タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (255)

  • 日本航空 機体炎上“全員脱出” 海保機の5人死亡 乗客14人けが | NHK

    2日午後6時前、東京 大田区の羽田空港で、新千歳空港から向かっていた日航空516便が、着陸した直後に海上保安庁の航空機と衝突しました。 この事故で海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち、5人の死亡が確認されたほか、日航空516便の乗員・乗客のうち14人がけがをしていることが確認されたということです。 また、この事故について、警視庁は業務上過失致死傷の疑いで詳しい経緯を捜査する方針です。 目次

    日本航空 機体炎上“全員脱出” 海保機の5人死亡 乗客14人けが | NHK
    curuusa
    curuusa 2024/01/02
    海上保安庁側は安否不明の人がいるみたい…大丈夫だろうか
  • 石川で震度7 津波注意報が北海道~中国の日本海沿岸などに発表 | NHK

    1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、気象庁は石川県能登に大津波警報を、山形県から兵庫県北部にかけての日海沿岸に津波警報を発表しました。 地震直後から各地で津波が観測され、石川県輪島市では1メートル20センチ以上、▽金沢港で90センチ、▽富山市と山形県酒田港でいずれも80センチを観測しました。 その後、気象庁は1日午後8時半に石川県能登の大津波警報を津波警報に切り替え、さらに2日午前1時15分に山形県から兵庫県北部に出していた津波警報をいずれも津波注意報に切り替えました。 北海道から中国地方にかけての日海沿岸や壱岐・対馬などでは引き続き津波注意報が発表されています。 能登地方や周辺を震源とする地震が相次いでいて、引き続き安全な建物で過ごし、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。 津波は2日未明になっても各地で観測されていて、▽北

    石川で震度7 津波注意報が北海道~中国の日本海沿岸などに発表 | NHK
    curuusa
    curuusa 2024/01/01
    3m以上の津波が来てるみたいで…建物が壊れるくらい高いんじゃないか…?
  • 冬季五輪 2030年フランス 2034年アメリカ 一本化決定 札幌消滅 | NHK

    IOC=国際オリンピック委員会は29日、パリで理事会を開き、今後の冬のオリンピック・パラリンピックの候補地について、2030年はフランスのアルプス地域、2034年はアメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一化することを決めました。 この結果、両大会の招致を目指してきた札幌市が選ばれる可能性はなくなりました。 IOCは29日、パリで理事会を開き、今後のオリンピック・パラリンピックの候補地や来年夏のパリ大会の準備状況などについて話し合いました。 このなかで、10月開かれたインドでの総会で、2大会同時に決定する案が承認された2030年と2034年の冬の大会の候補地について、2030年はフランスのアルプス地域に、2034年はアメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一化することを決めました。 また、2038年冬の大会についてはスイスと優先的に対話を進めるということです。 2030年と2034年の

    冬季五輪 2030年フランス 2034年アメリカ 一本化決定 札幌消滅 | NHK
    curuusa
    curuusa 2023/11/30
    東京五輪や今の万博の予算オーバーのニュースばかり聞いてると、あまり信用ならないな…とも。
  • 将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に

    「王座戦」五番勝負は、挑戦者の藤井七冠が永瀬王座を相手にここまで2勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。 第4局は11日、京都市のホテルで行われ、先手の永瀬王座が桂馬を跳ねる積極的な手を示し、後手の藤井七冠は午前中からおよそ1時間の長考を繰り返します。 午後に入ると永瀬王座も2時間を超える長考をはさみ、互いに攻撃の糸口を探るじりじりとした展開が続く中、永瀬王座は「角」や「銀」を活用しながら攻撃の態勢を整え、次第に形勢を有利にします。 藤井七冠は先に持ち時間を使い切りますが、その後永瀬王座も時間を使い切り、互いに「1分将棋」となります。 一進一退の攻防が続く中、永瀬王座が最終盤で勝ち筋とは別の手を指して、藤井七冠が逆転。そのまま相手を追い詰め、午後8時59分、永瀬王座が138手までで投了しました。 この結果、藤井七冠が3勝1敗で「王座戦」を制し、残していた最後のタイトル「王座」

    将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に
    curuusa
    curuusa 2023/10/12
    将棋は逆転のゲームだと思い知らされる対局だった。逆転したあと藤井が頭をガックシしていたけど、何か思うことがあったのだろうか。
  • 将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK

