タグ

ブックマーク / perl-users.jp (7)

  • Windows でも Growl を使おう - Articles Advent Calendar 2010 Win32

    こんにちわ。Growl 大好きっ子 mattn です。 重たいバッチジョブを走らせている間、別の作業をする。ジョブが終わったらデスクトップに Growl を表示させて処理の完了を知る。 その合間にもRSSから配信されたニュースや自分への Mention を Growl 表示し、あっという間に情報を操作する。 誰もが憧れる Hackish な作業風景ですね。Mac ユーザであればその他の活用方法を知ってる人も数多くいるでしょう。 Windows だから同じ様には行かない... そんな風に思っていた頃が僕にもありました。 Growl For Windows http://www.growlforwindows.com/gfw/ そんな僕らはある日 Growl を得た。リッチな UI そして変更出来るデザイン。アイコンも表示出来る。さらにはプロトコルが公開されている。 http://www.gr

    Windows でも Growl を使おう - Articles Advent Calendar 2010 Win32
    cubick
    cubick 2015/02/04
  • CPANモジュールの選び方 - モダンなPerl入門 - モダンなPerl入門

    Perl といえば、再利用可能なモジュールがたくさんたっくさん登録されている CPAN です。現在では 57,022 ものモジュールが登録されています。 そんな CPAN なのですが、あまりにもモジュールが多すぎて目移りしてしまいます。たとえば、日付の処理をしようとおもって「Date」というキーワードで検索すると、1,764 ものモジュールがマッチして、めうつりしてしまう。 そんなときにどうすればいいのか。それを稿では解説しようとおもう。 最終更新日をみる モジュールには最終更新日が表示されています。最終更新日が古いものは、忘れさられた古きモジュールである可能性が高いので使わない方がいいでしょう。 具体的にいうと、2004年以前のモジュールについては注意した方がいいです。 CPAN Testers の結果をみる テストにこけるようなモジュールは作者がやる気ないことがほとんどです。 テスト

    cubick
    cubick 2009/02/23
  • Perl でモバイルウェブ開発 - モダンなPerl入門

    Perl でのモバイルウェブ開発。CPAN モジュールつかいまくって簡単に開発がすすめられます。 端末情報を制する(HTTP::MobileAttribute) HTTP::MobileAttribute をつかうと、HTTP ヘッダから情報をぬきだし、ケータイ端末の情報をあつかいやすくすることができます。 use HTTP::MobileAttribute plugins => [ qw/ IS / ]; my $ma = HTTP::MobileAttribute->new(); $ma->is_docomo(); 絵文字をふくむ文字列をUTF8にまとめつつ相互変換(Encode::JP::Mobile) Encode::JP::Mobile をつかえば、絵文字の相互変換は容易におこなえます。ユーザがポストした発言などにふくまれる絵文字を、各キャリア用に相互変換することができます。 E

    cubick
    cubick 2009/02/07
  • Config::PitとWeb::ScraperとPlaggerで24時間365日のゲーム監視体制

    序文 趣味のネットウォッチのために仕方が無く超便利なPerlを覚えようという感じの otsune です。そんなわけでコーディングの深い話はよくわからんので、今回はPerlとCPANを使ってネットウォッチを支援する手法について書きます。 ウォッチしたいWebページを機械的に監視できれば、あとはPlaggerなどの便利ツールを使って「メールを出す」「im.kayac.comでメッセンジャーにアラートを出す」「ピザを注文する」など好きな処理をすることが出来ます。 RSSフィードやAPIなどがあるWebサイトであれば特に苦労はしないのですが、今回取り上げるOgame.jpはウェブブラウザーゲームなので、フィードなど便利な機能はまったく存在しません。 そこでウォッチしたいWebページに対してWeb::Scraperを使ってYAMLを出力する短いスクリプトを書いてしまいます。 メールを出すなどのこまご

  • Perl の map と grep を使う

    すしを奢らなければいけないなんて、バトンを渡されてから知りました。おいしい寿司がいたい sekimura です。 今回は使いこなすと気持ちよくて、使いすぎると気持ち悪いと言われてしまう grep と map の使い方について紹介します。この二つは文法がよく似ていて、同時に使われることも多いので一気に両方の使い方を覚えるのをおすすめします。 grep: 配列をフィルターする まずは、前回覚えた perldoc を使って grep とはなにかを調べてみましょう。 $ perldoc -f grep grep BLOCK LIST grep EXPR,LIST This is similar in spirit to, but not the same as, grep(1) and its relatives. In particular, it is not limited to usin

    cubick
    cubick 2009/01/03
  • Vim で便利な Perl Plugins

    こんにちは、Yuichi Tateno です。皆さんの記事が長くなってきたので、そろそろ短めな記事に戻そうかと思います。 _ ノ |_   ll__l---||_       Nice boat. rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐ |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     / f  jL-、 _-‐'      -‐´~~ ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~ `ー~´~~~~ さて、題ですが、みなさん (の 1/3 ぐらい) が大好きな Vim についての話です。といっても Vim 全体について書くと長くなるので、便利な手前味噌な Plugin の紹介です。 use 文を挿入 http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/2007060

  • 一行野郎(one-liner)はperlにおまかせ

    序文 もしもプログラミング言語が宗教だったら……(全訳版)[絵文録ことのは]2008/12/21 によると、ブードゥー教徒らしい dankogai です。 ブードゥー教徒らしく、「上司があなたに金曜夜21時に緊急の仕事を命ずるときにしばしば使われる」呪文をここでまとめておくことにします。 基中の基 コマンドとしてのperlは、スイッチがない場合、引数はスクリプト名として扱われます。 % cat hello.pl print "Hello, world!\n"; % perl hello.pl Hello, world! % コマンドライン中の文字列をスクリプトとして解釈させるには、-eを使います。 % perl -e'print "Hello, World!\n"' Hello, world! % ちなみに、perlとコマンド名だけで起動すると、標準入力をスクリプトとして返します。 %

    cubick
    cubick 2008/12/23
  • 1