タグ

2005年5月11日のブックマーク (15件)

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/05/11
    検討中・・・倍率表示。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    cx20
    cx20 2005/05/11
    却下されるとちょっと悲しい気分に・・・(苦笑)
  • パンくずリストとは 【topic path】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

    概要 パンくずリスト(breadcrumbs list)とは、あるWebページのサイト全体の中での位置を、階層構造の上位ページへのリンクを順に並べて簡潔に記したもの。 ある程度以上の規模のWebサイトは、ページ群全体が大きなカテゴリに分かれ、その下に何階層かの中カテゴリや小カテゴリ、個別のページ、という形で階層構造で管理されていることが多い。 そのページの属する階層のメインページへのリンクと、上位階層のメインページへのリンクをトップページまで順番に遡って「トップ > コンピュータ > パソコン > 買い方」のように並べたものがパンくずリストで、ページ上部など目立つ位置に配置することが多い。 名称の由来は童話「ヘンゼルとグレーテル」で、森の中で帰り道が分かるようにパンくずを少しずつ落としながら歩いたというエピソードである。トップページからそのページまでの経路を示すことにより、訪問者がサイト内

    パンくずリストとは 【topic path】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
    cx20
    cx20 2005/05/11
    へぇ。
  • はてなダイアリーのバージョンアップについて - はてなダイアリー日記

    先日よりお試し環境にて公開して参りました新機能を、日反映いたしました。 表示モードの設定項目(ブログモードの追加) 各ユーザー毎のキーワード一覧ページ キーワードページの内容スコア が主な機能となります。そのほか、以下の機能を追加いたしました。 table記法 パンくずリストモジュール 日記のタイトル用画像をアップロードする機能 日記のタイトルをトップページへリンクする機能 また、以下の点が変更となりました。 自動キーワードリンクは、初出のものだけリンク (設定可) question記法などの一部記法がアンテナに反応しないよう変更 キーワードページの含む日記経由で該当キーワードをハイライト 詳細は以降に追記いたします。どうぞご利用ください。

    はてなダイアリーのバージョンアップについて - はてなダイアリー日記
    cx20
    cx20 2005/05/11
  • 無駄なドキュメントは書くな - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ひたすら実装に関するドキュメントをしこしこ書いている人がいるが、好きで書いているわけではなく、書かされているのかもしれないけれど、そーゆー無駄なドキュメントは書くな。時間の無駄である。実装は日々変化する。それに追従する形でドキュメントが更新されるということはない。断言する。実装に関するドキュメントと最新の実装は常にい違っている。いまだかつて同期したことがない。無駄なドキュメントを書く時間があるならコードを洗練しろ。無駄なドキュメントを書く時間があるならコードをドキュメントにしろ。 ソフトウェア工学の教科書にドキュメントの重要性が書いてあるからといって信用してはいけない。ウオーターフォールモデルが商用ソフトウェア開発の現場で役にたたないように、実装に関する詳細ドキュメントは百害あって一利なしである。 コードがドキュメントだ。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wi

    無駄なドキュメントは書くな - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    cx20
    cx20 2005/05/11
  • はてなブックマークの「すべてのブックマークからの検索機能」 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20050510/1115716440 でベータ版が昨日公開されたが、この「すべてのブックマークからの検索機能」はこれからさらに強化していきたいと考えている機能の一つである。 検索対象ははてなブックマークユーザーが興味をもった情報、すなわちブックマークの集合であり、かつその検索結果はブックマークされた数によってソートされています ネット上に溢れる厖大なコンテンツのすべてを対象に検索するのが通常の検索エンジンであるが、この「すべてのブックマークからの検索機能」は、少なくとも1人のブックマーク・ユーザがブックマークした情報のみを検索対象とする。逆にいえば、1人もブックマークしていない情報はふるい落とした上で検索するという考え方である。 むろん、現在のはてなブックマークユーザの嗜好の偏り、ユーザ数やブックマー

    はてなブックマークの「すべてのブックマークからの検索機能」 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    cx20
    cx20 2005/05/11
  • アイデアの吸い上げ - jkondoの日記

    4月28日に開始したはてなアイデアですが、そのまま連休に突入してしまったため、何時にも増して要望の採用率が低くなってしまいました。たくさんご要望いただいているのに申し訳なく思っています。 そのはてなアイデアですが、ベータ版サービス開始から約2週間が経ち、ついに要望数が1000件に達しようとしています。この数字は、当初の予想よりも多く、嬉しく思っています。この数字は、はてなのサービスの完成度がまだまだ低いことの証明であり、また、皆さんからの期待の現れであると感じています。 この要望に対し、「はてながなかなか実装してくれない」といった声を頂くようになって何とかせねば、と思っているわけですが、社内では、既に毎日、各サービスに挙げられた要望の中から未検討のものを取り出し、実装するのか、検討していくのか、却下するのか、という判断を毎朝始めています。 そういう中から、いくつか改善点も見えてきて、 要望