    将棋の八大タイトルで最も歴史の古い「名人戦」の第5局で挑戦者の藤井聡太六冠(20)が渡辺明名人(39)に勝って4勝1敗とし、史上最年少で「名人」を獲得しました。 さらに羽生善治九段(52)以来史上2人目の「七冠」達成となり、その最年少記録も更新しました。 「名人戦」七番勝負は、挑戦者の藤井六冠が渡辺名人を相手にここまで3勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。 第5局は31日、長野県高山村で始まり、2日目の1日は後手の藤井六冠が31日の対局終了時に次の1手を書いた「封じ手」から再開しました。 攻めの姿勢を見せる藤井六冠に対して渡辺名人も攻め合いに応じ、午後にかけて互いに1時間を超える長考を挟みながら攻防が続きます。 藤井六冠は2枚の「角」などを活用して徐々に追い詰め、形勢を有利にすると、渡辺名人も粘りを見せますが、午後6時53分、94手までで投了しました。 この結果、藤井六冠が

    将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK
    curuusa
    curuusa 2023/06/01
    藤井竜王が名人戦の挑戦者になってから、きっと名人のタイトル取るだろうと思ってた。竜王名人にふさわしい強さだと思う。ナベさんが無冠になったのは残念だけど…
  • 【詳しく】新型コロナ きょうから「5類」に移行 何が変わる | NHK

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行しました。今後、法律に基づいた外出自粛の要請などはなくなり、感染対策は個人の判断に委ねられるほか、幅広い医療機関での患者の受け入れを目指すなど、3年余り続く国のコロナ対策は大きな節目を迎えました。 新型コロナの感染症法上の位置づけについて、厚生労働省は外出自粛の要請や入院勧告などの厳しい措置をとることができる「2類相当」として対策にあたってきましたが、8日、季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。 移行後は、国はこれまでのように行動制限を求めることができなくなり、感染対策は今後、個人の判断に委ねられます。 また、これまでのように限られた医療機関で患者を受け入れる体制から幅広い医療機関で対応する体制を目指すとしていて、これまで無料にしてきた医療費の窓口負担分については検査や外来診療の費用

    【詳しく】新型コロナ きょうから「5類」に移行 何が変わる | NHK
    curuusa
    curuusa 2023/05/08
    真夏でも感染拡大するくらい強いウイルスなので、レジャー施設でクラスターが…という事も今後起こるのだろうか。ワクチン接種は欠かさす行いたい…けど、有料になると困るかも。
  • 東京都 新型コロナ 24人死亡 1万8731人感染 19日連続前週比増 | NHK

    厚生労働省は24日、東京都内で新たに1万8731人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より1711人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは19日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は23日より1人減って43人でした。 一方、感染が確認された24人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 24人死亡 1万8731人感染 19日連続前週比増 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/12/25
    ワクチンが普及してる今は、そこまで怯える必要はないと思ってるけど、後遺症は今はどうなんだろう…最近そういう話を聞かないので
  • 将棋「竜王戦」藤井聡太五冠が制す 今年度4つ目のタイトル防衛 | NHK

    将棋の八大タイトルの最高峰、「竜王戦」の第6局が鹿児島県で行われ藤井聡太五冠(20)が勝って「竜王戦」を制し、今年度4つ目のタイトル防衛を果たしました。 「竜王戦」七番勝負は、タイトルを持つ藤井五冠が挑戦者の広瀬章人八段(35)を相手に3勝2敗として防衛まであと1勝に迫っていました。 第6局は2日、鹿児島県指宿市で始まり、2日目の3日は、後手の広瀬八段が2日の対局終了時に次の1手を書いた「封じ手」から再開しました。 藤井五冠は、初日に攻撃を仕掛けて以降も持ち駒を繰り出しながら攻め続け広瀬八段も長考を挟みながら必死の抵抗を見せます。 それでも藤井五冠は終始一貫して攻め手を緩めず、午後5時17分、広瀬八段が113手までで投了。 藤井五冠が勝って4勝2敗とし、「竜王戦」2連覇を果たすとともに、「叡王戦」「棋聖戦」「王位戦」に続く今年度4つ目のタイトル防衛で「五冠」を維持しました。 対局後、藤井五

    将棋「竜王戦」藤井聡太五冠が制す 今年度4つ目のタイトル防衛 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/12/03
    広瀬八段の研究手が発揮された竜王戦だったと思う。お陰で藤井竜王もかなり持ち時間を削られて2敗を喫してる。しかし、負ける度に強くなる藤井竜王…奪取されるのはいつになるのだろう…
  • 宇宙で野菜を育てる? 月の“食料問題”解決なるか 日本人社長の挑戦 | NHK | ビジネス特集

