タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (5)

  • 世界で独走・語学アプリ「Duolingo」 学習の達成感に勝機

    グアテマラ生まれ。米デューク大学を首席で卒業。米カーネギーメロン大学修士1年生の時、ウェブページにアクセスしているのがプログラム(ロボット)ではなく人であることを判別する「CAPTCHA(キャプチャ)認証」を開発した。2011年にDuolingo設立。カーネギーメロン大学准教授も務める。(写真:小田 駿一) 数多くある語学アプリの中でデュオリンゴは、なぜユーザーからの支持を勝ち得たと考えていますか。 ルイス・フォン・アン Duolingo最高経営責任者(以下、アン氏):この10年間で急速に成長を遂げてきました。語学アプリの中では我々のシェアは世界で9割に上ります。その背景には2つの差別化要因があると思います。 1つは無償でかなりの部分を学べることです。実際、月間利用者数(MAU)の93%が無償版での学習を続けています。 もう1つはやはり楽しいということ。多くのアプリは面白みに欠けたり、つま

    世界で独走・語学アプリ「Duolingo」 学習の達成感に勝機
    cubick
    cubick 2023/11/22
  • ChatGPTが既成事実化するウソ 深刻化するネットの情報汚染

    ウェブサイト制作などを手掛けるSOUNE(相模原市)の杉大貴社長はこう振り返る。同社がChatGPTを用いて制作したサイトの記述に、AIによる偽情報が紛れ込んでいたためだ。 「この度、『視覚』の誤表記として『視覴』という不適切な表現を使用してしまい、深くお詫び申し上げます」。23年6月、同社は謝罪文を公表した。 「視覴」という単語は主要な辞書に存在せず、「AIの作り出したハルシネーションだった」(杉社長)。同社以外でも、映像の制作方法を解説するウェブサイトを中心に、23年に入り「視覴」という単語を含む記述が急増。「視覴的な芸術表現」など、視覚の誤字を疑われるケースが多い。「とうとうAIの生み出した新たな日語がネットに誕生した」と23年6月からX(旧ツイッター)を中心に騒動となり、SOUNEのウェブサイトを取り上げた投稿には1700万超もの閲覧があった。「試験的にAIを記事制作に利用し

    ChatGPTが既成事実化するウソ 深刻化するネットの情報汚染
    cubick
    cubick 2023/10/12
  • 「路上禁煙区域」で吸う人の論理

    「路上禁煙区域」で吸う人の論理
    cubick
    cubick 2017/02/02
    喫煙者自身も不快に思う要素、例えばウ○コ味・匂いのするタバコを義務付けるとか
  • 三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか

    三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか
    cubick
    cubick 2016/08/26
  • 【特報】DeNA、「comm」事業を縮小へ

    ディー・エヌ・エーがLINE対抗で投入した無料通話アプリ「comm」の運営体制を大幅に縮小していたことが誌取材で明らかになった。最大で約70人を開発や運用、保守に当てていたが、6月初旬までに数人体制へと縮小を決めた模様だ。

    【特報】DeNA、「comm」事業を縮小へ
    cubick
    cubick 2013/06/26
  • 1