タグ

2009年3月31日のブックマーク (7件)

  • 記事下に注釈を表示するプラグイン[WP] - ミblog : レビューや日常など

    2008-11-26 WordPress プラグイン 記事の下に文章や単語の注釈を表示することができるWordPressプラグイン、WP-Footnotes。文章の後ろに※1とか付けて、後で補足説明をするような場合に使います。カタログとか説明書でよく見ますよね。 WP-Footnotesの導入方法 WP-Footnotes Download WordPress対応バージョン: 2.0 – 3.4.2 ダウンロード数: 58,756 評価: 5 ダウンロード先のページからプラグインをダウンロード。 解凍したフォルダごとwp-content/pluginsにアップロード プラグインを有効化 WP-Footnotesの概要 注釈とはこんな風なもの1 文章の単語2 にも注釈をいれてみる。 使い方は簡単で、注釈を付けたい文章や単語の後に以下を挿入するだけです。 ((ここに注釈を書く)) (( の前に

    cumacuma
    cumacuma 2009/03/31
    "記事の下に文章や単語の注釈を表示することができるプラグイン" 使い方。 ((ここに注釈を書く)) "(( の前には半角スペースを必ず空けること。また、文章の途中に挿入する場合は、))の後にも半角スペースを入れた方が見や
  • 実践Web Standards Designのススメ 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    実践Web Standards Designのススメ 記事一覧 | gihyo.jp
    cumacuma
    cumacuma 2009/03/31
    "本書著者3人による,(X)HTMLとCSSの短期集中連載をお送りします。"
  • HTMLは道具 - 3ping.org

    追記あり IRCで知人から HTML及びCSSは習得が難しい言語か!の記事について、僕の意見を聞きたいと言われました。僕もだいぶ前から、マークアップエンジニアとして働いている人の考えに思うところがあったので反応してみます!あっと、ちなみに、記事はHTMLについて話されていますが、CSSも含めて意見を述べさせていただきます。 まず、僕の考えを端的に伝えるために、当時のIRCでのログを編集して貼り付けます。改めて読み返すと言葉足らずだったり、脱線しているところもあるので、後に補足しますね。 (wu^-^) HTMLとかCSS勉強したいひとは (wu^-^) なぜ勉強したいかってところが大事 (wu^-^) HTML言語そのものが面白いなんて思う人は稀なのは確か (wu^-^) 何か作りたいものとか (wu^-^) 表現したいものがあって (wu^-^) HTMLはその道具にすぎなくて (wu^

    cumacuma
    cumacuma 2009/03/31
    "XHTMLやCSSはさっさと覚えてしまって次のステップに行こうよ"
  • http://numerous.org/uo/

  • ロゴとか作るときに使える地味なテクニック - 3ping.org

    ウェブ製作では、閲覧者の環境にないフォントを使用するときは画像として製作してimg要素で貼り付けたりCSSで背景画像として表示させたりすることがありますが、そういうテキストを含む画像を作るときにはFLASH8のFlashTypeで作ると通常のアンチエイリアスより綺麗にできちゃう。 FlashTypeっていうのは、WindowsXPに搭載された ClearTypeと同じ仕組みのアンチエイリアス技術で、液晶モニターでは特にその視認性が優れています。ClearTypeは日フォントには対応していませんが(Vistaの新日フォントのみ対応)、FlashTypeでは英字・日フォント全てに対応しており、カスタムアンチエイリアスパネルで細かく調整できます。 次の画像はPhotoshopで製作した通常のアンチエイリアスと、FlashTypeを比較したものです。 中間色ではそれほど変化はみられませ

    cumacuma
    cumacuma 2009/03/31
    "テキストを含む画像を作るときにはFLASH8のFlashTypeで作ると通常のアンチエイリアスより綺麗にできちゃう。"
  • lh3.jp - 実践 Web Standards Design インフォメーション & サポートページ

    lh3.jp lh3.jp は lucky bag と hxxk.jp と 3ping.org のトリオがドメインを共有して、色々な何かをお届けするサイトです。

    cumacuma
    cumacuma 2009/03/31
    サンプルソースや関連 URI 一覧など。
  • floatプロパティのテスト - 3ping.org

    Comments:7 MaKOTO 2007年11月15日 01:27 こういう授業を受けている生徒さん達が羨ましいです。 web制作の道へ進む生徒さんは知らず知らずの内に近道を進んでいることに気づいていると思いますが、 ネスケ4の崩壊っぷりを見せて「お前たちは幸せもんだぁ」と武田鉄矢口調で言い放って欲しいです。 ※役所関連の仕事ではネスケ4.xが対象ブラウザに入る可能性がなきにしもあらずですが・・・。 wu 2007年11月15日 12:59 MaKOTOさん、お久しぶりです! 生徒たちは「ふーん」という顔で淡々と勉強しています。(笑 テーブルデザインを知らない人は、逆にすごい素直にHTMLCSSを覚えられるようです。 「おじさんが勉強した頃は大変だったんだぞ」みたいな時代になるのでしょうか‥ ガコブル。 sf 2007年11月21日 03:10 答えは? wu 2007