タグ

2005年4月13日のブックマーク (14件)

  • @IT:MSから見た、OpenOffice.orgが使えない理由

    2005/4/13 マイクロソフトは4月12日、「改めて考えるOfficeソフト、デスクトップOSの価値」をテーマにしたプレスセミナーを開催し、オフィス製品を選択する際は「互換性など可視化しづらいポイントの検討が重要」などと訴えた。マイクロソフトは、同じファイルをMicrosoft Officeと「OpenOffice.org」でそれぞれ開き、レイアウトの崩れなどが発生することを示すデモンストレーションも実施し、Microsoft Officeを利用することのメリットを強調した。 マイクロソフトはMicrosoft Officeが中心となったシステムから、ほかのオフィス製品に乗り換えることのリスクとして、ファイルの再現性に完全な互換性がないため、社内外のファイルのやりとりの障害になること、マクロやVBAを作り直す必要があること、従業員への再教育のコスト、ヘルプデスクの負荷の増大などを挙げた

    cx20
    cx20 2005/04/13
    互換性の問題。10年後、20年後のファイルフォーマットは何が使われているのだろう?
  • http://akiba.ascii24.com/akiba/column/akiba1chome/2005/04/12/655322-000.html

    cx20
    cx20 2005/04/13
    最近、秋葉原行ってないなぁ。
  • 人類の移動の軌跡を探る「ジェノグラフィック・プロジェクト」

    4月13日(現地時間)発表 米National Geographic協会と米IBMは13日(現地時間)、人類がどのように地球上に広がったかを探る「ジェノグラフィック・プロジェクト」を開始すると発表した。 同プロジェクトは、世界各地の数十万人以上から採取したDNAサンプルを、今後5年かけて世界規模で解析し、どのように人類が地球全体に広がり、各地域で暮らしを営むようになったかを解明する大規模なもの。 先住民族の血液サンプルのDNAには、数百世代に渡ってあまり変化していない重要な遺伝子マーカーが含まれることから、先住民族の現地調査がプロジェクトの中核となるが、一般人も参加できる。 National Geographic協会のホームページでは、参加キット(99.95ドル、送料/手数料別)を購入でき、頬の内側から採取したサンプルを提供すると、分析結果がデータベースに登録され、プロジェクトの進捗状況や

    cx20
    cx20 2005/04/13
    結果には興味あり(登録はしたくない(^^A)。NASA World Wind でアニメーションとかできたら面白そう。
  • Yahoo!フォト/ブリーフケースが容量拡張。2005年夏には最大1GBに

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    cx20
    cx20 2005/04/13
    有料ユーザーのみ。
  • http://fuji.u-shizuoka-ken.ac.jp/~ishikawa/vendor.htm

    cx20
    cx20 2005/04/13
  • 1日5時間以上のパソコンで増える“心の問題” - ニュース - nikkei BPnet

    「会社人間の10人に1人は心が病んでいる」といわれるほど、働き盛りの世代をはじめ、現代のビジネスパーソンに “心の病気”が急増しています。その中でも特徴的なのは、ストレスが原因あるいは発病の引き金となる、軽症のうつ病が増えていることです。  軽症うつ病は、周囲の環境の変化に対応できないために引き起こされるもので、疲労・倦怠感、不眠、めまい、肩こり、欲不振などの身体症状が主に現れます。今日のストレス社会が作り出した、いわば現代の職業病のひとつといえるでしょう。  終身雇用や年功序列の崩壊、役職不足による実力競争の激化、パソコンやインターネットなどの発達による高度情報化、長期の不景気に伴うリストラなど、最近の社会環境のさまざまな変化がストレスとなって、働く人の心にも暗い影を投げかけているのです。 千葉大の研究グループが、1995年から3年間、毎年2万5000人以上のオフィスワーカーを対象に

    cx20
    cx20 2005/04/13
  • 東芝、初のHD DVDプレーヤーはIntelベースに

    東芝は4月12日、年末に発売予定のHD DVDプレーヤーに、Intel 854チップセットとIntel製CPUを採用することを明らかにした。汎用チップを採用してハード開発を効率化し、開発スピードを加速する。 搭載が決まったのは、10~12月に発売予定のHD DVDプレーヤー初代機。「2代目以降もIntel製を採用すると決めた訳ではない」(同社)。 Intel 854は、デジタル家電への搭載を想定したチップセットで、Celeron Mなどに対応するが「搭載するCPUは未定。Celeronに限らず幅広く検討する」(同社)。 映像処理の統括は自社製CPUで行い、インタラクティブ機能などボーナスコンテンツをIntel製CPUで担当する計画。例えば、監督による解説映像を映画編に重ねるといった処理を、Intel製CPUで行う。 「デジタル家電開発は、ハードだけでなくソフトも重要」(同社)。ハードに

    東芝、初のHD DVDプレーヤーはIntelベースに
    cx20
    cx20 2005/04/13
    なんか Xbox っぽい。Windows CE 5.0 搭載?
  • “押す”“引っ張る”も体感できる装置、産総研が開発