    アイデアの吸い上げ - jkondoの日記
  • http://www.summa.jp/

    cx20
    cx20 2005/05/11
    す・・・すんま。
  • Yahoo!、ラリー・テスラー氏をユーザー体験責任者に起用

    Yahoo!は5月10日、AppleAmazonで幹部を務めた経歴を持つラリー・テスラー氏(60)をユーザー体験/デザイン部門の責任者に任命したと発表した。 テスラー氏はApple Computerでチーフサイエンティスト、エンジニアリング担当副社長、先端技術部門副社長などの要職を歴任。ユーザーインタフェース、オブジェクト指向プログラミング、マルチメディア技術の分野でAppleの主導的地位確立に貢献した。その後Stagecast Software社長を経て、2001年10月から今年4月までAmazon.comでショッピング体験担当副社長を務めていた。 Yahoo!では最高製品責任者、ジェフ・ラストン氏の直属となり、サービスの使い勝手向上を目指すほか、Yahoo!研究所で人とコンピュータとのかかわりを研究するリサーチフェローも兼務する。 ラストン氏は「ラリー・テスラー氏は優れたユーザー体

    Yahoo!、ラリー・テスラー氏をユーザー体験責任者に起用
    cx20
    cx20 2005/05/11
  • http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050510/bdhddvd.htm

    cx20
    cx20 2005/05/11
  • ふき出しのレトリック 〜マンガの修辞学〜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    cx20
    cx20 2005/05/11
  • 個人テキストサイトのパラダイムシフト

    先の記事で九十九式は「巨大なアクセスを有するサイトではない」のか?にリンクしたとき、ふと思い出した話題があるので、書きます。 一昔前まで、広告の目立たないサービスがほしい! と連呼していた人が、今では平気で広告貼りまくりのウェブサイトを運営していたりしますよね。XREA は広告の出現位置を自分で細かく制御できることで有名だったりしたわけですけど、「広告呼び出しタグ」を書かなければ、簡単にルール違反できたわけです。あるいはジオシティーズの利用者が CSS で広告を消し、2ちゃんねらに通報されてアカウント削除、なんてのも日常茶飯事でした。あれは何だったのか、と思う。 一番よくいわれたのは、見た目がカッコ悪いという話。デザインの都合だというわけ。 でも、そうじゃなかったんですね、多分。自分にお金が入らないからムカついてただけなんです。タダでサーバを借りていたくせに。でも、消費者なんてのは、所詮そ

    cx20
    cx20 2005/05/11
  • 企業の情報システムも安くてヘボい方が勝ち - R30::マーケティング社会時評

    ソニーが携帯情報端末(PDA)から撤退したと思ったら、今年に入って気がつかないうちにPDAが復活していたんですと。 PDA、世界で回復――1-3月は出荷25%増(NIKKEI.NET) 原因になっているのはこの端末。Palmに比べると、メールやIMなどのモバイル通信系の機能が異様に使い勝手が良く、スケジュールとかメモ帳はクソらしい。まあ、携帯電話でメールやら写メールやらをすごい勢いで使いこなしている日人からすると「何を今ごろ・・・」という印象しかもてないわけだが。 BlackBerryのことは、あのクリステンセンも著書の中で書いていたが、何でも「エグゼクティブ・ビジネスマンがちょっとした手すきの合間にメールを読み書きしたり文書をチェックしたり」する用途に特化して機能を絞り込んでいるため、欧米の投資銀行や会計・法律事務所などがスタッフ全員を24時間働かせるために1人1台持たせるようになって

    企業の情報システムも安くてヘボい方が勝ち - R30::マーケティング社会時評
    cx20
    cx20 2005/05/11
  • OpenOffice 2.0に対し、フリーソフトウェア支持者が「Javaを使いすぎ」と批判

    間もなくリリース予定の「OpenOffice.org 2.0」だが、フリーソフトウェア陣営からはSun Microsystemsのプロプライエタリなプログラミング言語であるJavaに依存しすぎているのは問題だという声が出始めている。 人気の高いオープンソースのオフィススイートの最新版となる「OpenOffice.org 2.0」(OO.o 2.0)は現在、ベータテストの終盤を迎えている。新バージョンでは、速度およびMicrosoft Officeとの互換性の両面で改善が施されているが、フリーソフトウェアファンの中には、SunのJava技術が用いられていることに異論を唱える人もいる(関連記事参照)。 OO.o 2.0は、そのコンセプト文書「StarOffice/OpenOffice.org "Q" Product Concept」に基づいてデザインされた。このコンセプトの狙いは「Micros

    OpenOffice 2.0に対し、フリーソフトウェア支持者が「Javaを使いすぎ」と批判
    cx20
    cx20 2005/05/11
  • はてなからRSSリーダー登場

    はてなはこのほど、Webブラウザから利用するRSSリーダー「はてなRSS」β版を公開した。「はてなアンテナ」や「はてなブックマーク」など、はてなの他サービスと連携できるのが特徴。 RSSとAtomに対応した。フィードの登録は、はてなRSSサイト上のほか、ツールバーに追加したプラグインや、独自ツールバー「はてなツールバー」(IE用)、「Hatenabar」(Firefox用)からも可能。はてなアンテナの登録サイトを移行する機能や、1クリックではてなブックマークにブックマーク登録する機能も備えた。 サイトのグループ分けにも対応した。自分と同じサイトを登録している人を検索する機能も備えている。

    はてなからRSSリーダー登場
    cx20
    cx20 2005/05/11