2014年9月6日のブックマーク (3件)

  • 6歳の息子と同性婚について話してみた

    乙武洋匡 @h_ototake 1.4歳になる“お父さんっ子”の次男。将来は、「お父さんと結婚したい」のだそうだ。それを横で聞いていた6歳の長男「あのね、男と男じゃ、結婚できないんだよ」。私「うん、たしかに日ではそうなんだけど、ほかの国では、男の人と男の人、女の人と女の人が結婚できるところもあるんだよ」 乙武洋匡 @h_ototake 2.目を丸くして驚いていた長男に、私は続けた。「男の人と女の人でしか結婚できないのと、男と男、女と女で結婚できるのと、君はどっちがいいと思う?」。長男「僕は、女の人とがいいなあ」私「ああ、もちろん、女の人とだって結婚できるんだよ。その上で、男の人を選ぶこともできる、ということ」 乙武洋匡 @h_ototake 3.長男「それなら、どっちも選べるほう」 私「どうして、そう思うの?」 しばらく考えた長男「これはこう、と決められるのは、あんまりいいとは思わない」

    6歳の息子と同性婚について話してみた
    cupeytan
    cupeytan 2014/09/06
    その返しは盲点。>“「ほかの国では、2人以上と結婚できるところもあるんだよ」「1人だけとしか結婚できないのと、2人以上と結婚できるのと、君はどっちがいいと思う?」”
  • この『物語』は、ぼくが歩き出す物語だ。肉体が……という意味ではなく、エンジニアとしてという意味で……

    デブサミ関西基調講演資料

    この『物語』は、ぼくが歩き出す物語だ。肉体が……という意味ではなく、エンジニアとしてという意味で……
    cupeytan
    cupeytan 2014/09/06
    タイトルにつられて
  • 慰安婦 国連報告書「朝日新聞の記事が影響」 NHKニュース

    菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って日政府に謝罪や賠償を勧告した国連の報告書について、「朝日新聞が大きく取り消した記事の内容に影響を受けているのは間違いない」と指摘したうえで、引き続き日の立場を国際社会に説明していく考えを強調しました。 この中で、菅官房長官は、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って日政府に謝罪や賠償を勧告した1996年の国連の報告書について、「わが国のこの問題に対する基的立場や取り組みを踏まえておらず遺憾に思っている。この報告書の一部が、先般、朝日新聞が大きく取り消した記事の内容に影響を受けているのは間違いないと思う」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は、記者団が「報告書の撤回を求めていくのか」と質問したのに対し、「わが国としては強制連行を証明する客観的な資料は確認されていないということで、『不適切』だと指摘してきた。国連を含む国際社

    慰安婦 国連報告書「朝日新聞の記事が影響」 NHKニュース
    cupeytan
    cupeytan 2014/09/06
    否定派の目標は朝日の記事が出た後に被害者の証言内容が変わった(証言が捏造された)ことの証明で、これはそこに行くための道筋作りでしょう。だから報告内での吉田証言の重要性が云々の反論は効果が薄いと思う。