2020年5月10日のブックマーク (2件)

  • 官邸の三権分立は違っていたのね、ほんとに|Masaru Seo

    これから書くことはほんとの話なんです。虚構新聞じゃなく。 Twitterでこれを知ってびっくりしました。まさかと思って、調べてみました。 下は衆議院のサイトに出ている三権分立の図です。学校で習いましたよね。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_sankenbunritsu.htm 国家の権力は立法が国会、司法が裁判所、行政が内閣、3つの独立した機関に分かれて、相互がそれぞれ牽制する関係にあります。 そして、中央には主権者としての国民がいます。国民は主権者として国会に対しては選挙で、裁判所に対しては国民審査で、内閣に対しては世論で、それぞれの機関に対して影響力を行使します。 教科書を見るとだいたいでてくるのはこの図ですよね。 で、下が首相官邸のサイトに出ている三権分立の図です。

    官邸の三権分立は違っていたのね、ほんとに|Masaru Seo
    cupeytan
    cupeytan 2020/05/10
    制度の図ならそりゃ世論なんて乗せちゃダメだよな。国民が選んだ立法府の法律に基づいて「行政サービス(支配ではない)」が行われるのが本来の形。もし行政を世論が直接動かせてしまうと悪質なポピュリズムになる。
  • Testing JavaScript をやってみたら学びがあって良かった話 - Adwaysエンジニアブログ

    こんにちは。リファクタリングが大好きなフロントエンドおじさん梅津です。 自信を持ってリファクタリングするには信頼できる自動テストが必要ですよね。 じゃあ信頼できる自動テストとはなんだろう?どう書いたらいいんだろう?と考えていました。 とくにコンポーネントを含む UI テストに対しての悩みが強かったです。 そんなときに出会ったのが Testing JavaScript です。 この記事ではその Testing JavaScript の紹介をしたいと思います。 Testing JavaScript とは Testing JavaScript は PayPal のエンジニアである Kent C. Dodds によって作成された教材です。 ページを開いてすぐ目に飛び込んでくるテスティングトロフィーが特徴的ですね。 Testing JavaScript では、ここに記されている Static, Un

    Testing JavaScript をやってみたら学びがあって良かった話 - Adwaysエンジニアブログ
    cupeytan
    cupeytan 2020/05/10