    「人類の可能性を大きく広げることになる」 いま、注目される28歳の若手社長のことばです。これまで難しいとされてきた月面での農業を実現しようという壮大なプロジェクトが進められています。重力は地球の6分の1。月の砂を使ってどうやって作物を育てるのか?ロマンに満ちた挑戦を追いかけました。 アポロ11号が月面着陸に成功したのは1969年のこと。 それから半世紀、月に「料問題」が持ち上がっていることをご存じですか? 日のJAXAやアメリカNASAなどは人類の宇宙への進出の足ががりとして月を探査する「アルテミス計画」を打ち出し、2030年代までに「月面基地」を建設する予定です。 そこで問題として浮上しているのが基地で活動する宇宙飛行士などの料をどうやって確保するのかです。 地球から月面まではおよそ38万キロも離れていて「月面基地」での滞在が長くなれば、十分な補給ができなくなる可能性があります。

    宇宙で野菜を育てる? 月の“食料問題”解決なるか 日本人社長の挑戦 | NHK | ビジネス特集
    curuusa
    curuusa 2022/11/05
    もしかしたら、月面で自給自足できるかも、ってことか。そうだよね、月面でビジネスするなら、食料問題はあるものね…
  • きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更 | NHK

    日用雑貨などを販売する「東急ハンズ」は買収による親会社の交代で26日から店舗の名称が「ハンズ」に改められました。 名称の変更に合わせて、46年にわたって使ってきた手の形のロゴマークも変更し、漢字の「手」を一筆書きしたデザインに一新しました。 店舗の看板や、紙袋などの包装資材は、再来年3月までに順次、切り替えていくということです。 東急ハンズは、ネット通販との激しい競争や新型コロナの影響などで業績が低迷し、ことし3月、ホームセンターを運営するカインズが親会社の東急不動産ホールディングスからすべての株式を取得して子会社化しました。 ハンズの会長に就任したカインズの高家正行社長は26日、都内で開かれた記者会見で「店舗の従業員の深い知識や接客という強みにデジタル技術を掛け合わせ、世の中の半歩先で流行の兆しがみつかるような価値を実現していきたい」と述べました。

    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/10/27
    カインズのカタカナの社名はゴシック体なので、それに似せてる印象。故にカインズっぽさもある。
  • 旧統一教会 “献金 月収の3割を一定基準” 改革の追加指針発表 | NHK

    「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会は、信者からの献金について、月収の3割を一定の基準とする改革の追加指針を発表しました。 これは旧統一教会が4日に開いた記者会見で勅使河原秀行教会改革推進部長が明らかにしました。 先月22日の会見では、信者やその家族の社会生活を困難にする過度な献金にならないよう指導を徹底するという改革の方針を公表しましたが、具体的な基準について示されず、批判の声が相次いでいました。 これを受けて、勅使河原部長は追加の指針を発表し、一定の基準として信者の月収の3割を超える献金については「資金が給与なのか金融資産なのか、家族の同意があったのかを記録して受領証を発行し、問題があったときに確認できるようにする」と述べました。 改革部などが定期的にその信者らの状況をチェックするということです。 一方、月収の3割を超える献金を“過度な献金”と捉えるかについては、信者それぞれの収

    旧統一教会 “献金 月収の3割を一定基準” 改革の追加指針発表 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/10/05
    献金って団体の運営のためのお金って認識してるけど、そんなにむしり取ってるということは、運営維持のお金よりも遥かに多い集金してるってことだよね
  • プーチン大統領 反撃認めるも“新たな領土を獲得していく” | NHK

    ロシアのプーチン大統領は、ウクライナ軍による反撃を受けていることを認めつつも「ゆっくりと、しかし一貫して、ロシア軍は新たな領土を獲得していく」と述べ、あくまで侵攻を継続する考えを強調しました。 ウクライナ東部でウクライナ軍が反転攻勢を続ける中、イギリス国防省は17日の分析で「ロシアはドンバスの支配地域を失わないために頑強な防衛を試みるだろうが、前線部隊に余力や士気があるかは不明だ」という見方を示しました。 こうした中、ロシアのプーチン大統領は16日、上海協力機構の首脳会議で訪れていたウズベキスタンで、一部のメディアを集めて会見し「ウクライナ軍は反撃を試みているが、われわれはドンバス地域での攻撃作戦をやめているわけではない。ゆっくりと、しかし一貫して、ロシア軍は新たな領土を獲得していく」と述べ、反撃を受けていることを認めつつ、あくまで侵攻を継続する考えを強調しました。 さらにプーチン大統領は