    産業技術総合研究所はこのほど、手に持つと“押す”“引く”“浮き上がる”感覚を体感できる小型装置「ジャイロキューブセンサス」を筑波大学大学院と共同で開発した。ゲームなどへの応用を視野に、実用化を進める。 偏心回転子を2つ内蔵した約30(幅)×5(直径)センチの筒状装置。回転子の回転速度や回転のずれを制御して細かい振動を発生させ、人間の知覚をだまして一方向への力を感じさせる仕組みで、手に持つと、引っ張られたり押されたり、装置が浮いたりといった感覚が得られる。動きの制御は、接続したPCから行う。 従来、力覚や触覚をバーチャルに再現する装置は大型な上、ワイヤーなどで体を固定する必要があるものがほとんどだった。開発した装置なら小型で手軽に持ち運び可能。さらに小型化して携帯電話に組み込み、目的地方向に引っ張っぱって案内する歩行者ナビゲーションシステムや、魚に引っ張られる感覚を味わえる釣りゲームなどへの

    “押す”“引っ張る”も体感できる装置、産総研が開発
    cx20
    cx20 2005/04/13
    とりあえず、マウスに内蔵して、3D 地球儀(NASA World Wind)を回してみたい。
  • Yahoo!大規模障害、原因は操作ミス

    同社によると、同日午後3時40分ごろから午後5時ごろまで、Yahoo!JAPANのサービスの多くが利用不能になった。全面的にダウンしたのはオークション、メール、チケット、モバイルなど。これ以外にも多くのサービスがアクセス不能になるなどした。

    Yahoo!大規模障害、原因は操作ミス
    cx20
    cx20 2005/04/13
    何をしたんだろう?気になる・・・。
  • XPで十分――Microsoftが抱える問題

    Windows XPはビジネスユースでは競合を寄せ付けない。だがそれがLonghorn出荷時にはMicrosoftにとってあだとなりかねないとJupiter Researchのアナリスト、マイケル・ガーテンバーグ氏は指摘する。(IDG) ここのところクライアントOS戦線は静かだ。企業IT管理者は、ここしばらくシステムの大きな移行に立ち会わずに済んでいる。 過去の日程表を調べてみたところ、私がWindows XPの最初のβ版をインストールしてから4年近くたつ。このβ版は業務の使用に十分耐えると思ったし、その後のバージョンも、私のところではまずまずよく動いている。Microsoftが今まで出荷したOSの中でベストと言ってもいいくらいだ。Longhornがいまだに遠くかすんだ未来に潜んでいる現在、このWindowsクライアントプラットフォームが、依然として競合製品と比べてビジネスに適していること

    XPで十分――Microsoftが抱える問題
    cx20
    cx20 2005/04/13
    Longhorn が普及するのは 2010 年以降?
  • 参考になるものを紹介頂けた場合は合計10,000ポイント差し上げます。…

    参考になるものを紹介頂けた場合は合計10,000ポイント差し上げます。 1.プライバシーマークの申請書類であるマネジメントレビュー記録(規定ではない)の書式フォーマットと記入例。 2.雇用の際にあなたの個人情報を収集しますよいいですか?という告知と同意書のフォーマット。(Pマーク準拠のこと) 3.リスク分析と業務フローの対応表作成例 (こちらもPマーク準拠のこと) 1は3000、2は2000、3は5000ポイント。参考になったか、ならなかったかは私の判断とします。参考にならない(ポイント非付与または提示以下のポイント数を付与)の場合は理由明示します。

    cx20
    cx20 2005/04/13
    高額ポイント質問
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマーク開発ブログ
    cx20
    cx20 2005/04/13
    エントリーの表示画面に「編集」ボタンが欲しいなぁ。 http://b.hatena.ne.jp/edit?eid=149672
  • 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

    最終更新日: 2002-03-18 (公開日: 2002-03-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 横着プログラミングとは 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰 から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を 省くために。 -- アガサ・クリスティ この言葉によると、どうも発明とは横着したいがために生まれるも のらしい。そう考えてみると確かに、私がプログラミングをする動 機は、横着するためのソフトウェアを作るため、という要素が大き い。突然、「うげー、面倒くせー」と叫んでプログラムを書き始め るのである。 そんなわけで、横着するためにプログラミングすることを私は勝手 に「横着プログラミング」と呼んでいる。連載では横着プログラ ミングをテーマに、横着のコツや私が作っ

    cx20
    cx20 2005/04/13
    ここ2年くらいはメモは PukiWiki がメインかな。履歴取れるし画像も貼れる。しかも簡単。これ大事。
  • naoyaのはてなダイアリー - 反対の中からイノベーションは生まれる

    昨日発売のAERAに、ソニーの技術者である土井利忠氏の話が載っていました。その記事自体は、天才科学者である土井氏がなぜいま超能力や瞑想、オカルトに熱心なのかというところなのですが、それとは別のポイントで、興味が引かれました。 土井氏は何を隠そう、CDやAIBOの生みの親。CD、AIBOと言ったらソニーを代表するヒット商品なわけですが、土井氏がそれを発案した当初はソニー社内周囲からの猛反対にあったんだそう。 (CD開発スタートは75年、当時アナログ全盛時で)、デジタル方式に変えるのは自社製品をも否定する革命、総スカンだった。音楽産業界からも「ホラ吹き」扱いされた。そんな内外の逆風の中、天外は「やがてデジタル時代になる」という信念のもと、10人余りのプロジェクトチームを率いた。 と記事にあります。自社製品を否定から作れないという、典型的な大企業病に晒されてもなおその意向を貫いた結果の大ヒット。

    naoyaのはてなダイアリー - 反対の中からイノベーションは生まれる
    cx20
    cx20 2005/04/13