タグ

北海道に関するcumin02のブックマーク (8)

  • 動物園だけじゃない!旭川の地元民がガチで通ってるオススメスポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」

    みなさんこんにちは! 北海道在住のライター、絹張 蝦夷丸(きぬばり・えぞまる)です! 突然ですが問題です! デデン! 北海道の政令指定都市でもあり一番の都市といえば札幌市ですが、北海道第二の都市はどこでしょう? それは…… 全国的にも有名な「旭山動物園」がある旭川市です! 動物園のほかにもラベンダーが有名な富良野市や、青い池が人気の美瑛町など道内有数の観光地へのアクセスもよいため、年間500万人の観光客が訪れる観光都市となっています。 しかし札幌や函館、小樽など、ほかの北海道の観光都市と比べて、旭川の街の情報はあまり知られていないように思います。みなさん、もしかして旭山動物園だけで満足していませんか……? 観光ガイドブックに載っているような有名スポットに行くのも、もちろんたのしいです。ただ、個人的にはその土地に暮らす人に紹介してもらう「地元の人に愛される場所・お店」を巡るのも、とてもたのし

    動物園だけじゃない!旭川の地元民がガチで通ってるオススメスポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 音訳以外に起源をもつ北海道の市町村名 - なまずのねどこ

    地名の由来別に北海道の市町村を塗り分けてみたよ pic.twitter.com/yeCckIvee7 — ねんじん (@nen_no_method) February 16, 2019 このツイートが反響をそこそこいただいたので、訂正版を作ってみました。 ・誤って "和語・漢語由来" としていた長沼町を "アイヌ語の意訳" に訂正 ・誤って "アイヌ語音訳+接頭語、接尾語" にしていた上砂川町を "和語地名(意訳)+接頭語、接尾語" に訂正 ・人名由来かつ合成地名である (詳細は後述) 今金町を両者の縞模様に訂正 ・大多数を占める音訳起源以外の解説用に市町村名を付記 訂正・追記した点はこの4つです。 下記の解説を読むにあたって、画像の市町村名を参照していただくと位置関係が分かりやすくなるかなと思います。 目録の文字色は画像中の凡例に準拠しています。 【宗谷総合振興局管内】 豊富町…アイヌ語

    音訳以外に起源をもつ北海道の市町村名 - なまずのねどこ
    cumin02
    cumin02 2019/03/20
    すごい面白い。そして地元のくせに2割くらい読み方分からない…
  • これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道の地名の読み方

    北海道には難読地名が多いとされる。確かに、俺も北海道に引っ越してきたばかりのときは戸惑った。とにかく地名が読めない。 でも、地名といっても所詮は人間がつけたものだ。ある程度の規則性はある。だから、いくつかの法則さえ抑えておけば、北海道の地名なんてある程度は余裕で読めるようになる。これから紹介するいくつかの法則は、俺が3年かけて発見した非常に有用なものだ。ぜひ憶えて帰ってほしい。 ・法則①「寄」と来たら「ヨロ」 これは鉄則。応用範囲は狭いが、的中率は100%近い。足寄、名寄などがある。ちなみに道民は最寄駅のことをモヨロ駅と読む。ちなみに近所に流れるウヨロ川にはオヨロ橋がかかっている。頭おかしい。 ・法則②「美」は「ビ」 ミとかウツクシとかも考えられるが、北海道の場合、美と来たら100%「ビ」と読む。美瑛(ビエイ)、美幌(ビホロ)、美深(ビフカ)など。道民なら9割が気づいている法則だ。美幌とき

    これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道の地名の読み方
    cumin02
    cumin02 2017/07/18
    北海道出身だけどモヨロなんて呼ばない…最近は呼ぶの?呼ぶ地域があるのか?
  • 北海道弁について 区分 歴史 特徴 名詞一覧 消えつつある北海道方言 - 羆の人生記

    北海道というのはご存知の通り非常に大きい。そのため、文化のみならず言語のアクセントなどについても地域に応じて違ったりします。私は道北圏住みですが、道南圏出身者の訛(なま)りは、とても強く聞こえるのですよね。 今回は北海道の方言について調べてみました。 北海道の方言 区分 歴史など 海岸部方言の特徴 名詞一覧 消えつつある北海道方言(あとがき) 参照:北海道方言 - Wikipedia 北海道の方言 北海道で使われる日語の方言を指し、北海道弁ともいう 大分類では東日方言に属する 内陸の都市部では標準語に近い比較的均質な方言を話す 海岸部の方言は東北方言的特徴が濃い 地域的・世代的な違いもある 所感 内陸は標準語に近く、海岸部は東北方言に近い。これは間違いなくあります。 内陸部の道民は「俺たちのアクセントは標準語に近いんだぞ!」なんて誇らしげに語ったりしがちですが、東京で誰かに話をすると