    プーチン大統領 反撃認めるも“新たな領土を獲得していく” | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/09/18
    (特別軍事作戦という建前だったはずなのに)ふ......ふざけるなよ....!戦争だろうが....。疑ってるうちはまだしも、それを口にしたら......戦争だろうがっ......!戦争じゃねえのかよっ....!
  • 将棋「王位戦」藤井聡太五冠制す タイトル防衛で“五冠”維持 | NHK

    将棋の八大タイトルの1つ、「王位戦」の第5局が静岡県で行われ、藤井聡太五冠(20)が勝って「王位戦」を制し、今年度3つ目のタイトル防衛を果たしました。 「王位戦」七番勝負は、タイトルを持つ藤井五冠に豊島将之九段(32)が挑む去年と同じ顔合わせで、ここまで藤井五冠が3勝1敗として防衛まであと1勝に迫っていました。 第5局は5日、静岡県牧之原市で始まり、2日目の6日は、後手の藤井五冠が5日の対局終了時に次の1手を書いた「封じ手」から再開しました。 藤井五冠が歩を繰り出すなどして先に仕掛けると、豊島九段も攻撃の芽を摘みながら攻めに転じる機会をうかがう展開となりました。 その後、双方とも持ち時間が残り少なくなる中、藤井五冠が攻撃の手を緩めることなく攻め続け、午後7時15分、豊島九段が128手までで投了。 藤井五冠が4勝1敗で制して「王位戦」3連覇を果たし、▼ことし5月の「叡王戦」、▼ことし7月の「

    将棋「王位戦」藤井聡太五冠制す タイトル防衛で“五冠”維持 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/09/06
    最善以外は逆転になる場面も多くて、中堅プロでも解説できないほど難解だったらしい。しまいにはAIまで判断に困る局面もあったとか…
  • 日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK

    これまで国内で制作されたアニメ、およそ1万5000作品の公開時期やスタッフなどのデータをまとめた初めてのデータベースが完成し、25日、公開されることになりました。 運営する団体はアニメの研究などに役立ててほしいとしています。 このデータベース「アニメ大全」は、日のアニメ100周年を記念するプロジェクトの一環で制作されたもので、国内で初めてアニメが作られた1917年以降のアニメ作品、およそ1万5000作品についての公開時期やスタッフ、声優などの詳しい情報がまとめられています。 データベースはインターネットを通じて25日公開されるということで、作品の公開時期や監督の名前などから知りたい情報を検索することができるようになっています。 運営する団体によりますと、日のアニメのデータはこれまで網羅的にまとめられておらず、時間がたって情報が失われてしまうケースも少なくなかったということで、こうしたデ

    日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/08/25
    それぞれニュースサイトの事情もあるのだろうし、サイトのURLはここのコメントで補完できていればいいんじゃないかな
  • 安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、逮捕された容疑者が調べに対し「恨みがあった特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 一方、試し撃ちに関する通報などはこれまでに寄せられていないということで、警察当局は事実確認を進めるとともに、詳しいいきさつを調べています。 8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が背後から銃で撃たれて死亡し、警察は奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 襲撃には手製の銃が使われたとみられていますが、山上容疑者が調べに対し「特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 この宗教団体について、容疑者は「団体に恨みがあり、安倍元総理が近しい関係にあると思ってねら

    安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/07/08
    どう反応すればいいかわからないけど、無抵抗の人を殺すっていう暴行は絶対悪だと思う。ひどい。
  • N党 「NHK党」に党名を変更 | NHK

    NHK受信料を支払わない国民を守る党」は25日、党名を「NHK党」に変更しました。 党名の変更は25日、事務所がある千葉県の選挙管理委員会に届け出が行われ、夕方、総務省が公表しました。 変更はことし1月に続いて今回で7回目です。 党は「党名を誰でもすぐに覚えられる『NHK党』へと変更し、NHKのスクランブル放送の実現に向けて今後も突き進む」というコメントを出しました。

    N党 「NHK党」に党名を変更 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/04/25
    次は日本テレビ党、TBS党、テレビ朝日党、フジテレビ党かな
  • 「プーチン大統領はあらゆる国際法に違反」ロシア人反戦の声 | NHK

