タグ

ブックマーク / blog.amedama.jp (3)

  • Python: デコレータについて - CUBE SUGAR CONTAINER

    Python の特徴的な構文の一つにデコレータがある。 便利な機能なんだけど、最初はとっつきにくいかもしれない。 そこで、今回はデコレータについて一通り色々と書いてみる。 先に断っておくと、とても長い。 これを読むと、以下が分かる。 デコレータの質 デコレータはシンタックスシュガー (糖衣構文) に過ぎない デコレータの作り方 引数を取るデコレータと取らないデコレータ デコレータの用途 用途はラッピングとマーキングの二つに大別できる デコレータの種類 デコレータは関数、メソッド、インスタンスで作れる デコレータの対象 デコレートできるのは関数、メソッド以外にクラスもある 今回使った環境は次の通り。 尚、紹介するコードの中には、一部に Python 3 以降でないと動作しないものが含まれている。 $ python -V Python 3.6.6 デコレータについて まずはデコレータのおさら

    Python: デコレータについて - CUBE SUGAR CONTAINER
    cvyan
    cvyan 2018/09/04
  • Python: scikit-learn のロジスティック回帰を使ってみる - CUBE SUGAR CONTAINER

    最近、意外とロジスティック回帰が使われていることに気づいた。 もちろん世間にはもっと表現力のある分類器がたくさんあるけど、問題によってどれくらい複雑なモデルが適しているかは異なる。 それに、各特徴量がどのように働くか重みから確認したり、単純なモデルなのでスコアをベンチマークとして利用する、といった用途もあるらしい。 今回は、そんなロジスティック回帰を scikit-learn の実装で試してみる。 使った環境は次の通り。 $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.13.6 BuildVersion: 17G65 $ python -V Python 3.6.6 $ pip list --format=columns | grep -i scikit-learn scikit-learn 0.19.2 下準備 まずは scikit-

    Python: scikit-learn のロジスティック回帰を使ってみる - CUBE SUGAR CONTAINER
  • オープンソースの脆弱性スキャナ OpenVAS を使ってみる - CUBE SUGAR CONTAINER

    今回はオープンソースの脆弱性スキャナである OpenVAS を使ってみることにする。 脆弱性スキャナというのは、ホストに既知の脆弱性が含まれないかどうかを自動でスキャンしてくれるツール。 注意: 脆弱性スキャンはポートスキャンやペネトレーションを含むため外部のサーバには実行しないこと 使った環境は次の通り。OS は Ubuntu 16.04 LTS にした。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 16.04.3 LTS Release: 16.04 Codename: xenial $ uname -r 4.4.0-89-generic セキュリティ用途だと Kali Linux を使うことも多いみたい。 インストール Ubuntu で OpenVA

    オープンソースの脆弱性スキャナ OpenVAS を使ってみる - CUBE SUGAR CONTAINER
  • 1