    北海道弁について 区分 歴史 特徴 名詞一覧 消えつつある北海道方言 - 羆の人生記
    cumin02
    cumin02 2017/03/07
    しあさってと真ん中らへんって標準語じゃないの?20年関東にいるけど言われたことなかった…
  • どうして北海道を開発しないのか

    北海道新幹線のおかげで「函館から札幌まで3時間かかる」などといったことが話題だが、 そんなだだっ広い北海道をどうして開発しないのだろうかと疑問に思う。 いや、明治時代には積極的に開拓していったわけで、 むしろ「なぜ開発しなくなったのか」ということが問題だろう。 北海道は九州と四国を合わせたよりもさらに広い。 格的に開発されれば、独自の経済圏を確立できるほどのポテンシャルがあるはずだ。 そうなれば首都圏からの距離なども問題にならない。 寒さが問題なのか? 土地に原因があるのか? それとも別の理由?

    どうして北海道を開発しないのか
    cumin02
    cumin02 2016/04/15
    雪ってすごくお金使っちゃうからねぇ
  • 【保存推奨】北海道を訪れたら絶対に回転寿司の「トリトン」へ行け! いいか絶対に行けよッ!!

    【保存推奨】北海道を訪れたら絶対に回転寿司の「トリトン」へ行け! いいか絶対に行けよッ!! P.K.サンジュン 2014年11月6日 以前の記事で、「北海道の回転寿司は東京のヘタな寿司屋よりはるかにウマい」とご紹介したが、残念ながら北海道の回転寿司屋、全てがウマいわけではない。当然といえば当然の話なのだが、旅行で出かけたときなど万が一ウマくない回転寿司屋に当たってしまったら、せっかくの思い出も台無しである。 北海道を愛する者として「そんな悲しい思いだけはしてほしくない!」という私(筆者)が、一年中いつ行ってもここなら間違いない! という超鉄板の回転寿司をご紹介しよう……。それが『回転寿し トリトン』だ! もう一度言う、『回転寿し トリトン』だッ!! ・北海道民もオススメ トリトンは北海道に13店舗、東京に1店舗を構える回転寿司チェーン店である。「チェーン店?」と思うことなかれ。私は今まで「

    【保存推奨】北海道を訪れたら絶対に回転寿司の「トリトン」へ行け! いいか絶対に行けよッ!!
    cumin02
    cumin02 2014/11/07
    トリトン美味しいけど、とっぴ〜とか花まるも美味しいから近い方行けばいいと思う
  • ローソクもらい - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年8月) 「ローソクもらい」は、子供たちが浴衣を着て提灯を持ち、夕暮れ時から夜にかけて近所の家々を回って歌を歌い、ローソクやお菓子を貰いあるくハロウィンに似た習わしである。富良野市や室蘭市、根室市、函館市とその周辺の市町では7月7日、その他の多くの地域では8月7日におこなわれ、七夕から盆にかけておこなわれる地域もある。現在も北海道各地でおこなわれているこの「ローソクもらい」は、古くから拓かれた函館や江差などの道南地方や、札幌市など家々の密集する地域でとくに顕著にみられる。 函館の古い習俗を記した安政2年(1855年)の『函館風俗書』(蛯子七左衛門著)には、七夕の習わしとして、子供たちがめいめいにガク灯籠を差し出して、柳に五

    cumin02
    cumin02 2014/08/08
    ローソクだーせーが関東で通じなくて悲しくなったことを思い出してる
  • 萩原舞ちゃんの「押ささってた」という表現が通じなかったけど、それ北海道の方言なんだよね、という話 - テレビの土踏まず

    こないだ4月18日(金)のCBCラジオ「ナガオカ×スクランブル」生放送。℃-uteの中島早貴さん、岡井千聖さん、萩原舞さんが出演するというので、インターネットの力を借りて聴きました。愉快な3人組。とっても楽しい放送でした。 http://blog.hicbc.com/weblog/nagaoka_scramble/2014/04/009356.php で、この放送の中で、舞ちゃんがごく自然に「押ささってた」という言葉を採り入れた場面があったんですね。これが波紋を呼んでしまった。中島さんと岡井ちゃん、そして番組パーソナリティの永岡歩CBCアナウンサーが舞ちゃんに対して一斉にこんなことを言うのです。 「押ささってた」なんて言葉は聞いたことないよ! と。 言葉の問題としてものすごく気になりました。ちょっと書き起こします。 萩原:iPhoneのSiriってあるじゃないですか? こないだ電車に乗って

    萩原舞ちゃんの「押ささってた」という表現が通じなかったけど、それ北海道の方言なんだよね、という話 - テレビの土踏まず
    cumin02
    cumin02 2014/04/22
    「人参焼かさった?」が通じなくて苦労した18歳の頃を思い出した。「焼けた?」とは違うんだよ!
  • 1