    「私はうそに苦しむよりも、自由に死んだほうがましです」 「軍事侵攻はロシア人にとって“特別な痛み”です」 厳しい弾圧、言論統制の中、ロシアからSNSなどで反戦の声を上げ続けている人たちがいます。そして、政権批判などで1万人以上の人たちが拘束されています。 リスクがありながらもどうして声をあげるのか。今回、SNSを通じて連絡をとり、彼・彼女たちの反戦への思い、生活状況、そして政権による弾圧などについて聞かせてもらいました。 日からツイッターを通じて連絡をとり、以下の5つの質問をしました。これまでに8人に取材に応じてもらい、4人については4月11日公開した記事でご紹介しましたが、今回は、残る4人の回答を紹介します。 以下の質問をしました。 (1)ウクライナ侵攻についてどう考えますか? (2)2月24日以降、ロシア国内でどのような変化がありましたか? (3)抗議の声を上げることにどのようなリス

    「プーチン大統領はあらゆる国際法に違反」ロシア人反戦の声 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/04/21
    反戦の声を上げる人は、ネット等で情報を多く取り入れてる人が多いのかもね。ネットがなく情報統制されてる環境だと、反戦する気は起きないと思う。
  • マスクを外せる時は来るのか? | NHK

    最初に緊急事態宣言が出てから、この4月でちょうど2年。マスクが手放せない生活も、3年目に突入しています。感染の第6波はピークを過ぎ、これから暑くなる季節、「いつになったら、マスクをしなくてよくなるの」という思いを持っている方も多いと思います。「マスクを外せる時は来るの?」。今回はそんな疑問について考えてみました。 (科学文化部・水野雄太 社会部・高橋歩唯) マスクってどう? 街の人たちは、マスクについてどう感じているのでしょうか。 東京・渋谷で50人に話を聞き、音を探ってみました。 結果は、「つける」が32人、「つけない(つけたくない)」が16人、「決められない」が2人。 (「つける」と答えた人) 「周りの人が感染したらかわいそうだから」 「人づきあいとか、つけたほうがなんとなく楽にもなってきている」 (「つけない(つけたくない)」と答えた人) 「つけないほうがやっぱり快適」 「音はつ

    マスクを外せる時は来るのか? | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/04/14
    普段からのマスクは慣れたからいいけど、ジョギング時は苦しすぎてマスクできないので、その時には外したい。
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 3855人感染 前週より900人余減 | NHK

    東京都内の21日の感染確認は1週間前の月曜日より900人余り少ない3855人でした。 また、都は、感染が確認された6人が死亡したと発表しました。 東京都は21日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の3855人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より900人余り減り、ことし1月17日以来、4000人を下回りました。 21日までの7日間平均は7449.1人で、前の週の86.3%でした。 21日確認された3855人を年代別に見ると「10歳未満」が最も多く全体の20.4%にあたる786人でした。 65歳以上の高齢者は175人で全体の4.5%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、21日時点で20日と同じ46人でした。 一方、都は、感染が確認された50代から90代の男女合わせて6人

    東京都 新型コロナ 6人死亡 3855人感染 前週より900人余減 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/03/22
    だいぶ減ったけど、まだまだ「非常に多い」かな…。可能なら、2桁まで減ってほしい。3回目のワクチン接種も早急にお願いします。
  • 「人工地震ではありません」 専門家が解説 | NHK

    福島県沖を震源に発生したマグニチュード7.4の地震についてSNS上では「人工地震だ」という投稿があり、ツイッターでも一時トレンド入りしました。 こうした「人工地震」に関する投稿について、専門家に詳しく聞いてみました。 核実験でもエネルギーは足りない 「これだけ強い揺れを東北から関東にかけての広い範囲で起こそうと思うととてつもないエネルギーが必要で、例えば核実験でも全然エネルギーは足りません」 過去に北朝鮮が地下核実験を行った際には、地震の規模に換算するとマグニチュード5前後の振動が観測されています。 それに対して今回の地震の規模はマグニチュード7.4。マグニチュードで2の差はエネルギーでは1000倍の差となります。

    「人工地震ではありません」 専門家が解説 | NHK
    curuusa
    curuusa 2022/03/18
    全然関係ないけど、6キロ真下に掘るのも、数百億円もかかるのか…。地層をどうこうする、というのは、人類には全く無理な話なんだな…