときに「セキュリティの警告」が表示されることがある。安全と分かっているページで毎度表示されるのは邪魔だが、かといってセキュリティ強度を下げるのも危険だ。インターネットオプションで、指定のページでのみ警告を非表示にしておこう。 「セキュリティの警告」は、接続先のサイトの環境によって表示される警告表示だが、よく訪れるページで毎度出てくると実にうっというしい。しかし、セキュリティの設定でこの機能を無効にすると、当に危ないサイトを表示する際に警告が表示されなくなる。 インターネットオプションで、よく訪れるページを登録し、そのサイトでのみ「セキュリティの警告」が表示されないように設定しておこう。 ■ 特定のサイトで「セキュリティの警告」が表示されない設定に IEを開いて「ツール」から「インターネットオプション」をクリックしよう 「インターネットオプション」の「セキュリティ

    cubick
    cubick 2013/09/15
  • 「Feedly」のデザインに馴染めない人向け 外見をGoogleリーダー風に変更する | 教えて君.net

    Googleリーダーがサービスを終了したが、その後の定番RSSサービスは、「Feedly」ということで落ち着きつつある。FeedlyのインタフェースやデザインはGoogleリーダーとかけ離れているが、Chrome拡張「GGReader」を使えば、使い慣れたGoogleリーダーっぽくなるぞ。 「GGReader」はFeedlyのデザインを変更するChrome拡張だ。使い方はChromeにインストールしてFeedlyを開くだけ。赤と青と白を中心にデザインされたGoogleリーダーの画面に、Feedlyを似せることができる。 ただし、この拡張で改変されるのは、あくまでデザインのみ。設定画面や機能はFeedlyをそのまま踏襲している。Feedlyの外見がどうしても気にわないという人は、これで見やすく変更してみては? ■ FeedlyのルックスをGoogleリーダーっぽく改造する Googleリー

  • 大人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」を全画面表示にして遊ぶ方法 | 教えて君.net

    「艦隊これくしょん」、略して「艦これ」は今一番アツいブラウザゲーム。毎日、愛しの艦娘を強化、出撃しまくっている人も多いはず。かねてより要望の多かった、プレイ画面の全画面化を簡単に行える「艦これ専用ブラウザ」が登場したぞ。 「艦隊これくしょん」は、旧海軍の軍艦を二次元美少女に擬人化したブラウザゲーム。リリース直後から大きな話題を呼び、2013年8月21日時点で、プレイヤー数は40万人を突破。まさに今現在ブレイク真っ最中のタイトルなのだ。 「艦これ」の魅力は何といっても軍艦を擬人化した女の子(艦娘)にある。が、普通のブラウザ上ではプレイ画面のサイズが固定されているため、その姿を細部まで眺めることができない。そこで、プレイ画面をムリヤリ最大化できるようにした非公式の専用ブラウザ「Teitoku」がリリースされている。 巨大ディスプレイを使っているなら、視界全体を「艦これ」の画面で覆い尽くして、艦

    cubick
    cubick 2013/08/22
  • Gmailで行方不明になったメールをすぐ見つけ出せる超便利タブ拡張 | 教えて君.net

    大量のメールを処理するのにGmailは便利だが、過去の膨大なメールの中から、読みたいものを見つけ出すのが困難なときがある。そんなときに便利なのが「Mikey for Gmail」。Gmailのメールから、添付ファイル、リンク、画像を抽出し、並べ替えられる。 「Mikey for Gmail」はGmailに、添付ファイル、リンク、添付画像を抽出するタブを追加するChrome拡張だ。Gmailにも標準でメールを種別ごとに分類するタブ機能が追加されたが、「Mikey for Gmail」ではより実用的な分類で、キーワードでは見つけにくいメールを発掘できるようになっている。 特に便利なのが、各タブでのメールの並び替えだ。添付ファイルの種類や、リンクのURLをアルファベット順に並び替えられる。メールの差出人や見出し、文の内容は覚えていないけど、添付ファイルやリンクだけは記憶に残っている……といった

  • SIMフリー端末のユーザーにオススメ! 日本通信の6ヶ月定額SIM | 教えて君.net

    SIMフリーのスマホやモバイルルーターがどんどん市場に出回るようになってきた。ちょっと前は「SIMフリー」というだけでバカ高い値段がついたりしていたものだが、最近ではリーズナブルな価格の製品も増えてきている。日通信の「6ヶ月定額SIM」は、このようなSIMフリー端末を使っている人にオススメのSIMカードだ。 ●契約いらずで6ヶ月LTE高速データ通信が可能 日通信の「6ヶ月定額SIM」は、6ヶ月分の通信をまとめ買いできるSIMカード。利用開始から6ヶ月の間、毎月1GBまでLTE+3Gの高速通信が利用できる。1GB分を使い切っても、翌月分が始まるまでの間は、150kbpsでの低速通信が利用可能だ。SIMカードはマイクロSIMタイプと標準SIMタイプが用意されている。 対応機種は日国内で使用できるSIMフリー端末(W-DCMA/HSPA/LTE)、ドコモXiまたはFOMAネットワーク対応端

    cubick
    cubick 2013/08/16
  • 関連サイトを網羅したいときに便利 類似サイトを調べるツール | 教えて君.net

    定番サイトは、そのジャンルに精通している人にとっては自明でも、新参者にはなかなか分からないもの。表示中のサイトから、類似の人気サイトを表示する「Google Similar Pages」があれば興味のあるジャンルの主要なサイトを芋蔓式に発掘できるぞ。 現在、未知の界隈で古参・定番サイトを見つけ出すのは、思いのほか大変だ。一昔前なら、各サイトに置かれていた「リンク集」を見ればすぐに網羅できたのが、現在ではTwitterやソーシャルブックマークをたどって、言及数の多いサイトを見つけ出さなければならない。 そんな手間を省くのに最適なツールが「Google Similar Pages」だ。GoogleChrome用の拡張で、表示しているページと類似の人気サイトを4件、ピックアップしてくれる。ピックアップされたサイトに移動して、再び「Google Similar Pages」で類似サイトを探せば、ま

    cubick
    cubick 2013/08/16
  • 整理整頓に使える!アンインストールしても問題ないアプリが一発で分かる便利ツール | 教えて君.net

    ツールをどんどんインストールしていたら、訳が分からなくなってきたので、「プログラムの追加と削除」から不要なものだけアンインストールしたい。しかし、あまりに数が多すぎてどれを消していいものか……。そんなとき便利なのが、不要なツールを一発で見つけ出す「Should I Remove It?」だ。 「Should I Remove It?」は、ウインドウズ用のアプリの削除ツールだ。特徴は、不要なツールを一発で見つけ出せる機能。ほかのユーザーのアンインストールの履歴情報を元に、導入済みのアプリから不要と思われるものをピックアップしてくれる。 ほかのユーザーの行動を元に、各ツールのレーティングと削除率を算出。ほかのユーザーの削除データを元に、ツールの重要度を判定できるというわけだ。 久しぶりにツールの整理をしようとしても、大昔に導入したものは、何に使っているのか良く分からないというケースが多い。重要

    cubick
    cubick 2013/08/06
  • Chromeの新規タブのスタート画面にソーシャル関連の情報を表示する | 教えて君.net

    ブラウザのスタート画面には、皆それぞれにだわりがあるはず。検索エンジンやiGoogleなどのスタートアップサービスもいいが、FacebookやTwitterなどのSNSがすぐに表示されると便利なはず。ソーシャル対応したスタート画面のカスタマイズ拡張を紹介しよう。 「OneFeed」はGoogleChromeのスタート画面の拡張ツールだ。インストールすると、最近開いたページ、ニュースサイトの新着記事、TwitterやFacebookなどのSNSの新着、といった情報を表示する。 特に、ウェブを開いたときに最初にソーシャルサービスをチェックする、という人に最適だ。 定番のスタートアップサービスだった「iGoogle」は、今年11月でサービスの終了が決定している。次のスタート画面には、ウェブではなくブラウザ標準の拡張を使って、使いやすくカスタマイズするのも1つの手だろう。 ■ Chromeのスター